• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

生活習慣病を想定した過食肥満マウス開発とNASHへの進展を規定する病態因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25282212
研究機関筑波大学

研究代表者

溝上 裕士  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70268556)

研究分担者 柳川 徹  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10312852)
宇都宮 洋才  和歌山県立医科大学, 中央機器室, 准教授 (60264876)
磯辺 智範  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70383643)
蕨 栄治  筑波大学, 医学医療系, 講師 (70396612)
正田 純一  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90241827)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード肥満 / 非アルコール性脂肪性肝炎 / 遺伝子改変マウス / リポ多糖 / Kupffer細胞
研究実績の概要

食生活の欧米化と慢性的運動不足によってわが国の肥満人口は増加しており、顕著な増加を示しているが非アルコール性脂肪性肝炎(non-alcoholic steatohepatitis; NASH)である。NASHは明らかな飲酒歴が無いにも関わらずアルコール性肝炎に類似した大滴性の脂肪沈着を特徴とする肝炎である。NASHは肝硬変,肝癌に至る慢性肝疾患であることより、予防や治療に関する医療対応が重要である。しかしながら、その詳細な発症機構は未だ明らかになっていない。その理由には、適切なNASH動物モデルの欠如である。従来のモデルマウスは、ヒトNASHと全身状態と病態の進展速度が異なっており、ヒトとは乖離していることがあげられる。これに対し、当研究室の作製したp62およびNrf2遺伝子の二重欠損(double knockout ; DKO)マウスは、通常食飼育下において加齢とともに著名な体重増加が見られ,ヒトNASHと同様にインスリン抵抗性,2型糖尿病を背景とし,病態が進展した.肝臓では,約10週齢以降単純性脂肪肝,32週齢で炎症細胞浸潤,脂肪性肝炎の病理組織像を呈し,50週齢では病態がより進展して強い線維化像を示した.また,炎症を惹起する血清中のリポ多糖(lipopolysaccharide; LPS)を測定したところ,DKOマウスで高値を示した.腸管の解析では,LPSを産生するグラム陰性菌が増加していること,バリア機能が障害され腸管透過性が亢進していることが明らかとなった.さらに,LPSを処理する肝臓の常在マクロファージであるKupffer細胞の貪食能を解析したところ,DKOマウスで低下していた.脂肪の解析では,顕著な炎症性細胞の浸潤がみられた.NASH発症の成因には肝臓と腸管,脂肪の相互作用とLPSの体内動態が重要であること,さらに、将来的な治療標的となる可能性が示唆された.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Verification of WFA-Sialylated MUC1 as a Sensitive Biliary Biomarker for Human Biliary Tract Cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Yokoyama Y, Ebata T, Matsuda A, Kuno A, Ikehara Y, Shoda J, Narimatsu H, Nagino M.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol

      巻: 23 ページ: 671-677

    • DOI

      10.1245/s10434-015-4878-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cytoprotective Role of Nrf2 in Electrical Pulse Stimulated C2C12 Myotube.2015

    • 著者名/発表者名
      Horie M, Warabi E, Komine S, Oh S1, Shoda J.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 ページ: 12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0144835

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lectin microarray-based sero-biomarker verification targeting aberrant O-linked glycosylation on mucin12015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda A, Kuno A, Nakagawa T, Ikegara Y, Irimura T, Yamamoto M, Nakanuma Y, Miyoshi E, Nakamori S, Nakanishi H, Viwatthanasittiphong C, Strivatanakul P, Miwa M, Shoda J, Narimatsu H.
    • 雑誌名

      Anal Chem

      巻: 87 ページ: 7274-81

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.5b01329

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Moderate to Vigorous Physical Activity Volume is an Important Factor for managing Nonalcoholic Fatty Liver Disease: A Retrospective Study2015

    • 著者名/発表者名
      Oh S, Tanaka K, Chiaki K, Tsujimoto T, So R, Shida T, Shoda J.
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 61 ページ: 1205-15

    • DOI

      10.1002/hep.27544

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] FibroScan502の肝脂肪量測定による非アルコール性脂肪性肝疾患の非侵襲的診断法の有用性について.2015

    • 著者名/発表者名
      志田隆史,磯辺智範,呉 世昶,上牧 隆,岡本嘉一,安藤浩樹,正田純一
    • 雑誌名

      日本超音波技師学会雑誌

      巻: 40 ページ: 167-73

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] p62:Nrf2 double knockout mice develop steatohepatitis through the serum endotoxin overload.2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Akiyama, Eiji Warabi, Kosuke Okada, Syunnichi Ariizumi, Masakazu Yamamoto, Junnichi Shoda.
    • 学会等名
      25th Conference of the Asian Pacific Association for the Study of the Liver
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-02-23 – 2016-02-23
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of female hormones on NAFLD in p62 knockout mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Miho Ikeuchi, Eiji Warabi, Tsugumi Nagaoka, Syunichi Ariizumi, Masakazu Yamamoto, Junichi Shoda.
    • 学会等名
      25th Conference of the Asian Pacific Association for the Study of the Liver
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-02-23 – 2016-02-23
    • 国際学会
  • [学会発表] p62: Nrf2遺伝子二重欠損マウスは血清中エンドトキシンが増加し,脂肪性肝炎を発症する.2015

    • 著者名/発表者名
      秋山健太郎、蕨栄治、岡田浩介、正田純一.
    • 学会等名
      第88回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸,ポートピアホテル
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] NASH自然発症モデルマウスの腸内環境よりみた疾病病態の解析と発症機序の解明.2015

    • 著者名/発表者名
      秋山健太郎、池内美穂、蕨栄治、正田純一
    • 学会等名
      第19回日本肝臓学会総会大会
    • 発表場所
      東京,東京フォーラム
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-09
  • [学会発表] NASH自然発症マウスにおける腸内環境の変化と発症機序との関係.2015

    • 著者名/発表者名
      秋山健太郎,池内美穂,青山希,蕨栄治,正田純一.
    • 学会等名
      第101回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      仙台,仙台国際会議場
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi