研究課題
基盤研究(B)
本研究の目的は、高齢化の進む中山間地と首都圏の地域特性に応じた地域高齢者が自主的に実践し定着する介護予防プログラムを構築するための新たな支援方法を提案することであった。そのために地区で積極的に活動している高齢者を受講生としたゼミナール形式の勉強会を通じて、介護予防事業や社協のサロンなどに活用するプログラムを提案し、受講者には「元気応援コンシェルジュ」の称号を与え介護予防にかかわる自主活動の動機付けを行った。その結果、積極的に活動する高齢リーダーの活動を支援していくことが地域全体の介護予防に関連した健康度に好影響をもたらす可能性がある一方で、中山間地と首都圏でその様相が異なることが示唆された。
応用健康科学