• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

健やかな発達を促すエクセルギー・リズム環境-新生児集中治療室からの挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 25282221
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

小柴 満美子  埼玉医科大学, 医学部, 客員准教授 (90415571)

研究分担者 山内 秀雄  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (10250226)
宿谷 昌則  東京都市大学, 環境学部, 教授 (20179021)
國方 徹也  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (50195468)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード臨床データ大容量計測 / 生体リズム / 温熱環境 / 社会環境 / 感性・情動定量 / 精神神経機能 / 生涯発達
研究実績の概要

平成28年度の最大の進捗は、最大目標かつ難関と想定していた、新生児集中治療室に入院する胎児期新生児を対象とする毎秒~毎分24時間継続した行動・生理・環境の複数因子の自動計測システムを開発し、児の発達について社会・物理的環境依存性にリズム(周期)動態や非リズム動態分析を行うことで推定するための、臨床データ長期間記録が具現化したことである。
1年を超える厳格なる倫理審査の末に承認された内容を遵守し、保護者に同意を得ることができた16名の胎児期新生児を対象に計測と記録を安全かつ有効に実施することができた。平成26年度までに1時間以内の短期計測試験における安全性、有効性が確認できたこと、平成27年度までに、児が滞在していない保育器を対象に数か月長期の恒常的データ計測試験を確認し、ベッドサイドで扱うには超大容量のデータ記録を安定に行えたことを確認した。以上の確認段階を踏まえ、同システムの新生児集中治療室における24時間臨床介入下にある胎児期新生児を対象とする継続的計測・記録を実施した。本システムが安全に作動するように全スタッフで作動時間中随時、確認を継続したことで本段階に至ることできた。
まず、新生児集中治療室の保育器に設置した同システムにより、24時間程度の記録から開始し、8名の可視光&遠赤外光画像、音声・環境音、酸素飽和度、脈を記録・確認した。次に2日程度の記録を3名の入院児に対して行い、恒常的記録の安全性を確認した。さらに、継続期間を増やし約1-2週間程度の記録を5名の児を対象に実施した。
得られたテラ・スケールのビッグデータを分析し、哺乳や清拭などの哺育に基づく身体移動リズム性を定量的に識別すると共に、体表温などの周期性分析から胎児期新生児の該日リズム性等の示唆が得られ始めた。
また、最終年度は生活環境包括分析の新領域を提示する公表に努め、3つの学会、研究会を主催した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [雑誌論文] Status of and problems concerning neonatal resuscitation in Japan in 20152017

    • 著者名/発表者名
      Kayo Morita, Hayato Sakurai, Hiroko Kakei, Masakazu Honda, Masaki Wada, Hidenori Kawasaki, Masanori Tamura
    • 雑誌名

      Pediatrics Internationa

      巻: l59 ページ: 163-166

    • DOI

      10.1111/ped.13089

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psycho-Cognitive Intervention for ASD from Cross-Species Behavioral Analyses of Infants, Chicks and Common Marmosets2016

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Koshiba, Genta Karino, Koki Mimura, Shun Nakamura, Kunio Yui, Tetsuya Kunikata, Hideo Yamanouchi.
    • 雑誌名

      CNS & Neurological Disorders - Drug Targets

      巻: 15 ページ: 578 - 586

    • DOI

      10.2174/1871527315666160413121613

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Understanding autism and other neurodevelopmental disorders through experimental translational neurobehavioral models2016

    • 著者名/発表者名
      Homberg JR, Kyzar EJ, Nguyen M, Norton WH, Pittman J, Poudel MK, Gaikwad S, Nakamura S, Koshiba M, Yamanouchi H, Scattoni ML, Ullman JF, Diamond DM, Kaluyeva AA, Parker MO, Klimenko VM, Apryatin SA, Brown RE, Song C, Gainetdinov RR, Gottesman II, Kalueff AV
    • 雑誌名

      Neuroscience & Biobehavioral Reviews

      巻: 65 ページ: 292-312

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2016.03.013

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improving treatment of neurodevelopmental disorders: recommendations based on preclinical studies.2016

    • 著者名/発表者名
      Homberg JR, Kyzar EJ, Stewart AM, Nguyen M, Poudel MK, Echevarria DJ, Collier AD, Gaikwad S, Klimenko VM, Norton W, Pittman J, Nakamura S, Koshiba M, Yamanouchi H, Apryatin SA, Scattoni ML, Diamond DM, Ullmann JF, Parker MO, Brown RE, Song C, Kalueff AV
    • 雑誌名

      Expert Opin Drug Discov

      巻: 11 ページ: 11-25

    • DOI

      10.1517/17460441.2016.1115834

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Deployment and problems after the "Joint recommendations on sedation during MRI examination"2016

    • 著者名/発表者名
      Korematsu S, Yamanouchi H.
    • 雑誌名

      No To Hattatsu

      巻: 48 ページ: 107-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment with chloramphenicol in four pediatric cases of intractable bacterial meningitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Morita K, Abe Y, Itano A, Musha I, Koga T, Yamazaki T, Yamanouchi H.
    • 雑誌名

      No To Hattatsu

      巻: 48(1) ページ: 29-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] hallenging the assumptions for thermal sensation scales2016

    • 著者名/発表者名
      Marcel Schweiker, Xaver Fuchs, Susanne Becker, Masanori Shukuya, Mateja Dovjak, Maren Hawighorst & Jakub Kolarik
    • 雑誌名

      Building Research & Information

      巻: 2016-05 ページ: 1466-4321

    • DOI

      doi.org/10.1080/09613218.2016.1183185

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Sensitivity Numerical Analysis of Human Body Exergy Balance under an Unsteady-State Thermal Environment ―Behavioral Adaptation Induced by Undesirable Cold Storage by Building Envelope in Winter2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Isawa, Masanori Shukuya
    • 雑誌名

      Health

      巻: 8 ページ: 737-748

    • DOI

      doi.org/10.4236/health.2016.88077

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 寝室の快適温度と環境調整行動に関するフィールド調査2016

    • 著者名/発表者名
      今川 光,リジャル H.B.,宿谷昌則
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 81,728 ページ: 875-883

    • DOI

      doi.org/10.3130/aije.81.875

    • 査読あり
  • [学会発表] Interdisciplinary environmentology for next innovative generation to nurture proactive emotion, considering age-dependent mechanisms2016

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Koshiba
    • 学会等名
      International Conference Innovative Application Research and Education
    • 発表場所
      Chunboku University, Korea
    • 年月日
      2016-12-23 – 2016-12-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 出生時より腎不全を合併し たBeare-Stevensen症候群 の1例2016

    • 著者名/発表者名
      櫻井隼人、本多正和、筧紘子、森田佳代 、秋岡祐子、國方徹也
    • 学会等名
      第61回日本新生児成育医学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] Experimental animal health science and psychology leads active designs of next generation technology.2016

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Koshiba
    • 学会等名
      The 7th Regional “Stress and Behavior” ISBS Conference
    • 発表場所
      東京都市大学、横浜
    • 年月日
      2016-07-23 – 2016-07-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] International symposium on acute encephalopathy in infancy and its related disorders.2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamanouchi
    • 学会等名
      The 18th annual meeting of infantile seizure society
    • 発表場所
      一橋会館、東京
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 衣食住・社会環境と神経系情報を包括視する発達診断および療育への可能性2016

    • 著者名/発表者名
      小柴満美子,筧 紘子,櫻井隼人,本多正和,森田佳代,小澤晋平,西村邦弘,中村 俊, 新津 守,國方徹也,山内秀雄
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      京王プラザホテル、新宿
    • 年月日
      2016-06-03 – 2016-06-03
    • 招待講演
  • [産業財産権] プロジェクションシステム2016

    • 発明者名
      小柴満美子、佐藤瞭太、大工原幸夫、高田淳平、江鵬里
    • 権利者名
      山口大学、うべ未来100プロジェクト
    • 産業財産権種類
      実用新案
    • 産業財産権番号
      3208319
    • 出願年月日
      2016-10-24
    • 取得年月日
      2016-12-14
  • [学会・シンポジウム開催] Summer Program for Innovative Engineering Design2016

    • 発表場所
      山口セミナーパーク、山口
    • 年月日
      2016-08-18 – 2016-08-30
  • [学会・シンポジウム開催] The 7th Regional “Stress and Behavior” ISBS Conference, Yokohama, Japan2016

    • 発表場所
      東京都市大学、横浜
    • 年月日
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [学会・シンポジウム開催] The 18th Annual Meeting of Infantile Seizure Society International Symposium on Acute Encephalopathy in Infancy and Its related Disorders.2016

    • 発表場所
      一ツ橋会館、竹橋
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-03

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi