• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

子どもの権利条約の実施およびモニタリングシステムに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25282224
研究機関早稲田大学

研究代表者

喜多 明人  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70147932)

研究分担者 松倉 聡史  名寄市立大学, 保健福祉学部, 教授 (00341678)
甲斐田 万智子 (穂積万智子)  文京学院大学, 外国語学部, 教授 (00350322)
荒牧 重人  山梨学院大学, 法務研究科, 教授 (40232053)
半田 勝久  日本体育大学, 体育学部, 准教授 (60337855)
森田 明美  東洋大学, 社会学部, 教授 (70182235)
内田 塔子  東洋大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (80329036)
吉永 省三  千里金蘭大学, 生活科学部, 教授 (80441137)
安部 芳絵  工学院大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90386574)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード子どもの権利 / 子ども支援 / 子どもの権利条約 / 子どもにやさしいまちづくり / モニタリングシステム
研究実績の概要

本研究は、国連・子どもの権利委員会やユニセフが提唱している国際基準の枠組みから、日本およびアジア・国際社会における子どもの権利条約の実施とモニタリングシステムを検討し、子ども問題を個別的に対応するだけではなく、子どもの権利の視点から総合的に取り組んでいく法・制度や政策を明らかにすることを目的とした。
2006~2008年度および2009~2011年度の基盤研究において築くことができた国内・国外の協力体制を継承・発展させ、2013年度から2105年度にかけては、研究分担者および研究協力者を課題別―国内調査、韓国調査、アジア調査、国際調査―に分け、連携しながら研究を進めてきた。自治体調査、韓国・モンゴル・インドネシア調査、国連調査等を通じて、子どもの権利条約の実施とモニタリングシステムについて、法・制度、政策・施策、戦略等を分析することができた。
【国内グループ】子ども施策、子どもにやさしいまちづくりの現状と課題について先進的自治体に対する現地調査やヒアリング調査、全自治体に対するアンケート調査
【韓国・アジアグループ】とくに韓国・モンゴル・インドネシア・カンボジアにおける国レベルや自治体レベルの子どもの権利条約実施の全体像および政策や取り組みの現状・課題について訪問調査・ヒアリング調査および研究
【国際グループ】国連・子どもの権利委員会一般的意見の分析、ユニセフの子どもにやさしいまちの取り組み、国際社会の子どもに対する暴力防止の現状と課題の調査・研究(資料収集・解題、訪問調査・ヒアリング調査)

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 子どもの権利と自治体行政2016

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 49 ページ: 20-22

  • [雑誌論文] 自治体課題を子どもにやさしいまちづくりへの契機にすることの重要性2016

    • 著者名/発表者名
      森田明美
    • 雑誌名

      子どもの権利研究

      巻: 第27号 ページ: 162-164

  • [雑誌論文] 「子どものやさしいまちづくり」のための自治体子ども施策の評価検証-川崎子どもの権利委員会による施策評価の実際2016

    • 著者名/発表者名
      内田塔子
    • 雑誌名

      子どもの権利研究

      巻: 第27号 ページ: 220-221

  • [雑誌論文] 婚外子差別撤廃およびこれに関連する人権NGOの取り組み : 子どもの権利条約実現のプロセスを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人
    • 雑誌名

      国際人権法学年報

      巻: 第26号 ページ: 84-89

  • [雑誌論文] 子どもの権利条約の20年と子どもの学ぶ権利2015

    • 著者名/発表者名
      喜多 明人
    • 雑誌名

      まちと暮らし研究

      巻: 第21号 ページ: 16-22

  • [雑誌論文] 子どもにやさしいまちづくりと自治体 「子ども政策」の総合的展開に求められるもの2015

    • 著者名/発表者名
      森田明美
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 第170号 ページ: 20-22

  • [雑誌論文] 高まる人身売買リスクと孤児院ビジネス:大地震後のネパールの現状2015

    • 著者名/発表者名
      甲斐田 万智子
    • 雑誌名

      厚生福祉

      巻: 第6193号 ページ: 2-4

  • [雑誌論文] 子どもの貧困・孤立問題にライツ・ベース・アプローチを2015

    • 著者名/発表者名
      甲斐田 万智子
    • 雑誌名

      厚生福祉

      巻: 第6149号 ページ: 4-7

  • [図書] 小さな民のグローバル学 - 共生の思想と実践をもとめて2016

    • 著者名/発表者名
      甲斐田 万智子/佐竹 眞明/長津 一史/幡谷 則子【共編著】
    • 総ページ数
      390p
    • 出版者
      上智大学出版
  • [図書] 子どもの権利 - 次世代につなぐ2015

    • 著者名/発表者名
      喜多明人
    • 総ページ数
      364p
    • 出版者
      エイデル研究所

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi