• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

膜タンパク質挿入において新規糖脂質が示す酵素様活性の作用機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 25282235
研究機関公益財団法人サントリー生命科学財団

研究代表者

島本 啓子  公益財団法人サントリー生命科学財団, その他部局等, その他 (70235638)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード糖脂質 / 膜挿入 / 膜タンパク質 / シャペロン / 生体膜 / 糖鎖
研究実績の概要

大腸菌膜挿入因子MPIaseは糖脂質であるにも関わらず、膜タンパク質が膜に挿入する際に重要な酵素様・シャペロン様活性を示す。糖鎖部とタンパク質が相互作用していることを確認するため、STD(飽和移動差)-NMRを測定した。モデル膜タンパク質としては、トランスロコン非依存性(MPIase依存性)で膜挿入することが知られているファージコートタンパク質である47残基の3L-Pf3を化学合成して用いた。タンパク質のシグナルが存在する領域(10 ppm)を照射した場合と領域外(30 ppm)を照射した場合を比較した結果、MPIaseのアセチル基に差スペクトルが観測された。タンパクが存在しない場合には、このような差スペクトルは観測されなかった。この結果から、MPIaseのアセチル基がタンパク質と相互作用していることが立証された。これは、構造活性相関研究で、O-アセチル基が活性に必須であるという、これまでの知見とも一致するものである。次いで、MPIaseと膜との相互作用を調べるために13C-MPIaseを生合成し、固体NMRを測定した。全ての13Cが観測できるDD-MASという方法で測定したところ、MPIase糖鎖とリポソーム脂質の両方が観測できた。一方、運動性が低い成分だけが観測できるCP-MASという方法で測定すると、糖鎖部は検出できず、リポソーム脂質だけが観測された。このことから、糖鎖部は比較的自由に運動しており、膜に吸着していないことが明らかになった。我々は別途の研究にて、ジアシルグリセロールにより低下した膜の運動性をMPIaseが回復させる現象を観測しており、MPIaseの糖鎖部がタンパク質を捕捉して柔らかくなった膜に挿入する機構を推定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

糖鎖とタンパク質が相互作用することを立証できた。また、糖鎖と膜は相互作用しておらず、糖鎖が自由に運動してしていることが明らかになった。別途で検証した膜の運動性のデータも合わせて、膜挿入機構についての知見を得ることができた。

今後の研究の推進方策

生体中でのMPIaseの重要性を示すためには、生合成経路の探索が必要である。今期は生合成についての知見があまり得られなかったので、次年度では、生合成基質または中間体を明らかにし、阻害剤についての知見を得たい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] タンパク質ではない酵素?2014

    • 著者名/発表者名
      島本啓子、西山賢一
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 32 ページ: 115-122

  • [雑誌論文] Glycolipozyme membrane protein integrase (MPIase): recent data2014

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Nishiyama, Keiko Shimamoto
    • 雑誌名

      BioMolecular Concepts

      巻: 5 ページ: 429-438

    • DOI

      10.1515/bmc-2014-0030.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] NMR測定による糖脂質MPIaseの膜タンパク質膜挿入活性発現機構解析2015

    • 著者名/発表者名
      山口敏幸、西山賢一、島本啓子
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 膜タンパク質膜挿入の鍵を握る糖脂質2015

    • 著者名/発表者名
      島本啓子
    • 学会等名
      有機合成化学協会関西支部セミナー
    • 発表場所
      大阪科学技術センター
    • 年月日
      2015-02-03 – 2015-02-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 膜タンパク質膜挿入の鍵を握る糖脂質2015

    • 著者名/発表者名
      島本啓子
    • 学会等名
      筑波大学 天然物化学特別セミナー
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-01-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 膜タンパク質膜挿入の鍵を握る糖脂質2014

    • 著者名/発表者名
      島本啓子
    • 学会等名
      農芸化学会中部支部例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-10-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 膜タンパク質膜挿入活性を示すグライコリポザイムの作用機構解析2014

    • 著者名/発表者名
      山口敏幸、西山賢一、前田将秀、永瀬良平、楠本正一、島本啓子
    • 学会等名
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 膜タンパク質膜挿入活性を示すグライコリポザイムの作用機構解析2014

    • 著者名/発表者名
      山口敏幸、西山賢一、前田将秀、永瀬良平、楠本正一、島本啓子
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi