• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

多層的な民族共生への道:ドナウ中流域とEU統合

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25283012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関早稲田大学

研究代表者

長與 進  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (40172564)

研究分担者 家田 修  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授(任期付) (20184369)
中澤 達哉  東海大学, 文学部, 准教授 (60350378)
飯尾 唯紀  城西大学, 現代政策学部, 准教授 (80431352)
神原 ゆうこ  北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授 (50611068)
研究協力者 コヴァーチ ドゥシャン  スロヴァキア科学アカデミー, 歴史学研究所, 主任研究員
ドゥデコヴァー=コヴァーチョヴァー ガブリエラ  スロヴァキア科学アカデミー, 歴史学研究所, 研究員
シュタイ シチェファン  パヴォル・ヨゼフ・シャファーリク大学, 歴史学科, 教授
ヴァイダ バルナバーシ  シェイェ・ヤーノシ大学, 教育学部, 助教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード民族共生 / ドナウ中流域 / EU統合 / ハンガリー / スロヴァキア
研究成果の概要

私たちの科研プロジェクトは、5年間で次のような成果を上げた。-1)10回(毎年2回)の研究打ち合わせ会、2)3冊の英文論文集の刊行(第I集、2014年3月、136頁;第Ⅱ集、2015年7月、198頁;第Ⅲ集、2018年3月、149頁)、3)2回の共同現地調査(2014年9月、南スロヴァキア中部とハンガリー南部;2016年9月、南スロヴァキア東部とハンガリー北東部)、4)4回の国際ワークショップ(2014年9月と2016年9月、コマールノ(スロヴァキア)、2017年9月、東京と大阪)、5)2015年8月に千葉県幕張で開かれた中東欧研究国際協議会 (ICCEES) の第9回世界大会でパネル組織

自由記述の分野

スロヴァキアの歴史と文化

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi