研究課題/領域番号 |
25284004
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
水谷 雅彦 京都大学, 文学研究科, 教授 (50200001)
|
研究分担者 |
出口 康夫 京都大学, 文学研究科, 准教授 (20314073)
海田 大輔 京都大学, 文学研究科, 講師 (40649133)
神崎 宣次 滋賀大学, 教育学部, 准教授 (50422910)
伊勢田 哲治 京都大学, 文学研究科, 准教授 (80324367)
児玉 聡 京都大学, 文学研究科, 准教授 (80372366)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ビジネス倫理 / 社会的責任 / 専門職倫理 / 環境倫理 / 生命倫理 |
研究実績の概要 |
本研究では、これまで「企業の社会的責任」の文脈でのみ語られるのことの多かった社会的責任概念を組織一般のそれへと拡張し、現代社会において「組織」が持つ役割とその責任について、哲学・倫理学の立場から総合的な検討を行うものである。 初年度に行った関連分野のサーベイ研究の成果に基づき、本年度ではこの分野に通暁している国内外の研究者を選定、招へいし、共同研究体制の構築を図った。 加えて、研究計画全体および各グループでの研究成果を順次公表した。2014年8月28・29日に京都大学で開催した「東アジア哲学会議」をはじめ、以下の関連会議、ワークショップやシンポジウムを開催し、幅広い研究者に討論、検討してもらう機会を設けた。その結果、医療、研究公正、社会心理学、芸術活動などにおける組織の社会的責任に関する議論について、領域横断的、また東アジアを中心に国際的視点から深めることができた。2014年7月20日「異議申し立ての諸形式についての倫理学的研究」(於京都大学)2015年2月18日「Film Workshop with 濱口竜介」(於京都大学)2015年3月2日「〈生の意味〉論のフロンティア」(於京都大学)2015年3月6-8日「Second Annual NUS-National Chenching University-Kyoto University Triangular Graduate Conference on Asian Philosophy」(於国立シンガポール大学)2014年3月16-17日「CAPE Workshop: Kant’s Conception of Nature」(於京都大学)2014年3月18日「第59回CAPEレクチャーRichard Huxtable 教授(ブリストル大学)・Ruud ter Meulen 教授(ブリストル大学)講演会」
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度のサーベイ結果を基に、今年度では組織の社会的責任を考察する上で重要な関連領域に通じた研究者と、学際的な共同研究体制を整えることができた。生命倫理や研究公正の分野における個別的な社会的責任概念の掘り下げ作業とともに、医療、芸術、宗教学の専門家の協力を得て、多角的な検討を行った。こうして得られた意見交換や討議の蓄積を、今後アウトプットする準備が整ったと言える。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、個別領域における組織の社会的責任の哲学倫理学的検討や、様々な学問的領域からの検討をさらに深めるとともに、研究成果をワークショップや研究会議を通じて検討する場を積極的に設ける。そのために、国内外の様々な領域の研究者との連携を一層強化する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初招へいを予定していた外国人研究者が健康上の理由により、平成26年度中の招へいが困難になったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度に京都大学で予定されている国際ワークショップに上記外国人研究者あるいはそれに相当する研究者を招へいする予定である。
|