• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

現代日本映画と日本文学との相関研究―戦後から1970年代までを中心に―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25284034
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 芸術一般
研究機関北海道大学

研究代表者

中村 三春  北海道大学, 文学研究科, 教授 (80164341)

研究分担者 中川 成美  立命館大学, 文学部, 教授 (70198034)
志村 三代子  都留文科大学, 文学部, 准教授 (20409733)
米村 みゆき  専修大学, 文学部, 教授 (80351758)
横濱 雄二  甲南女子大学, 文学部, 准教授 (40582705)
友田 義行  信州大学, 教育学部, 助教 (40516803)
宮本 明子  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (60633419)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード映画と文学 / 日本映画史 / 日本現代文学 / 日本アニメーション史 / 表象文化論
研究成果の概要

研究期間中、研究協力者も招いた共同研究会7回、海外(パリ)における国際ワークショップ1回、学会(日本近代文学会)パネル発表1回、公開シンポジウム1回、計10回の研究イベントを予定通り実施し、その結果を多数の研究論文として発表した。また研究成果の集大成として、すべての研究分担者と研究協力者も執筆して、共著論文集単行本『映画と文学 交響する想像力』(森話社、2016)を刊行した。
これらの研究活動により、研究目的とした、日本映画(アニメーションを含む)が日本文学との間でいかなる相互関係を結んだかを多面的に探究し、日本映画及び日本文学の意味・意義・価値を新たな方法論によって究明することができた。

自由記述の分野

日本文学・比較文学・表象文化論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi