研究課題/領域番号 |
25284035
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
河合 祥一郎 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (40262092)
|
研究分担者 |
DE.VOS PATRICK 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (00242032)
内野 儀 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (40168711)
竹内 孝宏 青山学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60302816)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 演劇研究 / 舞台芸術 / モビリティ / パフォーマンス / 比較芸術 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、過去10年近くにわたって研究代表者が構築してきた現代舞台芸術の映像デジタル・アーカイヴをアップデートしつつ最大限に活用し、「移動性=モビリティ」という概念をコアにして、英国、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国、日本等における舞本研究の目的は、過去10年近くにわたって研究代表者が構築してきた現代舞台芸術の映像デジタル・アーカイヴをアップデートしつつ最大限に活用し、「移動性=モビリティ」という概念をコアにして、英国、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国、日本等における舞台芸術創作の現場で起きていることを実証的に把握し、その事態を理論的に解明するために、グローバリゼーション時代にふさわしい現代舞台芸術の研究方法を再構築することを目指すものである。 当該年度は、昨年度に引き続き、以下の4点を達成目標に掲げ、ほぼ順調に研究は進捗した。 (1)各研究参加者がすでに所蔵している映像資料を理解し、その問題点を共有すると同時に、「移動性=モビリティ」をキーワードにしつつ、学界的なアウトプットを考慮した上での、既存の映像資料の具体的な分析作業を始めること。(2)各研究参加者が専門とする現代舞台芸術の諸分野につき、既存の映像資料デジタル・アーカイヴを拡充する上で必要な作品や作家を、「移動性=モビリティ 」をキーワードにして選定し、本研究に資するアーカイヴ拡充の具体的な作業に入ること。(3)できるだけ早い時期に、今年度とそれ以降に対象とすべき国際演劇祭を選び、十分な準備期間を経て、当事者との連絡を行った上で、実地調査を行うこと。(4)「古典の上演」、「身体」という二つの場については、研究参加者の間の共有できる理論的前提を確保した上で、研究会等の活動を通じて、国際学会発表や学術論文としてアウトプットできるような準備を整えること。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実績の概要に書いたように、概ね順調に進捗している
|
今後の研究の推進方策 |
来年度以降、今年度から引き続いて、学界的アウトプットにつき、参加者が共同で討議する機会を持ちたいと考えているが、それ以外については、このまま研究を推進していきたい。
|