研究課題/領域番号 |
25284053
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
今泉 容子 筑波大学, 人文社会系, 教授 (40151667)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ウィリアム・ブレイク / 複合芸術 / 手 / 医学 / ジェンダー / ロマン主義 / エミリ・ブロンテ |
研究実績の概要 |
本研究が対象とするのは、イギリス・ロマン主義期の詩人・画家・彫版画師ウィリアム・ブレイク(William Blake)の「彩飾詩」とよばれる複合芸術(詩+絵)の全作品である。研究目的は、彼の作品に頻出し、擬人化までされた「手」の意味を、18世紀の医学的ディスコースに関連づけながら、また同時代のゴシック文学における「手」の描写と比較しながら、解明することである。 「手」の表象を解明するにあたって、本研究が重点を置いているのは、「男の手」に限定されていた従来のブレイク研究ではすっぽりと抜け落ちていた「女の手」の存在を明らかにすることである。そして、その「女の手」が形成され、変容されるプロセスを解明することである。 3年計画の2年度目は、18世紀医学関連資料のなかで、「手」をはじめ人体の部位がどのような意味を付与されていたかを調査することから始まった。ブレイクは当時の医学書を読み、そこから知識を吸収したが、とくに解剖学はブレイクの人体表象に大きな影響を与えた。そのため、「手」に関する18世紀の医学的ディスコースと、ブレイク芸術作品における「手」の表象を比較考察することによって、ブレイクがどれほど自分の作品の「手」に独自の意味をもたせようとしたかを、わたしは明らかにした。とくにブレイクが「女の手」にこだわり、「女の手」の独創的な表象を確立したことを解明した。さらに、もうひとりのロマン主義芸術家であり、ブレイクと同じほど「女の手」を重視したエミリ・ブロンテ(Emily Bronte)へも考察を広げ、ブロンテ作品とブレイク作品の比較を試みた。 「女の手」をめぐる研究成果は、ハワイ国際芸術・人文会議において発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究は計画どおり実行されているため、順調に進展していると言えよう。
|
今後の研究の推進方策 |
3年計画の3年度目(最終年度)は、いよいよ「女の手」をめぐってジェンダー論を展開する予定である。とくに、18世紀ゴシック文学に出現する恐怖の「手」や、エロティック文学に出現するセクシュアルな「手」を考察にいれることは、ブレイクの「女の手」の意味を探るうえで有効であると考えている。具体的に考察対象にしたい資料は、ジョン・クレランドやエィザベス・ヘルムやアン・ラドクリフなどのゴシック文学/エロティック文学である。それらの作品における「手」をめぐるジェンダー的ディスコースを明らかにし、ブレイクのセクシュアルな「女の手」の意味を比較考察する計画である。 こうして明らかになるブレイクの複合鄭 映秋術作品における「手」の特異性について、国際会議の場で好評したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
最終年度にあたる次年度には、研究成果を国際会議にて発表したいと考えているが、当初最終年度分として想定した予算配分が十分ではないことが、平成26年度中に明らかになったため、できるだけ支出を切り詰めて30数万円を残し、次年度の国際会議出席のための経費を確保した。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度(最終年度)に国際会議へ出かけ、研究成果を公表しようと計画を練っている。
|