• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

「乳房」の図像と記憶――中国・ロシア・日本の表象比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25284065
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 中国文学
研究機関北海道大学

研究代表者

武田 雅哉  北海道大学, 文学研究科, 教授 (40216908)

研究分担者 濱田 麻矢  神戸大学, 大学院人文学研究科, 准教授 (90293951)
越野 剛  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 准教授 (90513242)
加部 勇一郎  北海道大学, 大学院文学研究科, 専門研究員 (30553044)
田村 容子  福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (10434359)
向後 恵里子  明星大学, 人文学部, 准教授 (80454015)
研究協力者 藤井 得弘  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード中国文学 / 表象
研究成果の概要

本研究は、中国における「乳房」の表象を、中華圏・ロシア・日本の各地域における表象と比較し、非西欧圏・社会主義圏における「乳房」イメージの生成、交流、変遷について明らかにするものである。分析の中心となるのは、19世紀から20世紀にかけての画報(絵入り新聞)・連環画(絵物語)・ポスターなどの図像資料、および新聞記事や文学などの文字資料である。研究成果は、株式会社ワコールの主催する「乳房文化研究会」の定例研究会「アジアにおける乳房観 Part3~中国人女性の身体意識と文化・ファッション~」において発表したほか、書籍として刊行予定である。

自由記述の分野

中国文学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi