研究課題/領域番号 |
25284082
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
言語学
|
研究機関 | 神戸松蔭女子学院大学 |
研究代表者 |
松田 謙次郎 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (40263636)
|
研究分担者 |
太田 一郎 鹿児島大学, 法文学部, 教授 (60203783)
平野 圭子 北九州市立大学, 外国語学部, 教授 (60341286)
高野 照司 北星学園大学, 文学部, 教授 (00285503)
佐野 真一郎 慶應義塾大学, 商学部, 准教授 (30609615)
|
連携研究者 |
日比谷 潤子 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (70199016)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 変異理論 / 音調の変異 / 連濁 / 社会的ネットワーク / 国会会議録 / 漢語の読み / 実時間パネル調査 / メディアの影響 |
研究成果の概要 |
実時間調査班は、岡崎敬語調査関連で品詞比率分析を論文化し、実時間調査の諸問題点について口頭発表を行った。札幌山鼻地区における共通語化調査では、生涯変化は観察し難いとこと、言語イデオロギーが影響力を持つことなどが判明した。混合モデル分析班は、日本在住英語母語話者同士の自然談話から、標準アクセントの使用は話者の日本語能力の自己評価と英語母語英語教師とのネットワークと相関があることを示した。言語理論班は、連濁の数量的条件を明らかにした。社会音声学班は、鹿児島方言二型アクセントの音調交替現象について起伏式音調への対応は脱方言化現象,平板式音調への対応は脱標準語化現象であることを示した。
|
自由記述の分野 |
社会言語学
|