研究課題/領域番号 |
25284096
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
渡部 倫子 広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30379870)
|
研究分担者 |
松田 真希子 金沢大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (10361932)
畑佐 由紀子 広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (40457271)
坂野 永理 岡山大学, その他部局等, 教授 (30271406)
永田 良太 広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (10363003)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 言語評価 / アセスメント / アーティキュレーション / 先行研究 / 多読 / 読解 / JSL対話型アセスメント / DLA |
研究概要 |
本研究の目的は、アーティキュレーション(言語の習得目標達成のためのカリキュラム、インストラクション、異なるレベル間の連続性、連携、同じプログラム内のクラスの連続性、一貫性)が欠如しているという日本語アセスメントの課題をふまえ、妥当性の高いアセスメント実施 とその結果の共有を可能とするシステムを構築することである。 平成25年度は下記の二つの事業を推進した。1. アセスメント実施に必要な項目の網羅的な確認:日本語だけでなく英語を含む他の言語まで拡大し、言語アセスメント実施に必要な項目に関する先行研究を幅広く収集し・分析し、アセスメント実施支援に有用だと考えられる項目を抽出した。さらに、公開されている言語能力測定テスト、スタンダードやCEFRのアセスメントの歴史、アセスメントの応用事例、教育現場のニーズ等を調査し、それらの課題を抽出した。 2. アセスメント実施支援システムの仕様選択:1.で確認された項目の中から、アセスメント実施支援システムに導入可能な項目を選定し、仕様案を検討した結果、平成26年度は二つの事業(1)成人日本語学習者を対象とした多読・読解アセスメントの実施支援、(2)日本国内の外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメント(DLA)の実施支援に焦点化し、研究を推進することとした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実施計画で予定されていた文献研究や基礎調査を通して、より多くの教育機関で応用可能であり、ニーズも高い評価(多読・読解、DLA)の実施支援に焦点化することができたため。 また、平成26年度に上記の成果公開(International Conference on Japanese Language Education、Language Assessment Quarterly Special Issue)が予定されているため。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26年度は二つの事業(1)成人日本語学習者を対象とした多読・読解アセスメントの実施支援、(2)日本国内の外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメント(DLA)の実施支援に焦点化し、研究を推進する。 引き続き文献研究に取り組むと同時に、教育機関の協力を得て汎用性の高いアセスメント実施支援システム構築のための調査・実験を開始する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
坂野教授(分担者)が2014年4月より半年間のサバティカル・リーブ(ハワイ大学マノア校)を取得したことにより、当初参加予定であった同年3月の学会および研究打ち合わせ日に参加できなかったため。 当初の計画通り、旅費として使用する。
|