研究課題/領域番号 |
25284103
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
大木 充 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 名誉教授 (60129947)
|
研究分担者 |
西山 教行 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (30313498)
姫田 麻利子 大東文化大学, 外国語学部, 准教授 (50318698)
倉舘 健一 慶應義塾大学, 総合政策学部, 講師 (70407138)
西村 淳子 武蔵大学, 人文学部, 教授 (50198503)
長野 督 北海道大学, その他の研究科, 教授 (30312408)
中村 典子 甲南大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70299064)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 異文化間能力 / 異文化間能力養成 / 異文化間能力評価 / 異文化間教育 |
研究概要 |
本研究事業の目的は,3つある。①「異文化間教育」のための教材作成,②「異文化間能力」の(自己)評価基準の開発,③開発した教材と評価基準の有効性の検証。25年度は,主に①と②に関して研究と開発の準備を行った。①「異文化間教育」のための教材作成:Miroirs et fenetres - Manuel de communication interculturelle(『鏡と窓-異文化間コミュニケーション用の教科書』)を全員で検討した。その結果,日本の大学生用に,また外国語の授業で使えるようにするための内容と分量(レッスン数とワンレッスンのページ数)の目安をたてることができた。②「異文化間能力」の(自己)評価基準の開発:Michel Candelierが中心になって開発したCARAP (Cadres de Reference pour les approches Plurielles des Langues et de Cultures『言語・文化の多元的アプローチのための参照枠』)にある評価基準が有効であることがわかったが,今後大学生用に手を加える必要があることも同時にわかった。その他,当初の計画どおり,学会や講演で本研究のプロジェクトに関係している発表を国内外で行った。また,26年度に予定していた異文化間教育に関する国際会議(26年4月5日,6日にすでに実施)を,招聘研究者の都合で26年度初めに実施することにしために,会議のテーマの検討,国内外の研究者招聘の準備を行った。国際会議の準備で多忙をきわめ,当初予定していた海外での異文化間教育の視察は実施することができなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初から26年度の事業として予定していた異文化間教育に関する国際会議を,招聘研究者の都合で26年度の年度初め(4月5日と6日)に,他の科研の研究グループと共同で,開催することになり,テーマの検討,国内外の招聘研究者の決定,招聘と会議の準備にかなりの時間をさく必要があった。そのため,25年度に予定していた2つの事業のうち②「異文化間能力」の(自己)評価基準の開発が少し遅れている。また,当初予定していた海外での異文化間教育の視察は25年度に実施することができなかったので,26年度に実施する予定。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画にしたがって,本事業の3つの目的のうち26年度は①「異文化間教育」のための教材作成,②「異文化間能力」の(自己)評価基準の開発を本格的に行う。①「異文化間教育」のための教材作成:4月から9月までは,各分担者が教材作成,10月から3月までは,教材を持ち寄って,検討する。②「異文化間能力」の(自己)評価基準の開発:CARAPの評価基準を大学生用に手直しする作業を行う。その他,25年度に実施できなかった海外での授業見学と情報収集,国内外の学会での発表を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
26年度に予定していた国際会議を,招聘研究者の都合で26年度4月5日と6日に実施することになり,その準備に時間を割く必要があり,25年度に予定していた海外での異文化教育の授業視察と情報収集が実施できなかったため。 25年度に実施できなかった海外での異文化教育の授業視察と情報収集が実施する。
|