研究分担者 |
望月 正道 麗澤大学, 外国語学部, 教授 (90245275)
折田 充 熊本大学, 学内共同利用施設等, 教授 (60270386)
長崎 政浩 高知工科大学, 工学部, 教授 (70512052)
赤松 信彦 同志社大学, 文学部, 教授 (30281736)
合田 美子 熊本大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (00433706)
D・G Coulson 立命館大学, その他の研究科, 教授 (50341988)
磯 達夫 東京電機大学, 工学部, 准教授 (40438916)
原田 依子 東京電機大学, 工学部, 講師 (60714243)
|
研究実績の概要 |
今年度は,小学校班(相澤・磯),中学校班(合田・長﨑),高校班(赤松),大学班(折田・望月・クルソン)の 4班構成で,語彙学習システムを構築し,アプリを完成させるためのデータ整理を行った。 小学校班では,語彙学習アプリに使用する単語の音声,図,発音などのデータを準備した。先行開発した中学校班のアプリのどの機能を利用し,どんな機能を新たに追加するかを検討した。中学校班は,昨年度末にベトナムの会社に製作を依頼し,アプリが完成した。現在アプリの作動を確認している。高校班では,「認知言語学的アプローチに基づく語彙学習」というテーマで,前置詞の語感を理解させるアプリを開発中である。大学班では,大学生用語彙学習プログラムとして,Academic Vocabulary Listの人文学のリストで,上位100 位までの語を使ったアプリ用のデータを準備した。すべての語の例文,音声ファイル等の準備が完了した。
|