研究課題/領域番号 |
25284108
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
中條 清美 日本大学, 生産工学部, 教授 (50261889)
|
研究分担者 |
ANTHONY Laurence 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10258204)
田辺 和子 日本女子大学, 文学部, 教授 (60188357)
西垣 知佳子 千葉大学, 教育学部, 教授 (70265354)
水本 篤 関西大学, 外国語学部, 准教授 (80454768)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 英語教育 / 多言語教育 / コーパス / データ駆動型学習 / プラットフォーム |
研究実績の概要 |
本研究の主な目的は,多言語パラレルコーパスを活用したデータ駆動型学習(Data-Driven Learning: DDL)の普及に向けて,1. DDLオープンプラットフォームに搭載する4種のコーパス検索ツールの開発・改良,2.多言語パラレル例文コーパスの開発,3.DDL教材の開発・実践・効果検証,以上の3本柱の研究を実施し,成果を逐次,国内外に発信することを目的とする。平成26年度の研究実績は以下の通りである。 研究目的1(4種のツールの開発)について,2種のプロファイリング例文表示型ツールのうち,GPPS with SCoREの暫定版を公開した。同種のタイプのツールLWP for ParaNewsを,キーワード検索型ツールWebParaNewsと併用する「ダブルツールDDL」の授業実践を行った。もう1種のAntPConcに関して,コーパスデータの分かち書きを可能にするSegmentAntツールを追加開発し,AntPConc検索用日本語データの整形が容易となった。 研究目的2(例文コーパスの開発)については,6種の主要な文法項目の3,142文の英語例文とその日本語対訳を人手で入念に作成し,Sentence Corpus of Remedial English for Japanese English Learners(SCoREコーパス)の第1版を公開した。 研究目的3(DDL教材の開発・実践・効果検証)については,大学生向けに,2種類のコーパスツールを併用した「ダブルツールDDL」を実践した。並行して,SCoREコーパスを活用した中学生向けDDL教材の試作・実践を行った。また,これまでに行ったDDL実践研究のすべての学習効果データを集積してメタ分析を行い,DDLの効果を実証した。 研究成果として,雑誌論文を10件公刊し,4件の国際学会と6件の国内学会において発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究の目的1,2,3を計画通りに遂行した。具体的には,多言語教育に活用可能なコーパス検索ツールの開発・改良・公開,多言語パラレル例文コーパスの人手による開発と公開,DDL教材開発と指導実践および教育効果の検証を計画通りに実施した。さらに,研究成果の発信について,学会発表10件,論文発表10件を公刊した。
|
今後の研究の推進方策 |
今後,当初の計画に沿って,4種のコーパス検索ツールの授業実践での試用を継続し,試用結果のフィードバックに対応して改良を進める。また,より実用的な機能を追加実装していく予定である。例文コーパスの作成については,引き続き,人手による良質な3レベル(初級・中級・上級)の例文データを作成・蓄積・公開して,各学校段階でのDDL教材の作成に利用しやすいようにしていく。DDLの教育効果の検証研究を行う。最終年度に,開発したツール,コーパス,教材,DDL支援教材等を搭載したオープンプラットフォームを開設する。以上の研究成果の発信について,国内・国際学会において口頭発表および論文発表を行う。
|
備考 |
中條清美 ホームページ http://www5d.biglobe.ne.jp/~chujo/ Laurence Anthony's Homepage http://www.laurenceanthony.net/
|