• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

英語教師のためのポートフォリオの普及と英語で授業を行う能力基準に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25284109
研究機関早稲田大学

研究代表者

神保 尚武  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (60063781)

研究分担者 酒井 志延  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (30289780)
久村 研  田園調布学園大学, その他部局等, 教授 (30300007)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード教師の成長 / 英語科教育履修生用ポートフォリオ / 英語科現職教員用ポートフォリオ / 授業力 / 英語力
研究実績の概要

主な研究実績は以下の通りである。
(1)英語力と英語の授業力改善のための教職履修生ポートフォリオの効果的利用を協力大学に依頼した。青山学院大学と明星大学の事例は大学英語教育学会のJACET教育問題研究会発行のジャーナル「言語教師教育Vol.2 No.1」(2015年3月)に掲載された。
(2)英語の授業力改善のための現職教員用ポートフォリオに関しては英語教育関連の学会や教育委員会の研修等で普及活動を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究会を毎月開催し、国内や海外での学会発表を積極的に行い、研修会などで普及活動を展開した。結果として、研究員相互のコミュニケーションがうまく機能している。

今後の研究の推進方策

月例の研究会を充実させる。国内や海外での関連諸学会で積極的に発表する。
これまでの調査結果に基づいて、最終的な英語教師教育の基準(スタンダード)の枠組みを策定する。

次年度使用額が生じた理由

書籍等の購入が少なめであった。

次年度使用額の使用計画

書籍等の購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 英語科教科法の授業におけるJ-POSTLの統合的な活用法ー授業力への内省を深めるためにー2015

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: Vol.2 No.1 ページ: 21-40

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校英語検定教科書にみられる異文化間コミュニケーション能力ー『言語と文化の復元的アプローチのための参照枠』を用いた分析を通してー2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: Vol.2 No.1 ページ: 41-58

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can-do Descriptors Which Improve English Ability to Cope With College Entrance Examinations2014

    • 著者名/発表者名
      酒井志延
    • 雑誌名

      Language Teacher Education

      巻: Vol.1 No.2 ページ: 31-45

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動指導者意識調査結果2014

    • 著者名/発表者名
      酒井志延、他2名
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: Vol.1 No.1 ページ: 70-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国語活動の重要語とHi, Friends!の使用語の比較ー教員への意識調査の結果から2014

    • 著者名/発表者名
      酒井志延、他2名
    • 雑誌名

      東京電気大学総合文化研究

      巻: Vol.12 ページ: 3-7

    • 査読あり
  • [学会発表] 英語教員のための省察的ツールの意義ーJ-POSTLの普及2015

    • 著者名/発表者名
      清田洋一、他3名
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2015
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-15
  • [学会発表] 英語科教育履修生の「学びの過程」を共有するー教育実習のためのポートフォリオー2015

    • 著者名/発表者名
      伊東弥香、他2名
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2015
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-15
  • [学会発表] 英語教育における言語学習ポートフォリオの活用2015

    • 著者名/発表者名
      清田洋一、他2名
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2015
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-15
  • [学会発表] 中学校英語検定教科書から見られる異文化指導の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      久村研、醍醐路子、栗原文子、中山夏恵、他1名
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2015
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-15
  • [学会発表] グローバル時代に求められる異文化間能力ー英語授業における現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 学会等名
      大学英語教育学会関東支部例会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-01-10
  • [学会発表] Pre-service Teacher Education in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      神保尚武、久村研
    • 学会等名
      The Seventh International Conference on English Language Teaching in China
    • 発表場所
      南京大学
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
  • [学会発表] わが国の外国語授業の現場ー6カ国語アンケート調査の分析結果報告2014

    • 著者名/発表者名
      山口高嶺
    • 学会等名
      夏期公開研修会2014「新しい言語教育観に向けて」
    • 発表場所
      信州大学(長野キャンパス)
    • 年月日
      2014-09-14
  • [学会発表] 英語教師の海外経験と異文化間教育力の自信の現状2014

    • 著者名/発表者名
      久村研
    • 学会等名
      日豪NZ文化学会異文化間言語教育研究発表会
    • 発表場所
      中央大学(後楽園キャンパス)
    • 年月日
      2014-09-13
  • [学会発表] 中学校における、人権尊重を基盤とした異文化間コミュニケーション能力の育成2014

    • 著者名/発表者名
      醍醐路子
    • 学会等名
      日豪NZ文化学会異文化間言語教育研究発表会
    • 発表場所
      中央大学(後楽園キャンパス)
    • 年月日
      2014-09-13
  • [学会発表] How Intercultural Competence of Japanese Junior High School Students Can Be Enhanced: Textbook Analysis and Its Imlications2014

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 学会等名
      大学英語教育学会国際大会
    • 発表場所
      広島私立大学
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
  • [学会発表] A Study on Enhancing Students' Autonomy in Asian AFL Areas2014

    • 著者名/発表者名
      酒井志延
    • 学会等名
      Asia TEFL
    • 発表場所
      Borneo Convention Centre, Kuching, Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
  • [学会発表] 英語で行われる英語授業に対する高等学校生徒の意識調査2014

    • 著者名/発表者名
      浅見道明、山口高嶺
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2014-08-24
  • [学会発表] An Analysis of Cultural Descriptors in J-POSTL2014

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Bridbane Convention & Exhibition Centre, Australia
    • 年月日
      2014-08-14
  • [学会発表] Perspectives on Improving Teacher Training: Meeting Challenges and Creating Oportunities2014

    • 著者名/発表者名
      神保尚武、久村研、山口高嶺
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane Convention & Exhibition Centre, Australia
    • 年月日
      2014-08-11
  • [学会発表] 英語教師が省察的成長をするための研究2014

    • 著者名/発表者名
      酒井志延
    • 学会等名
      全国英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-10
  • [学会発表] 英語教育における言語学習ポートフォリオの活用2014

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 学会等名
      全国英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-10
  • [学会発表] 英語の教科化に向けて今後の課題2014

    • 著者名/発表者名
      酒井志延、他2名
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2014-07-26
  • [学会発表] Developing and Implementing J-POSTL2014

    • 著者名/発表者名
      酒井志延、高木亜希子
    • 学会等名
      JALT Framework & Languge Portfolio SIG
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-05-31
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語教育が変わる『言語教師のポートフォリオ』(J-POSTL)とは何か2014

    • 著者名/発表者名
      神保尚武、久村研
    • 学会等名
      田辺応用言語学研究会(TALK)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-04-19
    • 招待講演
  • [図書] 言語教師教育Vol.2 No.12015

    • 著者名/発表者名
      JACET教育問題研究会
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      桐文社
  • [図書] 言語教師教育Vol.1 No.12014

    • 著者名/発表者名
      JACET教育問題研究会
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      桐文社
  • [図書] Language Teacher Education Vol.1 No.22014

    • 著者名/発表者名
      JACET教育問題研究会
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      桐文社
  • [備考] JACET教育問題研究会ホームページ

    • URL

      http://www.waseda.jp/assoc-jacetenedu/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi