• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

英語教師のためのポートフォリオの普及と英語で授業を行う能力基準に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25284109
研究機関早稲田大学

研究代表者

神保 尚武  早稲田大学, 商学学術院, 名誉教授 (60063781)

研究分担者 酒井 志延  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (30289780)
久村 研  田園調布学園大学, その他部局等, 教授 (30300007)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードJ-POSTLの普及 / 複言語能力 / 複文化(異文化間)能力 / 自律的学習者 / グローバル人材 / 行動志向の学習観 / 省察 / インタラクション
研究実績の概要

平成26年に、ヨーロッパ評議会(Council of Europe)とヨーロッパ現代言語センター(ECML)が開発した『ヨーロッパ言語履修生のためのポートフォリオ(EPOSTL)』を日本の英語教師教育への文脈化を翻案した『言語教師のポートフォリオ(J-POSTL)』を作成した。J-POSTLは平成26-27年度にかけて、研究協力者の所属大学を中心に、10数大学の教科教育法において経年で使用され、省察ツールとしての教育効果が立証されつつある。さらに、現職教師教育においては、2つの大学で研修に利用された。このような先進例を活用しながら、有用な活用事例の開発・収集を進め、啓発活動を継続している。
J-POSTLは基本的に教員個人の自律への成長を促す省察ツールであるが、その記述文にはCommunicative Language Teaching (CLT)を基盤とした教授理論と実践に関する代表的な知見が含まれ、教員が到達すべき授業力が可視化されていることが理解されつつある。
キーワードで取り上げた「異文化間能力」、「行動志向の学習観」、「インタラクション」、「省察」や「自律的学習者」などの概念が日本の文脈で深化し始めていることに貢献した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] EPOSTLからJ-POSTLへ:日本での適用可能性をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      久村 研
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: Vol.3 No.1 ページ: 13-35

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語教師の自律的な省察を支援する授業改善の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: Vol.3 No.1 ページ: 36-55

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Life-long Learning of Languages2015

    • 著者名/発表者名
      神保尚武
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: Vol.2 No.2 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can intercultural competence be developed through textbooks? An analysis of English textbooks for Japanese junior high school studetns2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: Vol.2 No.2 ページ: 37-58

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] University Students' Self-Efficacy Beliefs about Learning English and Their Attitudes toward Learning a Second Foreign Language2015

    • 著者名/発表者名
      山口高領、堀晋也
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: Vol.2 No.2 ページ: 127-137

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 言語学習ポートフォリオの活用とその可能性2016

    • 著者名/発表者名
      清田洋一、木内美穂、斉藤理一郎、鶴田京子
    • 学会等名
      言語教育エキスポ
    • 発表場所
      東京都・新宿区、早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-06
  • [学会発表] J-POSTLを活用した異文化理解教育の実践2016

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、清田洋一
    • 学会等名
      言語教育エキスポ
    • 発表場所
      東京都・新宿区、早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-06
  • [学会発表] 英語教育におけるグローバル・リテラシー育成2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤弥香
    • 学会等名
      言語教師教育エキスポ
    • 発表場所
      東京都・新宿区、早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-06
  • [学会発表] Encouraging Pre-Service Teachers to use the Japanese Portfolio for Student Teachers of Languages for Reflection2015

    • 著者名/発表者名
      高木亜希子
    • 学会等名
      CULI International Conference 2015
    • 発表場所
      Pullman Bangkok King Power, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-10-29 – 2015-10-30
  • [学会発表] J-POSTL: A Reflection Tool for EFL Teacher Education in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      神保尚武、久村研、今村洋美
    • 学会等名
      27th Annual JUSTEC (Japan-US Teacher Education Consortium) Conference 2015
    • 発表場所
      The University of West Florida, Pensacola, Florida, USA
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-17
  • [学会発表] A Study on Enhancing Students' Autonomy in Asian EFL areas2015

    • 著者名/発表者名
      酒井志延
    • 学会等名
      27th Annual JUSTEC Conference 2015
    • 発表場所
      The University of West Florida, Pensacola, Florida, USA
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-17
  • [学会発表] Which will be more necessary for Japanese university students, English proficiency or intercultural communicative competence? From a case study at a Japanese technological university2015

    • 著者名/発表者名
      酒井志延、安達理恵
    • 学会等名
      BAAL (British Association for Applied Linguistics) 2015 Conference
    • 発表場所
      Aston University, Birmingham, UK
    • 年月日
      2015-09-03
  • [学会発表] Exploring Influences of Self-efficacy in English Learning upon Autonomous Learning Skills of Basic Psychological Needs for the Second Foreign Language2015

    • 著者名/発表者名
      山口高領、堀晋也
    • 学会等名
      第54回大学英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      鹿児島県・鹿児島市、鹿児島大学
    • 年月日
      2015-08-31
  • [学会発表] Key Concepts for Intercultural Development and their Treatment in Junior High School Textbooks in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 学会等名
      第54回大学英語教育学会国際大会
    • 発表場所
      鹿児島県・鹿児島市、鹿児島大学
    • 年月日
      2015-08-30
  • [学会発表] 自律的な学習の継続を支援する言語学習ポートフォリオの取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      清田洋一、木内美穂
    • 学会等名
      全国英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      熊本県・熊本市、熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-23
  • [学会発表] 英語で授業を展開する授業力の枠組みを求めてー『言語教師のポートフォリオ(J-POSTL)』を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      浅見道明、山口高領
    • 学会等名
      全国英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      熊本県・熊本市、熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-23
  • [学会発表] 英語教師のオートノミーを高める授業力ポートフォリオの活用2015

    • 著者名/発表者名
      清田洋一
    • 学会等名
      全国英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      熊本県・熊本市、熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-22
  • [学会発表] 生徒の発信力を高めるために「英語で授業」への授業改善につながる『言語教師のポートフォリオ(J-POSTL)』を利用した教員研修2015

    • 著者名/発表者名
      久村研、小出文則
    • 学会等名
      全国英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      熊本県・熊本市、熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-22
  • [学会発表] グローバル時代の英語教育ー異文化間コミュニケーション能力育成の意義と課題ー2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 学会等名
      大学英語教育学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京都・渋谷区、青山学院大学
    • 年月日
      2015-07-12
  • [学会発表] 英語科教職課程履修生による省察ー言語教師のポートフォリオ(J-POSTL)を用いてー2015

    • 著者名/発表者名
      高木亜希子
    • 学会等名
      第45回中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      和歌山県・和歌山市、和歌山大学
    • 年月日
      2015-06-28
  • [図書] 言語教師教育Vol.3 No.1(日本語版)2016

    • 著者名/発表者名
      JACET教育問題研究会
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      桐文社
  • [図書] 言語教師教育Vol.2 No.2(英文版)2015

    • 著者名/発表者名
      JACET教育問題研究会
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      桐文社
  • [備考] JACET教育問題研究会ホームページ

    • URL

      http://www.waseda.jp/assoc-jacetenedu/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi