• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

表象・アルファベット(日英)バイリンガルの脳賦活様態の解明fNIRS研究

研究課題

研究課題/領域番号 25284111
研究機関立命館大学

研究代表者

田浦 秀幸  立命館大学, 言語教育情報研究科, 教授 (40313738)

研究分担者 平田 裕  立命館大学, 言語教育情報研究科, 教授 (00340753)
難波 和彦  京都産業大学, 外国語学部, 准教授 (10550585)
山本 雅代  関西学院大学, 国際学部, 教授 (40230586)
津熊 良政  立命館大学, 文学部, 教授 (50188520)
井狩 幸男  大阪市立大学, 文学研究科, 教授 (60193158)
田浦 アマンダ  摂南大学, 外国語学部, 准教授 (60388642)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードバイリンガル脳 / fNIRS(機能的近赤外分光法) / 表象言語 / バイリンガル言語発達段階 / 縦断研究
研究実績の概要

17名の早期バイリンガルから縦断データを収集できた。比較対象の為のデータも32名から収集でき、ほぼ前年度の被験者全員から予定通りのデータ収集を完了できた。全被験者からは言語流暢生タスク遂行中のfNIRS(機能的近赤外分光法)データに加えて、ナラティブ産出及びインタビュー形式のスピーキングデータとライティングデータも収集した。現在下分析が90%程完成している。17名の早期バイリンガルからは本研究開始前3年間も研究協力を得ていたので、既に縦断データとしては5年目となる為、単年度の個人内タスク比較でなく、個人内経時比較が2015年度のデータ収集時に容易に進められるように、これまでの膨大な蓄積データの整理に時間をかけて取り組んだ。言語流暢生タスク遂行時のfNIRSデータ下分析の再点検(ブローカ野及びその右脳相当部位と前額のチャンネルの確認とデータの標準化を含めた下分析計算の再点検)だけでなく、行動データや音声データの書き起こしの再点検、ライティングデータの文字起こしの再点検、各被験者の言語背景データの再点検を続行中である。また音声データによる流暢性分析と語彙分析は8割方の分析を完了できた。正確さ分析と、ライティングデータの正確さ・語彙分析及びTOWL-3マニュアルによるスコア作業が残っている。
脳イメージング学会を始めとして国内外の学会で2013年度の収集データ分析結果を4度、単独・共同報告することもできた。特に世界応用言語学会では、本研究に関わる研究者によるシンポジウムを開催し日本発の研究成果を発表することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

各被験者の該当年度のデータは予定通り下分析を行えているが、前年度までの(本研究開始前に収集した)データの再点検にかなりの時間がさかれているので、「おおむね」予定どおりである。

今後の研究の推進方策

各被験者より3年目の縦断データを収集する。同時に昨年度より開始した本研究開始以前に収集済のデータの精査を進める。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 17-Year Longitudinal Narrative Development in a Non-Dominant Language of Two Japanese-English Bilingual Siblings2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki TAURA
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 26, 4 ページ: 344(1-7)

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語初級学習者の筆記テスト時と会話時の脳活動 - fNIRSデータの相関分析試行 -2015

    • 著者名/発表者名
      平田裕
    • 雑誌名

      立命館大学「言語科学研究」

      巻: 5 ページ: 106(7-32)

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analyzing Balanced Bilingulas' Code-Switching Using Systemic Functonal Grammar2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Namba
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 26,4 ページ: 344(14-19)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perspecives on Bilingualism Studies with the Help of Brain Imaging Techniques2015

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ikari
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 26,4 ページ: 344(20-24)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイリンガル脳を覗く:帰国生と国際結婚家庭の子供達を対象にー日英バイリンガルの言語接触 とバイリンガリティー2014

    • 著者名/発表者名
      田浦秀幸
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 26, 2 ページ: 117(43-63)

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日英バイリンガル園児のメタ言語発達段階解明研究:日本語モノリンガル園児との比較パイロットスタディー2014

    • 著者名/発表者名
      田浦秀幸
    • 雑誌名

      Studies in Language Science, Working Papers

      巻: 4 ページ: 92(1-12)

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Silent-reading vs. Being read-to: A brain-imaging study2014

    • 著者名/発表者名
      Mika Hatano and Hideyuki Taura
    • 学会等名
      JACET関西支部秋季大会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮キャンパス(京都府、京都市)
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-09
  • [学会発表] Supplementary use of fNIRS data in psycholinguistic research: A Japanese-English bilingual   attrition case study2014

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Taura and Amanda Taura
    • 学会等名
      fNIRS 2014
    • 発表場所
      Montreal, Quebec (Canada)
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-12
  • [学会発表] 筆記テスト時と目標言語会話時の脳活動の近似性 -日本語中上級学習者 fNIRSデータの個人内検証-2014

    • 著者名/発表者名
      平田裕
    • 学会等名
      日本言語テスト学会 第18回全国研究大会
    • 発表場所
      立命館大学BKCキャンパス(滋賀県、草津市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-20
  • [学会発表] Longitudinal narrative development in a non-dominant language2014

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Taura
    • 学会等名
      The 17th World Congress of Applied Linguistics (AILA2014)
    • 発表場所
      Brisbane (Australia)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
  • [学会発表] Critical period hypothesis tested by brain-imaging data from early Japanese-English bilinguals2014

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Taura
    • 学会等名
      The 17th World Congress of Applied Linguistics (AILA2014)
    • 発表場所
      Brisbane (Australia)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
  • [学会発表] Bilingual language processing in the brain2014

    • 著者名/発表者名
      Yukio Ikari
    • 学会等名
      The 17th World Congress of Applied Linguistics (AILA2014)
    • 発表場所
      Brisbane (Australia)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
  • [学会発表] Balanced bilinguals' code-switching using Systemic Functional Grammar2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Namba
    • 学会等名
      The 17th World Congress of Applied Linguistics (AILA2014)
    • 発表場所
      Brisbane (Australia)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
  • [学会発表] 言語(LA英語)保持・喪失研究における言語データ vs. fNIRSデータ2014

    • 著者名/発表者名
      田浦秀幸
    • 学会等名
      第17回日本光脳機能イメー   ジング学会
    • 発表場所
      星陵会館(東京都、千代田区)
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-26
  • [学会発表] 初級学習者の筆記テスト時、会話時の脳活動 - fNIRSデータの個人内検証 -2014

    • 著者名/発表者名
      平田裕
    • 学会等名
      2014年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      Sydney (Australia)
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-12
  • [学会発表] トライリンガルの言語スイッチ・コスト:機能的近赤外分光法(fNIRS)を用いて2014

    • 著者名/発表者名
      田浦秀幸・張旋
    • 学会等名
      第1言語としてのバイリンガリズム研究会(BiL1)2014年度春期大会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都、豊島区)
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-05-31
  • [図書] バイリンガリズム入門2014

    • 著者名/発表者名
      山本雅代・井狩幸男・田浦秀幸・難波和彦
    • 総ページ数
      243(67-80, 149-160, 175-190)
    • 出版者
      大修館書店

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi