• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

前近代中国における交通路と関津の環境史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25284118
研究機関京都外国語大学

研究代表者

福原 啓郎  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (60221537)

研究分担者 小方 登  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (30160740)
辻 正博  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (30211379)
塩沢 裕仁  法政大学, 文学部, 准教授 (70414076)
小島 泰雄  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (80234764)
松浦 典弘  大谷大学, 文学部, 准教授 (80319813)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード中国 / 潼関 / 黄河 / フィールド調査 / 衛星写真画像
研究実績の概要

2015年10月29日~11月2日、研究代表者の福原啓郎、研究分担者の辻正博、小方登、小島泰雄、塩沢裕仁、研究協力者の宇都宮美生らは黄河下流域旧河道関連の渡し場の遺址などの踏査を実施した。
2016年3月2日~3月7日、研究代表者の福原啓郎、研究分担者の辻正博、小島泰雄、松浦典弘、塩沢裕仁、研究協力者の宇都宮美生は潼関の最終調査を実施した。

科研共同研究会例会を1回実施した。2015年6月13日、京都大学吉田南総合館にて、研究分担者の塩沢裕仁の黄河下流域旧河道関連の渡し場などの報告と秋の現地踏査の打ち合わせを行った。
ワークショップを1回開催した。2016年2月21日、京都外国語大学9号館にて、研究代表者の福原啓郎、研究分担者の塩沢裕仁、小島泰雄、研究協力者の宇都宮美生の研究報告とそれに対する質疑応答を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度の最大の課題であった黄河下流域旧河道関連の渡し場の遺址などの踏査の実施、また潼関の最終的な調査の実施ができたからである。
また、研究会例会とワークショップをそれぞれ1回開催することができ、テーマに関する成果をメンバー全員が共有することとともに、とくにワークショップの開催でもって外部に発信するができたからである。

今後の研究の推進方策

最終年度の平成28年度は、現地調査は実施せず、研究会例会(7月)と国際シンポジウム(1月)をそれぞれ1回、開催し、該科研研究の総括を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

謝金を使用することができなかったからである。

次年度使用額の使用計画

国際シンポジウムに参加する中国人研究者の出張費として消化する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 唐代写本における避諱と則天文字の使用2016

    • 著者名/発表者名
      辻正博
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報

      巻: 10 ページ: 437-448

  • [雑誌論文] 函谷関遺跡考証2016

    • 著者名/発表者名
      塩沢裕仁
    • 雑誌名

      東京大学東洋文化研究所紀要

      巻: 169 ページ: 61-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成都地図近代化的展開2015

    • 著者名/発表者名
      小島泰雄
    • 雑誌名

      都市文化研究

      巻: 12 ページ: 150-161

  • [学会発表] 黄河故道の復原をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      小島泰雄
    • 学会等名
      「前近代中国における交通路と関津の環境史学的研究」ワークショップ
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都市)
    • 年月日
      2016-02-21
  • [学会発表] 中国前近代の「津」について2016

    • 著者名/発表者名
      福原啓郎
    • 学会等名
      前近前近代中国における交通路と関津の環境史学的研究ワークショップ
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都市)
    • 年月日
      2016-02-21
  • [学会発表] 2016年黄河故河道調査の概要について2016

    • 著者名/発表者名
      塩沢裕仁
    • 学会等名
      「前近代中国における交通路と関津の環境史学的研究」ワークショップ
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都市)
    • 年月日
      2016-02-21
  • [学会発表] 唐代の女性と仏教2015

    • 著者名/発表者名
      松浦典弘
    • 学会等名
      唐代史研究会夏期シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2015-08-18
  • [図書] 概説 中国史(上) 古代―中世2016

    • 著者名/発表者名
      辻正博
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      昭和堂

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi