• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アラブ・イスラーム世界におけるマルクス主義の展開―運動・哲学・歴史像をめぐって

研究課題

研究課題/領域番号 25284131
研究機関千葉大学

研究代表者

栗田 禎子  千葉大学, 文学部, 教授 (10225261)

研究分担者 長澤 榮治  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00272493)
水島 多喜男  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授 (10219628)
阿久津 正幸  東京大学, 人文社会系研究科, 研究員 (10626188)
小林 春夫  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70242229)
鈴木 規夫  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (70271468)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード西アジア・イスラーム史 / 社会思想史 / 民衆運動史 / マルクス主義 / 世界史像
研究実績の概要

アラブ・イスラーム世界におけるマルクス主義の展開過程に関し、計画通り「運動」「社会的経済的背景」「哲学・思想」「歴史像」の4つのテーマを中心に、資料収集、現地調査、資料分析と意見交換のための研究会・勉強会を行ない、成果を挙げることができた。
2014年度は各研究分担者により、エジプト・カイロにおける調査・資料収集、同国地方都市における社会調査(2014年8月~9月)、中国のムスリム居住地域における調査(2015年2月)、スリランカにおけるイスラムと他宗教共同体の比較調査(2015年3月)、英国における調査・資料収集が行なわれた。また、世界中東学会連合(WOCMES)大会(2014年8月アンカラ)において研究代表者による Linking the Middle East with World History と題するパネルを組織し、その他のパネルでも当研究プロジェクトのテーマと関連する報告を研究分担者が行なうなど、研究の国際化や国際的発信の取り組みにも着手した。
計4回の研究会(2014年7月15日、11月29日、12月2日、2015年3月14日)開催を通じて研究分担者・研究協力者ほぼ全員が一堂に会して意見交換・基本テクストをめぐる理解の共有を行なう機会を持つことができ、うち1回(哲学班主催:「イスラームとマルクス主義をめぐる理論上の諸問題」)では「中国におけるイスラームとマルクス主義」をめぐり中国人研究者とのパネル討論により、当研究プロジェクトのテーマに関し、現代的な意義に富む意見交換、新たな視座の模索を行なうことができた。
これらの成果を踏まえ、各研究分担者・協力者による論文・著作発表、学会参加や毛急報告等も活発に行なわれている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

資史料収集および現地調査や、研究会・勉強会が、計画通り進展している。個々の研究分担者・研究協力者により関連テーマに関する論文執筆や研究報告が活発に行なわれているだけでなく、国際学会等の場で当プロジェクトの成果を発信する取り組みも始まっている。

今後の研究の推進方策

2013年度・2014年度の成果を踏まえ、今後は、当プロジェクトの成果を体系的・組織的に発信していく工夫を行ないたいと考えている。
具体的には、2014年度に中国の研究者の参加も得て実施した「イスラームとマルクス主義をめぐる理論上の諸問題」をめぐる研究会を発展させる形で、2015年度に同テーマをめぐるワークショップを日本国内もしくは中国で開催することを検討している。さらにその成果を踏まえて、2016年度にはより多くの地域からの研究者の参加する国際ワークショップの開催を検討している。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者が学会代表を務めるなど多忙であり、また研究協力者の家庭の事情・体調等の要因のため、資料収集・購入額が当初の予想に及ばなかったため。

次年度使用額の使用計画

前年度に購入しなかった資料・文献等の収集に用いると共に、企画中のワークショップの準備のための通信費・旅費に使用することを計画している。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] アズハルと2011年エジプト革命2015

    • 著者名/発表者名
      長澤栄治
    • 雑誌名

      ODYSSEUS地域文化研究紀要

      巻: 別冊2 ページ: 59-84

  • [雑誌論文] 「7月3日体制」下のエジプト2015

    • 著者名/発表者名
      長澤栄治
    • 雑誌名

      石油・天然ガスレビュー

      巻: 49-2 ページ: 1-16

  • [雑誌論文] 書評:栗田禎子著『中東革命のゆくえ』2015

    • 著者名/発表者名
      長澤栄治
    • 雑誌名

      経済

      巻: 234 ページ: 136-137

  • [雑誌論文] 現代ジャワの二宮金次郎たち:伝統宗教の倫理と地域社会形成の比較研究2015

    • 著者名/発表者名
      阿久津正幸
    • 雑誌名

      東京国際大学国際交流研究所通信

      巻: 48 ページ: 70-79

  • [雑誌論文] 中国と湾岸を結ぶ南アジア2015

    • 著者名/発表者名
      清水学
    • 雑誌名

      現代の中東

      巻: 2 ページ: 138-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中央アジアの地政学と習近平政権の課題2015

    • 著者名/発表者名
      清水学
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 3 ページ: 10-19

  • [雑誌論文] 原典研究:フサイン・ムルーワ著『アラブ・イスラーム哲学における唯物論的諸傾向』2015

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究ジャーナル

      巻: 7 ページ: 57-63

  • [雑誌論文] 再生産表式における資本分布について(2)2014

    • 著者名/発表者名
      水島多喜男
    • 雑誌名

      徳島大学 社会科学研究

      巻: 28 ページ: 83-114

  • [雑誌論文] 再生産表式における資本分布について(3)2014

    • 著者名/発表者名
      水島多喜男
    • 雑誌名

      徳島大学 社会科学研究

      巻: 28 ページ: 115-138

  • [雑誌論文] 書評:秋山誠一『国際経済論』2014

    • 著者名/発表者名
      水島多喜男
    • 雑誌名

      季刊 経済理論

      巻: 51-2 ページ: 103-105

  • [学会発表] "Thawra" and Nation State System in the Arab World2015

    • 著者名/発表者名
      長澤栄治
    • 学会等名
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所ベイルート中東研究日本センター年次セミナー
    • 発表場所
      中東研究日本センター(レバノン)
    • 年月日
      2015-03-19
  • [学会発表] 近代エジプトにおける革命の系譜2014

    • 著者名/発表者名
      長澤栄治「
    • 学会等名
      第30回日本中東学会公開講演会
    • 発表場所
      東京大学経済学部教室(東京都)
    • 年月日
      2014-11-09
  • [学会発表] Traditional Ethics, Local Community, and Evolving into Human Society2014

    • 著者名/発表者名
      阿久津正幸
    • 学会等名
      ガジャマダ大学日本語学会
    • 発表場所
      ガジャマダ大学(インドネシア)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 招待講演
  • [学会発表] アラブ革命の時代2014

    • 著者名/発表者名
      長澤栄治
    • 学会等名
      第36回「知の拠点セミナー」
    • 発表場所
      京都大学東京オフィス(東京都)
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] Comparison between Japanese and Indonesian Society: Traditional Ethics, Local Community. and Human Society2014

    • 著者名/発表者名
      阿久津正幸
    • 学会等名
      ミニア市教育委員会
    • 発表場所
      ミニア市教育委員会(エジプト)
    • 年月日
      2014-08-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Linking the Middle East with World History2014

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 学会等名
      WOCMES
    • 発表場所
      中東工科大学(トルコ)
    • 年月日
      2014-08-20
  • [学会発表] スピリチュアリティが涵養する科学、信仰が構築する社会関係2014

    • 著者名/発表者名
      阿久津正幸
    • 学会等名
      宗教と社会
    • 発表場所
      天理大学(天理市)
    • 年月日
      2014-06-21
  • [図書] 中東革命のゆくえ:現代史のなかの中東・世界・日本2014

    • 著者名/発表者名
      栗田禎子
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      大月書店
  • [図書] 知の継承と展開:イスラームの東と西2014

    • 著者名/発表者名
      小林春夫
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      明治書院

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi