研究課題/領域番号 |
25284132
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
高松 洋一 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (90376822)
|
研究分担者 |
近藤 信彰 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90274993)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | イスラーム史 / 簿記術 / 史料研究 / 国際研究者交流 / 中東 |
研究実績の概要 |
定期研究会:公益財団法人・東洋文庫において月1回(1年間で計10回)の研究会を行なった。前年度までに引き続き、サファヴィー朝シャー・タフマースプ時代に著されたギヤース・アッディーン・アブー・イスハーク・ケルマーニーの『簿記術論説』の講読を、序論の最終章である第15章から始め、続く帳簿の実例を解説した第1部の「日誌」を終え、第2部「ダウジーフ帳簿」の第2章「パルワーンチャ、バラート、タアリーカの書き方、ムサンナー、サル・ハットの書式およびそれに関連する事柄について」まで読み進めた。マルアシー図書館所蔵の写本を底本としつつ、マジュレス図書館(2写本)、アースターネ・ゴッズ図書館所蔵の1写本、計4写本の比較検討を通じ、ペルシア語仮校訂テキストと日本語訳を作成した。 海外学会派遣:2015年9月15-19日にロシアのサンクト・ペテルスブルクで開催された第8回ヨーロッパ・イラン学会に研究協力者の阿部尚史氏を派遣し、"The Surviving Shirne: the Shrine of Sheykh al-Din after the Fall of the Safavids"と題する報告を行なった。また12月25日にトルコのイスタンブルで開催された国際シンポジウムXVIII. Yuzyil Osmanli Kitap Koleksiyonerleri Bilgi Uretimi ve Dagilimiに研究代表者の高松洋一を派遣し、“I. Mahmud’un Istanbul’da Kurdugu Uc Kutuphane: Ayasofya, Fatih ve Galatasaray Kutuphaneleri”と題する報告を行なった。 海外調査派遣:2015年9月に研究代表者の高松洋一をイスタンブルに文書・写本調査のために派遣した。また2016年2月には、研究協力者の阿部尚史氏を、2-3月にかけては、研究協力者の渡部良子氏をイランのテヘランに写本調査のために派遣した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度以来、継続して定例の研究会を開催し、これまでに27回を数えるまでになったが、すでにギヤース・アッディーン・アブー・イスハーク・ケルマーニーの『簿記術論説』の序論の主要部分と第1部の仮校訂と日本語訳を終えることができた。第2部以降に関しても作業は順調に進んでいる。 また昨年度の2月から3月にかけてテヘランに派遣された研究協力者の渡部良子氏の尽力により、イラン式簿記術で使用される「スィヤーク」数字の研究に着手している複数のイランの現地研究者と情報交換を行なうことができた。近年イラン本国においても「スィヤーク」の研究が本格化しつつあることは喜ばしいが、イスラーム地域研究の公募研究として2008年から簿記術指南書の研究を開始し、その後も継続的にこの課題に取り組んでいるわれわれの研究グループに、依然として一日の長があると思われた。今後われわれの研究成果を現地にいかに還元していくかという課題はあるが、国際的に見ても最先端の研究を行なっているという点で、現在までの進捗状況はおおむね順調に進展していると評価できよう。
|
今後の研究の推進方策 |
研究はおおむね順調に進展していると言えるので、今後もこれまでの推進方策を維持していきたい。 まず、昨年度までと同様に東洋文庫における月に1回の定例研究会を継続し、ギヤース・アッディーン・アブー・イスハーク・ケルマーニーの『簿記術論説』の講読を進める。今年度は、具体的な帳簿実例のうち、「タウジーフ帳簿」以下の類型に関する数章の講読を終えることができる見込みである。昨年度で仮校訂がひとまず完了した序論のペルシア語テキストに関しては、国際学術雑誌『アジア・アフリカ言語文化研究』に資料として投稿することを引き続き目指す。また定例研究会に先立って、毎月東洋文庫で研究成果のウェブ公開の準備も行なっているが、今年度中には公開が実現する見込みである。 また19世紀のガージャール朝期に著された簿記マニュアルの諸作品に掲載されている簿記術語集は、サファヴィー朝期の術語集の引用にほかならないことがこの間の研究で判明したため、『簿記術論説』のペルシア語仮校訂テキストと並行し、これらの用語集についてもウェブ上で公開を進めていきたい。 昨年度末はトルコへの派遣を見送ったが、最近イスタンブルでは情勢が落ち着きあるようなので、今年度は簿記術に関する文書・写本調査のための派遣を行ないたい。また昨年度は調査のできなかったギヤース・アッディーン・アブー・イスハーク・ケルマーニーの『簿記術論説』のイランのゴムに所蔵されている1写本についても、今年度中の派遣によって電子複写を入手したい。 イランからアナトリア・バルカンへイラン式簿記術が伝播した時期にあたる、初期オスマン朝時代の課税調査台帳の簿記システムに関して、この分野の第一人者であるビルケント大学のエヴゲニ・ラドゥシェフ博士の招聘を昨年度は都合により実現できなかったため、今年こそ招聘を実現して東京でセミナーを開催する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末にトルコにおいて研究代表者の調査を予定していたが、爆破事件の発生により、現地の情勢に不安な点があったため、大事をとって年度内の渡航を見送ったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
最近になってトルコの情勢が安定してきたため、今年度は海外調査派遣を行なって、使用ができる見込みである。
|