研究課題/領域番号 |
25284138
|
研究機関 | 京都橘大学 |
研究代表者 |
蒲 豊彦 京都橘大学, 文学部, 教授 (30233919)
|
研究分担者 |
土肥 歩 京都橘大学, 文学部, 研究員 (10731870)
山本 真 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (20316681)
戸部 健 静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (20515407)
倉田 明子 東京外国語大学, その他部局等, 講師 (20636211)
石川 照子 大妻女子大学, 比較文化学部, 教授 (50316907)
佐藤 仁史 一橋大学, 社会(科)学研究科, 教授 (60335156)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 中国近代史 / 地域史 / キリスト教史 |
研究実績の概要 |
本研究は、キリスト教信者コミュニティーの動向およびその周辺事象を分析の基軸に据えることによって、それぞれに大きく異なる歴史的背景と地域的特性をもつ中国沿海の諸地区を、共通の基準から比較しつつ統一的かつ総合的に理解しようとするものである。そしてこの目的に沿って、具体的課題に共同で取り組む部分と、それぞれの地域を対象として研究分担者が独自に進める部分とに分けて、研究を進めている。 前者にかんするもっとも大きな仕事として、本研究に新しく取り入れて進めてきたTimothy Richard, Forty-Five Years in Chinaの第一次翻訳稿がほぼできあがった。Timothy Richardは19世紀中国の社会の底辺と政府上層部の両方に深く関わった宣教師であり、その回想録を精読することによって、キリスト教をとりまくある種の枠組みを理解することができた。 そのほか、東京で研究会を全4回開催し、共同研究者である倉田明子の『中国近代開港場とキリスト教―洪仁かんがみた「洋」社会』の合評および、おなじく魏郁欣「『墳樹』をめぐる宗族間の紛争――汀州羅姓を事例として」の研究報告と討論を行い、そしてTimothy Richardをさらに理解するために、何菊『伝教士与近代中国社会変革――李提摩太在華宗教与社会実践研究1870-1916』の輪読を始めた。 研究分担者が独自に行う研究としては、前年度とおなじく中国でのフィールドおよび文献調査、イギリスでの文献調査を行い、各種の論考を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本来の計画にはなかったTimothy Richard回想録の共同翻訳作業を精力的に行うことができたのは、おおきな進展だった。ただそのために、キリスト教史研究のための入門用文献目録作りの作業が進まなかった。ただしこの点については、両方を同時に進めることははむずかしいため、Timothy Richard回想録を一旦優先させることとした。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は本研究の最終年度となる。そこで、夏に海外から研究者を招いてシンポジウムを開き、それをふまえて全体的な研究報告書を作成することによって、研究を総括する予定である。なお招聘のための準備は、すでにほぼ終わっている。 また、これとはべつに、Timothy Richard回想録の出版用原稿を完成させたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じたおもな理由は、本来は平成27年度に計画していた国際シンポジウムを、本研究の最終年度である28年度に移したためである。この国際シンポジウムを、本研究を総括する会議と位置づける予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度の夏にアメリカ、香港、そして日本国内からも研究者を招聘して国際シンポジウムを開催するために、おもに使用する。
|