• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

コンスタンティヌス大帝研究:1700周年記念における新展開

研究課題

研究課題/領域番号 25284147
研究機関上智大学

研究代表者

豊田 浩志  上智大学, 文学部, 教授 (20112162)

研究分担者 堀 賀貴  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (20294655)
加藤 磨珠枝  立教大学, 文学部, 教授 (40422521)
黒田 泰介  関東学院大学, 建築・環境学部, 教授 (70329209)
大清水 裕  滋賀大学, 教育学部, 講師 (70631571)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード古代ローマ史 / 考古学 / 建築学 / 美術史 / コンスタンティヌス / キリスト教 / 再利用 / レーザー測量
研究実績の概要

現在、西欧において破竹の勢いで進展中のコンスタンティヌス研究の動向を吸収し独自の見解を提示すべく、各自きわめて有効な現地調査を達成することできただけでなく、部分的とはいえ、早くも研究成果を公表する段階に入ることができた。すなわち豊田は、それまでの蓄積もあり、ウェブ論文を上梓することができた。コンスタンティヌス関係の2大記念建築物である、凱旋門(アーチ)門と新バシリカ(及びコンセルヴァトーリ宮殿展示の巨像断片)関係の現地調査を行い、景観史学的視点での新知見の確証を得た。詳しくは、豊田のHPをご覧いただきたい。
黒田は、ローマおよびドイツ・トリーアに赴き、研究対象の現地調査と情報・資料収集、関係者との打ち合わせを行ったほか、コンスタンティヌス時代に重要となる再利用(スポリア)で周辺論文を発表できた。
加藤は、2013年秋にローマで開催されたコンスタンティヌス関係の記念国際学会に参加して、現在の研究水準について知見を深め、報告書を提出できた。
大清水は、コンスタンティヌスに関する近年の歴史学的研究の知見を深めると共に、関連碑文史料を用いて学会発表を行い、また早くも論文を発表した。
なお堀は、ローマ考古管理局との連絡が不調で、本年度当初予定していた遺物のレーザー測量ができなかったが、その技術の応用に関する研究成果は着実に出すことができて、今後の調査に備えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画で進展がなかったのは、ローマ考古遺跡管理事務所への当方の連絡に返事がなく、たとえばコンセルヴァトーリ宮殿中庭に展示保存されているコンスタンティヌス巨像断片の測量をするに至らなかったことにつきる。これはイタリアではよくあることで、ともかく相手があることなので、手は尽くしても駄目なものは諦めるしかない。
しかし、かの巨像の実測ができないことを除いて、研究分担者各自の個別研究は、おおむね順調な進展をみることができた(特に、現地調査では豊田・黒田)。またメンバー全員、周辺分野を含めると早くも研究成果の公表も行うことができた。
この両者を勘案して上記評価を示した。

今後の研究の推進方策

ここ2年間は、研究分担者各自が自己の専門分野を深める方向で研究を進めてきたが、最終年度を迎え、相互の研究を組み合わせる段階に入る。
さらに、予備調査として現地調査をおこなうことで遺漏なきよう努める。
具体的な推進方策としては、日常的な電子メールでの連絡に重ねて、研究会を最低一度東京で開き、コンスタンティヌス帝の統治理念や宗教政策の再検討に、歴史学、美術史、建築史の各分担の成果を組み合わせる作業に入る。
同時に、ウェブ論文をアップして成果の迅速な公表に努める。

次年度使用額が生じた理由

洋書の発注に際して、年度内の納品が適わないことが判明し、急遽、来年度への繰り越しを決定した。

次年度使用額の使用計画

本年度の物品費(図書購入費)として使用する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] リキニウス統治下のドナウ川流域諸州と軍隊:ブリゲティオ銘板再考2015

    • 著者名/発表者名
      大清水裕
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要

      巻: 64 ページ: 83-94

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 5世紀の教会堂建設:サンタ・サビーナ聖堂を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      加藤磨珠枝
    • 雑誌名

      越宏一 編集『教皇庁と美術』竹林舎

      巻: 1 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 第16回キリスト教考古学学会国際大会参加記2014

    • 著者名/発表者名
      豊田浩志・加藤磨珠枝(藤井慈子)
    • 雑誌名

      ソフィア

      巻: 61-1 ページ: 53-61

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 新刊紹介:Robert CASANELLI, Emilia STOLFI (a cura di), Gerusalemme a Roma: La basilica di Santa Croce e le relique della Passione2014

    • 著者名/発表者名
      加藤磨珠枝
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 6 ページ: 222-223

  • [雑誌論文] オスティア,ミューズの家におけるモザイク・壁体配置と空間構成オスティア・ローマ都市研究II2014

    • 著者名/発表者名
      堀賀貴
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 79/705 ページ: 2563-70

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポンペイにおける道路交通に関する考察(1),ポンペイ・都市機能研究III2014

    • 著者名/発表者名
      堀賀貴
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 79/705 ページ: 2571-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Laser scanning as a measuring tool: a practice in laser scanning at Pompeii for archaeology and architecture2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki HORI(Osamu OJIOKA)
    • 雑誌名

      XII International Forum Le Vie dei Mercanti

      巻: 1 ページ: 276-283

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] APPLICATION OF SFM AND LASER SCANNING TECHNOLOGY TO THE DESCRIPTION OF MOSAICS PIECE BY PIECE2014

    • 著者名/発表者名
      (Osamu AJIOKA)Yoshiki HORI
    • 雑誌名

      ISPRS Technical Commission V Symposium

      巻: 40-5 ページ: 23-28

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 碑文に見るコンスタンティヌス治世のローマ帝国2014

    • 著者名/発表者名
      大清水裕
    • 雑誌名

      地中海学会月報

      巻: 375 ページ: 4-4

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lucca 1838. Trasformazione e riuso dei ruderi degli anfiteatri romani in Italia2014

    • 著者名/発表者名
      Taisuke KURODA
    • 雑誌名

      RICERCA, SCOPERTA, INNOVAZIONE: L’ITALIA DEI SAPERI, Istituto Italiano di Cultura - Tokyo

      巻: 1 ページ: 89-109

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スポリアと再利用:都市組織の中に生き続ける建築2014

    • 著者名/発表者名
      黒田泰介
    • 雑誌名

      時間のなかの建築リノベーション時代の西洋建築史

      巻: 1 ページ: 77-86

  • [雑誌論文] 書評 片山伸也著「中世後期シエナにおける都市美の表象」2014

    • 著者名/発表者名
      黒田泰介
    • 雑誌名

      建築史学

      巻: 62 ページ: 147-152

    • 査読あり
  • [学会発表] スポリアと再利用―都市組織の中に生き続ける建築2014

    • 著者名/発表者名
      黒田泰介
    • 学会等名
      シンポジウム 時間のなかの建築 リノベーション時代の西洋建築史
    • 発表場所
      東京大学工学部
    • 年月日
      2014-11-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 碑文に見るコンスタンティヌス治世のローマ帝国2014

    • 著者名/発表者名
      大清水裕
    • 学会等名
      地中海学会研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2014-07-19
  • [備考] 記念建造物の読み方:コンスタンティヌス 帝 の二大建造物をめぐって

    • URL

      http://pweb.sophia.ac.jp/k-toyota/atelier/constantinus_const.pdf

  • [備考] 【余滴 】 コンスタンティヌス大帝 1700 周年記念関連貨幣・切手資料紹介 : 今年は何の年?

    • URL

      http://pweb.sophia.ac.jp/k-toyota/atelier/constantinus_1700.pdf

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi