研究課題/領域番号 |
25284147
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
豊田 浩志 上智大学, 文学部, 教授 (20112162)
|
研究分担者 |
堀 賀貴 九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (20294655)
加藤 磨珠枝 立教大学, 文学部, 教授 (40422521)
黒田 泰介 関東学院大学, 建築・環境学部, 教授 (70329209)
大清水 裕 滋賀大学, 教育学部, 准教授 (70631571)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 古代ローマ史 / 考古学 / 建築学 / 美術史 / コンスタンティヌス / キリスト教 / 再利用 / レーザー測量 |
研究実績の概要 |
本科研は、コンスタンティヌス1700周年をめぐって、都市景観を主軸に、建築・美術の側面からの研究をおこなってきた。その研究動向の一端を大清水は簡明にまとめたほか、コンスタンティヌスの強力なライバルでありながら、これまで研究がおろそかにされてきたリキニウス帝に関して論考をまとめた。豊田はローマ中心部におけるコンスタンティヌス建築に注目して、景観史学的視点の最新情報を含めた論考をまとめることができた。 加藤は美術史的観点から、コンスタンティヌス帝時代における古代建築装飾および彫刻作品の再利用の実態と、その後の初期中世の教会堂装飾に与えた影響を、かなり具体的に明らかにする見通しをえた。 黒田は、コンスタンティヌス関連の古代遺構の再利用の様態について、情報と資料収集に努め、とりわけローマにおいて、コンスタンティヌスゆかりの歴史的建造物であるTempio di Minerva Medica(4C)および周辺の都市組織形成過程について、現地調査および関連文献の収集を行った。 堀は、これまで長年積み重ねてきた調査への実績と信頼により、ローマ考古遺跡管理事務所との研究交流という面で、九州大学と現地管理事務所との学術提携協約のため尽力し、とりあえず3年間の期間での締結にこぎ着けつつある。これが成立すると、事前の調査許可願いの申請が不用となり、随時自由にローマにおける調査をおこなうことができることになる。その意味で将来への豊かな研究展望を切り開きえたわけで、その功績は極めて大である。 こうして、本科研は将来への見通しを含めて予期以上の成果を達成しえた。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|