• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

東中欧・ロシアにおける歴史と記憶の政治とその紛争

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25284149
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関関西学院大学

研究代表者

橋本 伸也  関西学院大学, 文学部, 教授 (30212137)

研究分担者 野村 真理  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (20164741)
小森 宏美  早稲田大学, 教育総合科学院, 教授 (50353454)
吉岡 潤  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (10349243)
福田 宏  愛知教育大学, 教育学部, 講師 (60312336)
姉川 雄大  千葉大学, アカデミックリンクセンター, 特任助教 (00554304)
梶 さやか  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (70555408)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードロシア / 東中欧 / 歴史認識 / 記憶 / 第二次世界大戦 / 社会主義 / 紛争 / 国際共同研究
研究成果の概要

東中欧諸国・ロシアで深刻の度を増している第二次世界大戦と社会主義時代の歴史と記憶をめぐる政治化と紛争化について、現地調査や国際研究集会の開催などを通じて、実相解明を進めた。
6回の国内研究会の開催、個別研究論文の執筆に加えて、2014年度にはエストニアのタリン大学で夏季ワークショップを開催して成果をproceedingsとして公開するとともに、2015年には関西学院大学で国際会議を開催して、東アジアの歴史認識紛争との対比により問題構造の多元的把握に努めた。
研究代表者の単著(既刊)や雑誌特集号に加えて、2017年中に国際的な論集と研究分担者らの執筆した共著書2点の刊行が決まっている。

自由記述の分野

西洋史学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi