• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

自然の生産と消費に関する批判地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25284164
研究機関金沢大学

研究代表者

中島 弘二  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (90217703)

研究分担者 淺野 敏久  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (00284125)
森 正人  三重大学, 人文学部, 准教授 (10372541)
石山 徳子  明治大学, 政治経済学部, 教授 (70386415)
橘 セツ  神戸山手大学, 現代社会学部, 教授 (70441409)
伊賀 聖屋  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (70547075)
福田 珠己  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (80285311)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード自然の地理学 / 自然の審美学 / 自然の政治学 / グローバル化と自然
研究実績の概要

平成27年度は計画年度の最終年度であり、各研究分担者で論文、著書、学会発表を行うとともに、研究成果の総括として日本地理学会春季大会(2016年3月22日、早稲田大学)においてシンポジウムを開催した。個別研究成果としては、雑誌論文2本、著書(分担執筆を含む)3冊、学会発表15本を得た。また、共同研究成果としては上記の日本地理学会2016年春季大会において「自然の生産と消費-「自然の地理学」の視点から」と題するシンポジウムを開催した。また、2015年6月(金沢)と2016年1月(大阪)に計2回の研究会を開催した。
本科研では「自然の地理学」の視点から現代における自然と社会の関係を批判的に再検討した。現代における自然と社会の関係において、自然は社会的に生産され、消費されると同時に、社会そのものがそうした自然の生産と消費を通じて構築/再構築されるような再帰的な関係にある。本科研では、このような自然と社会との再帰的な諸関係を、(1)「自然の審美学」(橘、福田)、(2)「自然の政治学」(石山、森)、(3)「グローバル化と自然」(淺野、伊賀)という三つの視点から明らかにした。(1)棚田やガーデニングにおいては審美的な対象として種別的な自然が生産されるとともに、そうした自然が持続可能性や豊かさ、健康などの文脈で読解され、消費されている。(2)自然保護やネイチャーツーリズムにおいては、脱政治化され本質化された「原生自然」や「固有種」という種別的な自然が生産されている。(3)湿地保全はローカルな地域振興の文脈とグローバルな自然保護の文脈でそれぞれ異なる議論が展開されている。また、食糧生産の現場では技術を媒介として自然と社会との異種混交的な関係が展開している。以上の3つのアプローチは相互に密接に関連し合いながら現代における自然と社会の再帰的な関係を構成していることが明らかとなった(中島)。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 能登地域における原料ブドウ供給体系の形成―知識・技術の構築に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      伊賀聖屋
    • 雑誌名

      地域政策研究年報

      巻: 2015 ページ: 73-83

  • [雑誌論文] ラムサール条約湿地に対するイメージの日韓差2015

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久,金 どぅ哲,伊藤達也,平井幸弘,香川雄一,フンクカロリン
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 70 ページ: 60-76

    • 査読あり
  • [学会発表] ラムサール条約への地域の対応2016

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [学会発表] 社会・自然・技術ネットワークと食料の生産空間2016

    • 著者名/発表者名
      伊賀聖屋
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [学会発表] プルトニウム生産拠点、ハンフォード・サイトの「自然」2016

    • 著者名/発表者名
      石山徳子
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [学会発表] キッチン・ガーデンの審美学 ―18世紀後半から20世紀の英国の事例を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      橘 セツ
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [学会発表] 自然の生産と消費-「自然の地理学」の視点から-2016

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [学会発表] 農村景観と美の枠組み2016

    • 著者名/発表者名
      福田珠己
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [学会発表] 美しきものと政治的なもの―自然、種、セキュリティをめぐる問い―2016

    • 著者名/発表者名
      森 正人
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [学会発表] 知識・技術の構築とローカルフードシステム2016

    • 著者名/発表者名
      伊賀聖屋
    • 学会等名
      金沢大学人間社会研究域附属地域政策研究センター過疎地域シンポジウム
    • 発表場所
      石川四高記念交流館(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-02-22 – 2016-02-22
  • [学会発表] エビ養殖をめぐる技術・自然・社会のネットワーク2015

    • 著者名/発表者名
      伊賀聖屋
    • 学会等名
      経済地理学会中部支部例会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-19 – 2015-12-19
  • [学会発表] 20世紀戦時下におけるガーデニングとジェンダーの文化地理学―に英国の’Dig for Victory’キャンペーンをめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      橘 セツ
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2015-11-15 – 2015-11-15
  • [学会発表] Visuality/ materialityへの視角2015

    • 著者名/発表者名
      森 正人
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2015-11-15 – 2015-11-15
  • [学会発表] Forestry development in Borneo and a fate of tropical forest: a case of Japanese forestry company2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakashima
    • 学会等名
      The Third Conference of East Asian Environmental History
    • 発表場所
      香川大学(香川県・高松市)
    • 年月日
      2015-10-24 – 2015-10-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 住民にとってのジオパーク,観光客にとってのジオパーク―山陰海岸ジオパークを事例として2015

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [学会発表] ローカルフードシステムの生成―能登産ワインの生産事業―2015

    • 著者名/発表者名
      伊賀聖屋
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [学会発表] Making English Gardens in Japan 1860-2010: ideas, practices and modernity2015

    • 著者名/発表者名
      Setsu Tachibana
    • 学会等名
      The 16th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      London (United Kingdom)
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [図書] The International Encyclopedia of Geography2017

    • 著者名/発表者名
      Douglas Richardson, Noel Castree, Mike M. Goodchild, Audrey Kobayashi, Weidong Liu,Richard Marston, Noriko Ishiyama
    • 総ページ数
      9120
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Ltd.
  • [図書] 戦争と広告2016

    • 著者名/発表者名
      森 正人
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      角川書店
  • [図書] グローバル・ヒストリーとしての「1968年」―世界が揺れた転換点―2015

    • 著者名/発表者名
      西田慎、梅崎透、粟飯原文子、安藤丈将、兼子歩、河野真太郎、田中晶子、中村督、福田宏、横山政子、石山徳子
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi