• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

湿地のワイズユース再考:グリーン経済化の流れとその問題点

研究課題

研究課題/領域番号 25284166
研究種目

基盤研究(B)

研究機関広島大学

研究代表者

淺野 敏久  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (00284125)

研究分担者 伊藤 達也  法政大学, 文学部, 教授 (60223161)
金 どぅ哲  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (10281974)
平井 幸弘  駒澤大学, 文学部, 教授 (30181134)
香川 雄一  滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (00401307)
フンク カロリン  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (70271400)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード湿地 / ワイズユース / 保全と活用 / ラムサール条約 / グリーン経済 / 大韓民国
研究概要

本研究の目的は,湿地の保全と活用の実態を,日・韓・越・欧という条件の異なる地域での現地調査を通じて批判的に検討し,湿地のワイズユースや持続可能な開発をめぐる論点を明らかにすることである。平成25年度は,当初計画に基づき,韓国の湿地と日本の湿地に関する現地調査を行った。調査のポイントを,1)湿地のワイズユースに関して,理念と現実を対比し再検討する,2)特に湿地の保全と利用の折り合いの付け方に注目する,3)湿地の保全と利用のあり方を方向づける地域の特性に注目する,4)地域間比較を通じて、ワイズユースや持続可能性の理念と現実のギャップを論じることにおいた。
計画に沿って実績を報告する。まず,研究の視点や枠組みの検討では,先行研究レビューによる論点整理を行い,研究会やメールによる情報共有化とディスカッションに努めた。次に,日本の湿地に関する情報収集と分析に関しては,「湿地の観光化」に関する国民意識調査(WEB調査)の結果を論文化した。そこでは,日本のラムサール条約湿地に対する意識の低さや,ブランドとしてのラムサール条約の現状と可能性を論じた。また,日本国内での現地調査として,新登録地の渡良瀬遊水地での共同調査(3月16-17日)を行った。河川法を根拠法とする特殊な事情について情報を得た。
次に,韓国の湿地に関する情報収集と分析に関して,日本と対比するための韓国での「湿地の観光化」に関する国民意識調査(WEB調査)を実施した。また,メンバーでの共同現地調査として,スンチョン湾とセマングム等の調査(9月5-9日),チェジュ島の調査(3月1-5日)を行った。日韓のラムサール条約の受容の仕方の差,各国内での地域毎の受容差に関わる情報を収集した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画が妥当であったことと,共同研究者の相互の協力が得られたことによる。ただし,共同研究者全員のスケジュールを調整するのがかなり難しく,共同現地調査を全員参加で十分な時間を確保して行うことはできていない。

今後の研究の推進方策

平成26年度は,日本国内での調査を継続するとともに,海外の事例調査として夏にヨーロッパのラムサール条約湿地を訪れることにしている。これまでの日韓の湿地研究を相対化して理解するためにも,ラムサール条約事務局のお膝元での湿地保全・利用の運用の実際を知ることは意義があると考えている。また,平成27年度に途上国の例としてのベトナムでの湿地調査を予定しており,それに向けての情報収集をはじめる。調査対象地が増えていくことで,ラムサール条約湿地のワイズユースに関する現実的な理解を深めていく。

次年度の研究費の使用計画

本研究は3年度計画で,国内現地調査と海外現地調査を組み合わせている。海外については初年度が韓国,2年目がドイツ・スイス,3年目がベトナムを訪れる計画になっている。必要とする費用として2年度目(平成26年度)がもっとも必要となるので,研究分担者の中に初年度分の支出を抑えて,2年度目に回した人がいた。また,基金分を多く残した分担者は,本科研に関係する調査であったのに,個人の研究費から支出して科研費を使わなかった者,また年度末に予定してた現地調査に体調不良で不参加となり,予定していた支出に至らなかった者がいる。一方で,科研費配分額では足りず,個人研究費でまかなった者もおり,研究メンバー全員をならせば過不足なくなるのだが,不足した分は計上されないので,次年度使用額が生じることになった。
平成26年度の計画もほぼ当初通りに進める。この年度はドイツとスイスでの調査と,日本国内で四万十川流域調査を予定している。次年度繰越を多く残した分担者は,今回の欧州調査において,他のメンバーより長期間現地に滞在し,調査を行う予定であり,繰り越した分はそこで使われることになっている。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] ラムサール条約湿地・ウポ沼(大韓民国)の環境保全と住民2013

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久,金どぅ哲,平井幸弘,香川雄一,伊藤達也
    • 雑誌名

      E-Journal GEO

      巻: 8 ページ: 223-241

    • DOI

      10.4157/ejgeo.8.223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本におけるラムサール条約湿地のイメージ―インターネット調査による―2013

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久,金どぅ哲,平井幸弘,香川雄一,伊藤達也
    • 雑誌名

      環境科学研究(広島大学大学院総合科学研究科紀要II)

      巻: 8 ページ: 53-67

    • DOI

      http://www.hiroshima-u.ac.jp/upload/85/others/kiyou/2013/kankyo2013-3.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stakeholder Networks Supplying Rural Tourism in The Mekong Delta, Vietnam: The Case of Thoi Son Islet, Tien Giang Province2013

    • 著者名/発表者名
      Chau Ngoc Minh Hoang, Doo-Chul Kim
    • 雑誌名

      Journal of the Economic Geographical Society of Korea

      巻: 16(3) ページ: 423-444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental assessment of the rapid expansion of intensive shrimp farming in Tam Giang- Cau Hai lagoon, Central Viet Nam2013

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro HIRAI, Tetsuo SATOH, Yasushi TANAKA, Nguyen Van LAP and Ta Thi Kim OANH
    • 雑誌名

      Komazawa journal of Geography(駒澤地理)

      巻: 49 ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 琵琶湖沿岸域の変遷と漁業者に見る環境保全の役割2013

    • 著者名/発表者名
      香川雄一
    • 雑誌名

      地域漁業研究

      巻: 53(3) ページ: 69-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 滋賀県内のため池における外来魚の分布2013

    • 著者名/発表者名
      香川雄一
    • 雑誌名

      しがの住民と自治

      巻: 262 ページ: 1-9

  • [学会発表] ベトナム中部タムジャンラグーンの海岸地帯における海岸侵食の影響と対応2014

    • 著者名/発表者名
      平井幸弘, Nguyen Huu Ngu, Nguyen Phuc Khoa, Nguyen Thi Lan Huong, Le Ngoc Phuong Quy
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      20140327-20140327
  • [学会発表] Severe coastal erosion and its countermeasures at the Thuan An inlet of Tam Giang Lagoon, Central Viet Nam2013

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Hirai, Nguyen Huu Ngu, Nguyen Phuc Khoa, Nguyen Thi Lan Huong, Le Ngoc Phuong Quy
    • 学会等名
      IGU regional conference(国際地理学連盟京都国際地理学会議)
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      20130807-20130807
  • [学会発表] Lake conservation movement in Japan viewed from the model of the spatio-temporal structure of environmental controversies2013

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久
    • 学会等名
      IGU regional conference(国際地理学連盟京都国際地理学会議)
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      20130806-20130806
  • [学会発表] Anti-pollution movement with local inhabitants of coastal areas in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      香川雄一
    • 学会等名
      IGU regional conference(国際地理学連盟京都国際地理学会議)
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      20130806-20130806
  • [学会発表] Regional circumstances over discontinuance of the dam projects2013

    • 著者名/発表者名
      Ito Tatsuya
    • 学会等名
      IGU regional conference(国際地理学連盟京都国際地理学会議)
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      20130806-20130806
  • [学会発表] Who reap more benefit from rural tourism development: The case of Phu Quoc Island, Vietnam2013

    • 著者名/発表者名
      Hoang Ngoc Minh Chau, Kim Doo-Chul
    • 学会等名
      21st Annual Colloquium of Commission on the Sustainability of Rural Systems, International Geographical Union
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20130730-20130730
  • [学会発表] 日本におけるラムサール条約湿地のイメージに関するWEBアンケート調査2013

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久
    • 学会等名
      地理科学学会春季学術大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20130608-20130608
  • [図書] 日本の経済地理学50年(「地理学と水資源研究の関わりを求めて」の章)2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也(分担執筆)
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      古今書院
  • [図書] 人文地理学事典(「環境の保全と保護」の項目)2013

    • 著者名/発表者名
      人文地理学会編(淺野敏久ほか262人の分担執筆)
    • 総ページ数
      761 (586-587)
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 人文地理学事典(「開発と地理学」の項目)2013

    • 著者名/発表者名
      人文地理学会編(金どぅ哲ほか262人の分担執筆)
    • 総ページ数
      761 (492-493)
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 全世界の河川事典(網走湖, ウトナイ湖, サロマ湖, 能取湖, 市柳沼, 小川原湖,  尾駮沼, 鷹架沼, 田面木沼, 牛久沼, 霞ヶ浦, 北浦, 外浪逆浦, 涸沼, 加茂湖, 猪鼻湖, 佐鳴湖, 浜名湖, 阿蘇海, ソンクラー湖)2013

    • 著者名/発表者名
      高橋裕編(平井幸弘ほか249人の分担執筆)
    • 総ページ数
      1013(36,38-9,42,55-7,131-3,221,311-3,371,622)
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 人文地理学事典(「公害と環境」の項目)2013

    • 著者名/発表者名
      人文地理学会編(香川雄一ほか262人の分担執筆)
    • 総ページ数
      761 (594-595)
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 人文地理学事典(「日本の水資源開発」の項目)2013

    • 著者名/発表者名
      人文地理学会編(伊藤達也ほか262人の分担執筆)
    • 総ページ数
      761 (506-507)
    • 出版者
      丸善
  • [図書] Japanese Tourism: Spaces, Places and Structures2013

    • 著者名/発表者名
      Funck, Carolin/ Cooper, Malcolm
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Berghahn

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi