• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

地域経済発展における生産ネットワークと地域振興政策の相互作用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25284168
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関九州大学

研究代表者

山本 健兒  九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (50136355)

研究分担者 深川 博史  九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (30199153)
宮町 良広  大分大学, 経済学部, 教授 (50219804)
藤川 昇悟  阪南大学, 経済学部, 准教授 (50411682)
根岸 裕孝  宮崎大学, 教育文化学部, 准教授 (60336287)
清水 一史  九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (80271625)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード生産ネットワーク / 製造業 / 地域振興政策 / 経済発展 / サブナショナル / 中小企業 / イノベーション / 九州
研究成果の概要

本研究の目的は1990年代以降の九州を対象に、製造企業の生産ネットワークの変化と地域振興政策の関係について明らかにすることにある。そのために企業経営者や地方自治体レベルでの産業支援担当者への聞き取り、各種統計の独自分析、「灰色文献」や報道等の収集・読解を総合するという研究方法を採った。
産業分野の如何を問わず企業の生産ネットワークは九州やより小さな地域単位でまとまりを持つものではない。特に地場中小企業がイノベーティブであれば、その生産ネットワークは九州よりも広域に拡がらざるを得ない。サブナショナル・スケール地域のための振興政策は、上記の生産ネットワーク展開の現実を踏まえたものとは言い難い。

自由記述の分野

経済地理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi