• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

複数人による、または、複数人のための財産管理制度のあり方

研究課題

研究課題/領域番号 25285027
研究機関神戸大学

研究代表者

山田 誠一  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60134433)

研究分担者 山本 弘  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (20143349)
八田 卓也  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40272413)
青木 哲  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40313051)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード財産管理 / 投資信託 / 共同相続 / 一事不再理 / 夫婦が居住する建物 / 離婚給付義務者
研究実績の概要

複数人による、または、複数人のための財産管理制度の実体法上、または、手続法上の問題についての研究を進めた。
複数人のための財産管理制度である投資信託における、受益者が有する受益権から、受益者の債権者がどのように債権回収を行なうかという問題について、販売会社と受益者との間の法律関係において換金禁止が実効性を持つよう、強制執行制度を運用すべきであるとの見解が相当であるとの結論を得た。
共同相続にもとづく財産管理制度である遺産共有について、具体的相続分の価額または割合は遺産分割審判のなかで判断されるとともに、それとは別に、共同相続人は訴訟によっても争うことが保障されるよう考えるべきであるとの結論を得た。
財産管理制度の関連問題として、同じ事件について、当事者が裁判所を利用することができるのは一度だけであり、一度判決された事項は再度裁判所を利用することができないという一事不再理問題がある。この問題については、後訴において、既判力が生じた前訴の判断に反する主張・立証をすることができないという既判力の消極的作用のなかに解消すべきであるする見解が相当であるとの結論を得た。
夫婦が居住する建物の明渡し執行をどのように行なうべきか、および、離婚給付の義務を負う者が破産した場合にどのように取り扱うべきかという問題が、夫婦の財産関係(財産管理制度)のなかの個別問題としてある。前者については、原則として、夫および妻は、いずれも居住する建物の占有者と認め、両者に対して執行手続を行なうべきであるとの結論を、後者については、離婚給付をした後に給付者が破産した場合は、否認の対象となりうるとの見解が相当であるとの結論を得た。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (12件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 遺産分割の前提問題の確認の訴え2016

    • 著者名/発表者名
      山本弘
    • 雑誌名

      民事手続法制の展開と手続原則

      巻: 弘文堂 ページ: 247-262

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 原告側固有必要的共同訴訟において提訴に同調しない者がいる場合の扱いについて2016

    • 著者名/発表者名
      八田卓也
    • 雑誌名

      民事訴訟雑誌

      巻: 62 ページ: 93-103

  • [雑誌論文] 請求の目的物の所持者に対する判決効について2016

    • 著者名/発表者名
      青木哲
    • 雑誌名

      民事手続法制の展開と手続原則

      巻: 弘文堂 ページ: 203-212

  • [雑誌論文] 権利能力なき社団の代表者個人名義の所有権移転登記請求訴訟の原告適格2016

    • 著者名/発表者名
      青木哲
    • 雑誌名

      金融法務事情

      巻: 2043 ページ: 印刷中

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 土地と地上建物に共同抵当権が設定されその両者が一括売却された場合における評価上の法定地上権の成否2015

    • 著者名/発表者名
      山田誠一
    • 雑誌名

      民法学の新たな時代

      巻: 有斐閣 ページ: 349-370

  • [雑誌論文] 債務者が有する投資信託受益権からの債権の回収2015

    • 著者名/発表者名
      山田誠一
    • 雑誌名

      金融法務事情

      巻: 2023 ページ: 65-70

  • [雑誌論文] 民法判例の動き2015

    • 著者名/発表者名
      山田誠一
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1479 ページ: 61-66

  • [雑誌論文] 反射効と共同訴訟2015

    • 著者名/発表者名
      山本弘
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 226 ページ: 190-191

  • [雑誌論文] 固有必要的共同訴訟の成否(1)2015

    • 著者名/発表者名
      山本弘
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 226 ページ: 204-205

  • [雑誌論文] 不利益変更の禁止(2)ー一部請求と相殺の抗弁2015

    • 著者名/発表者名
      八田卓也
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 226 ページ: 236-237

  • [雑誌論文] 民事再生法26条~32条2015

    • 著者名/発表者名
      八田卓也
    • 雑誌名

      新基本法コンメンタール民事再生法

      巻: 日本評論社 ページ: 65-67

  • [雑誌論文] 民事再生法86条~88条2015

    • 著者名/発表者名
      青木哲
    • 雑誌名

      新基本法コンメンタール民事再生法

      巻: 日本評論社 ページ: 203-212

  • [学会発表] 債務者が有する投資信託受益権からの債権の回収2015

    • 著者名/発表者名
      山田誠一
    • 学会等名
      金融法学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-12
  • [学会発表] 請求の目的物の所持人に対する判決効について2015

    • 著者名/発表者名
      青木哲
    • 学会等名
      日本民事訴訟法学会関西支部
    • 発表場所
      島根ビル(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-07-04
  • [学会発表] 当事者論の現代的課題2015

    • 著者名/発表者名
      山本弘
    • 学会等名
      日本民事訴訟法学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-17
  • [学会発表] 原告側固有必要的共同訴訟において提訴に同調しない者がいる場合の扱いについて2015

    • 著者名/発表者名
      八田卓也
    • 学会等名
      日本民事訴訟法学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-17

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi