研究課題/領域番号 |
25285039
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
宇野 重規 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00292657)
|
研究分担者 |
谷澤 正嗣 早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (20267454)
森川 輝一 京都大学, 国際公共政策研究科, 教授 (40340286)
石川 敬史 東京理科大学, 基礎工学部, 講師 (40374178)
小田川 大典 岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (60284056)
仁井田 崇 名城大学, 法学部, 准教授 (70611630)
前川 真行 大阪府立大学, 地域連携研究機構, 准教授 (80295675)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 政治思想 / アメリカ / 共和主義 / 立憲主義 |
研究実績の概要 |
研究期間の二年目にあたる今年は二回の研究会を行ったほか、昨年に引き続き社会思想学会でセッション(「超越主義の社会思想」)を開催した。メンバー間での問題意識の共有が進み、取りまとめにむけて一定の方向性が得られた一年であった。 第一回の研究会では、研究代表者も編者の一人となった岩波講座『政治哲学』の第2巻『啓蒙・改革・革命』に、研究分担者である石川敬史が寄稿した論文「アメリカの建国ー共和国における王政的権力の再構成」についての書評会を行い、同時期のアメリカ政治思想を研究する東北工業大学の片山文雄さんを書評者に招いて検討を行った。また昨年度に検討したホイットマンに続き、今年度はエマソンの思想についても、東北大学でエマソンを研究する小野だ喜美雄さんを招いて、議論を深めることができた。さらに研究分担者である前川真行によるロマン主義とアナーキズムについての報告も行われた。 第二回の研究会では、現在アメリカにおけるプラグマティズム研究の第一人者であるコーネル・ウェスト教授の著作『哲学を回避する知識人―プラグマティズムの系譜』と『民主主義の問題―帝国主義との戦いに勝つこと』の検討会を行った。彼の独自なアメリカ思想史理解を素材に、プラグマティズムの多様な潮流をどのようにアメリカ思想史に位置づけるかについて、考察する機会となった。さらには、プラグマティズムの思想の現代的展開についても、検討が進んだ。 また、すでに触れたように社会思想史学会では「超越主義の社会思想」と題してセッションを開催し、エマソンや現代の哲学者スタンリー・カヴェルについての報告を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究の目的は、アメリカ政治思想における共和主義と立憲主義を、(1)建国期から、超越主義、プラグマティズムなどを通じ、現代のロールズ以降の政治哲学やローティの議論までを、一つの思想的伝統として理解すること、(2)アメリカ政治思想を.ヨーロッパ政治思想との相互影響・相互交渉として読む解くこと、に重点を置いて分析することにある。 (1)については二回の研究会、および社会思想史学会を通じて、問題意識の共有と深化がなされた。昨年に引き続きプラグマティズムについて検討したことに加え、超越主義についての考察が進んだことが重要である。 (2)については、第一回の研究会で独立期について、第二回の研究会で20世紀について検討が行われた。 最終年度の取りまとめに向けて、それぞれの分担と役割がある程度明確化されたことも有意義であった。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度も、年2回ほどの研究会を行いたい。また、日本政治学会や社会思想史学会などで、メンバーの報告もなされる予定である。今年は、これまで扱われなかったアメリカ思想史の重要論点、例えば反知性主義や小さな政府への志向について検討を深めたい。その上で、各自の執筆する論文のテーマを確定し、最終的な成果への道筋を固めたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、主として研究分担者の森川輝一が東京で開催された第二回研究会に出席を予定してところ、急遽校務が生じたため欠席したことにより、予定していた旅費を使用できなかったことに由来する。その他、海外からの書籍購入で、予定したより安く入手できたこと等の理由によって残額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
森川は出席できなった研究会のフォローアップとして、通常研究会とは別途出張を予定している。その他の残額については、通常の予算執行の枠内で処理することが可能である。
|