• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

都道府県議会選挙区改定の総合的研究-その原因と影響の解明-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25285042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関神戸大学

研究代表者

品田 裕  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10226136)

研究分担者 大西 裕  神戸大学, 大学院法学研究科, 教授 (90254375)
山田 真裕  関西学院大学, 法学部, 教授 (40260468)
河村 和徳  東北大学, 大学院情報科学研究科, 准教授 (60306868)
堤 英敬  香川大学, 法学部, 教授 (20314908)
砂原 庸介  大阪大学, 大学院法学研究科, 准教授 (40549680)
濱本 真輔  北九州市立大学, 法学部, 准教授 (20625850)
今井 亮祐  早稲田大学, 政治経済学術院, 主任研究員 (80345248)
藤村 直史  神戸大学, 大学院法学研究科, 准教授 (20551493)
連携研究者 増山 幹高  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (50317616)
曽我 謙悟  京都大学, 大学院法学研究科, 教授 (60261947)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード選挙研究 / 選挙区再編成
研究成果の概要

本研究は、都道府県議会の実証的な比較分析を通じ、近年の選挙区割りの改正が進展する場合の実態と理由および、選挙区割り改正に有権者あるいは議員が与える影響を検討し、選挙区割り改正の原因と影響を明らかにしようとする。分析は、現時点では終了していないが、有権者が全体的に定数削減を支持する一方、議会内の野党議席率などの政治的要因が影響していることがわかった。また、事例の研究からは、選挙区の定数と各党の支持率や政党間連合のあり方が、政治的要因の作用の仕方に影響していると考えられる。

自由記述の分野

政治過程論

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2017-05-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi