• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

貧困削減政策のプロジェクト設計の改善:構造推計とランダム化比較試験を用いて

研究課題

研究課題/領域番号 25285088
研究機関京都大学

研究代表者

高野 久紀  京都大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (40450548)

研究分担者 ションチョイ アブ  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, 研究員 (40617461)
高橋 和志  上智大学, 経済学部, 准教授 (90450551)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードマイクロファイナンス / 契約デザイン / 教育
研究実績の概要

本研究は、以下の3つのテーマから構成されている。
①構造推定による貧困層向け健康保険加入の動学意思決定分析
②RCTによる農業向け小規模金融の可能性
③遠隔教育の効果と財政自立性の改善
①に関しては、動学モデルのパラメータの推定の仮定が若干厳しいため、現在モデルと推定手法を再度検討中である。②のRCTによる農業向け小規模金融の可能性については、予定通りベースライン調査、農業用融資とコミットメント融資のフィールド実験、フォローアップ調査を完了し、現在データ分析を進めているところである。従来の伝統的なマイクロクレジットに比べ、農業用融資とコミットメント融資の方が加入率、返済率ともに高かったものの、後者二つの間にどのような違いがあるのかは、現在データ分析を進めているところである。③の遠隔教育プロジェクトについては、データ分析を終え、論文の最終稿が仕上がる段階にあり、まもなく国際学術雑誌に投稿する見込みである。遠隔教育の効果とその異質性、スケジューリングの重要性、財政自立性を高めるために授業料の負担を求めても、それが貧困層をより除外するようなことは起きない、という結果が明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] DVD-based Distance Learning Program for University Entrance Exams: RCT Experiments in Rural Bangladesh2016

    • 著者名/発表者名
      Shonchoy Abu
    • 学会等名
      Canadian Economics Association Conference
    • 発表場所
      University of Ottawa
    • 年月日
      2016-06-02 – 2016-06-05
    • 国際学会
  • [学会発表] T.B.A. (To Be Arbitraged)? Extensive and Intensive Margin in Rice Trading in Madagascar2016

    • 著者名/発表者名
      Hisaki Kono
    • 学会等名
      CSAE Conference 2016
    • 発表場所
      Oxford University
    • 年月日
      2016-03-20 – 2016-03-22
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi