研究課題/領域番号 |
25285097
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
林 文夫 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (80159095)
|
研究分担者 |
大橋 和彦 一橋大学, 大学院国際企業戦略研究科, 教授 (50261780)
本多 俊毅 一橋大学, 大学院国際企業戦略研究科, 教授 (70303063)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 資産市場の連関 / 商品先物 / REIT / 資産選択理論 / 量的緩和 |
研究実績の概要 |
林は、日銀による量的緩和についての論文(早稲田大学小枝淳子氏との共著)を、前年度に英文査読誌に投稿したが、その際得られたレフェリーのコメントへ対応するため追加的分析を行った。特に、論文で確認した量的緩和の実証結果を説明する理論モデルの構築を行った。それと並行して、国債の満期構造が金利の期間構造に及ぼす影響についての理論研究を論文としてまとめ、ワーキングペーパーとして公開した。 大橋は、共和分関係を明示的に考慮した商品先物価格のスプレッド・オプションに関する論文(立命館大学アジア太平洋大学の中島克志との共著)にシミュレーションによる分析を加える等改訂を進め、英文査読雑誌に採択された。また、商品価格の超過共変動の構造変化(上昇トレンド)の存在に関する論文(オーストラリア国立大学の沖本竜義との共著)も改訂を進め、英文査読雑誌に採択された。日本の上場不動産投資信託(J-REIT)と株式の収益率における構造変化の存在に関する論文も、改訂の上、研究論文として公表した。 本多は、資産収益率のパラメーターが未知である場合の資産行動について、意思決定問題における曖昧さ (ambiguity) の観点から理論的な分析を進め、その成果をワーキングペーパーとして公開した。この論文に対するコメントや、英文査読雑誌に投稿した査読結果を踏まえて、引き続き改訂作業を進めた。具体的には、雑誌の編集者等から本研究の結果と資本市場における均衡価格分析の関連づけが求められたため、マーケットポートフォリオ(時価総額加重ポートフォリオ)の配分比率と整合的になるようなリスク回避度・曖昧さ回避度の組み合わせについて分析を追加した。この研究成果をAsian Finance Associationの年次大会で発表し、改訂と投稿準備を進めた。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|