• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

グローバル金融危機後の新しい金利・為替評価手法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25285098
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 金融・ファイナンス
研究機関一橋大学

研究代表者

小川 英治  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (80185503)

研究分担者 高岡 浩一郎  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (50272662)
中村 恒  一橋大学, 大学院商学研究科, 准教授 (80418649)
高見澤 秀幸  一橋大学, 大学院商学研究科, 准教授 (60361854)
小林 健太  一橋大学, 大学院商学研究科, 准教授 (60432902)
連携研究者 三隅 隆司  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (00229684)
池森 俊文  一橋大学, 大学院商学研究科, 特任教授 (00711889)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード世界金融危機 / 国際金融 / 数理ファイナンス
研究成果の概要

グローバル金融危機発生後の新しい金利・為替評価モデルの開発は金融経済における最優先の急務であり、本研究は、マクロ金融分野とミクロ金融分野の両方にわたって、世界金融危機以降の金融市場及び金融セクターや金融政策・通貨政策の構造的変化を考察して、幾つかの新しい資産価格評価モデルを開発し、さらにそこから政策的含意を導出した。実際に、この研究の成果は2015年6月に科研費コンファレンスを開催して発表され、さらに、小川英治編著『世界金融危機と金利・為替 - 通貨・金融への影響と評価手法の再構築』として、2016年3月30日に東京大学出版会より出版され、社会一般に広く発信された。

自由記述の分野

国際金融

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi