• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

組織制度変遷と文化志向の相克:生産性、幸福感、精神機能、遺伝子発現への影響の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25285113
研究機関一橋大学

研究代表者

阿久津 聡  一橋大学, 大学院国際企業戦略研究科, 教授 (90313436)

研究分担者 関山 敦生  大阪大学, 薬学研究科, 寄付講座教授 (30403702)
内田 由紀子  京都大学, こころの未来研究センター, 准教授 (60411831)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード経営学 / 文化心理学 / 精神医学
研究実績の概要

2015年度は、前年に実施したバイオサーベイ調査の解析を基に、論文へのとりまとめを実施した。具体的には、企業に勤務する40歳以上の男性社員を対象に、人生の満足感と健康状態を測定するバイオマーカーとの関係性を検証した。これまでの研究知見では、一概に人生満足感といっても、個人の欲求を満たすという意味での快楽的(Hedonic)な満足感と、社会への貢献や人生における自己の意味といった人生の意義的(Eudaimonic)な満足感とでは、個人の健康状態に異なる影響を及ぼすことが指摘されている。しかし、これまでの研究は主に欧米の被験者を対象にしたものであり、日本の文脈において同様の結果を検討したものはなかった。加えて、本研究は企業で働く社員に焦点を当てており、このようなアプローチをとった先行研究もほとんど存在しない。結果として、日本の企業という文脈においてもこれまでの先行研究と一貫した傾向が見られた。すなわち、快楽的な人生満足感は健康状態にネガティブな影響を示した一方で、意義的な人生満足感はポジティブな影響を示した。この知見は、論文にまとめ現在心理学系の国際ジャーナルに投稿中である。
さらに、本研究ではバイオサーベイの他に、日系企業と外資系企業といった職場環境の違いが職場満足に異なる影響を及ぼすという点を文化心理学の知見を援用して検証している。これまで研究知見を国際学会および国内学会で発表を行ってきたが、現在論文にとりまとめている。こちらについては、経営学系の国際ジャーナルに投稿予定である。また、個人の主観的感情と健康に関する大規模調査MIDJAおよびMIDUSのデータを用いた検証も合わせて実施しており、これについては2015年度に心理学系の論文にて1本が掲載され、他2本が現時点で掲載が確定している。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Protecting autonomy, protecting relatedness: Appraisal patterns of daily anger and shame in the United States and Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Boiger, M., Uchida, Y., Norasakkunkit, V., & Mesquita, B.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 58 ページ: 28-41

    • DOI

      10.1111/jpr.12096

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The happiness of individuals and the collective2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida, Y., & Oishi, S.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 58 ページ: 125-141

    • DOI

      10.1111/jpr.12103

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of anger regulation and social anxiety on perceived stress2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, A., Kim, M., Akutsu, S., Oshio, A
    • 雑誌名

      Health psychology open

      巻: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1177/2055102915601583

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Culture shapes whether the pursuit of happiness predicts higher or lower well-being.2015

    • 著者名/発表者名
      Ford, B. Q., Dmitrieva, J. O., Heller, D., Chentsova-Dutton, Y., Grossmann, I., Tamir, M., Uchida, Y., Koopmann-Holm, B., Floerke, V., Uhrig, M., Bokhan, T., & Mauss, I. B.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology: General

      巻: 144 ページ: 1053-1062

    • DOI

      10.1037/xge0000108

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 自己価値の随伴性と従業員の心理的傾向2015

    • 著者名/発表者名
      笹川果央理・竹村幸祐・内田由紀子
    • 雑誌名

      ストレス科学研究

      巻: 30 ページ: 131-137

    • DOI

      10.5058/stresskagakukenkyu.30.131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Are common names becoming less common? The rise in uniqueness and individualism in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, Y., Fujita, H., Tominaga, H., Ishigaki, S., Kashimoto, T., Takahashi, A., Toyohara, K., & Uchida, Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology.

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.01490

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Neet and Hikikomori spectrum: Assessing the risks and consequences of becoming culturally marginalized.2015

    • 著者名/発表者名
      Uchida, Y., & Norasakkunkit, Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology.

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.01117

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Delayed atrophy in posterior cingulate cortex and apathy after stroke.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka K, Yasuno F, Taguchi A, Yamamoto A, Kajimoto K, Kazui H, Kudo T, Sekiyama A, Kitamura S, Kiuchi K, Kosaka J, Kishimoto T, Iida H, Nagatsuka K
    • 雑誌名

      International Journal of Geriatr Psychiatry.

      巻: 30 ページ: 566-572

    • DOI

      10.1002/gps.4185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stress-Induced Glucocorticoid Release Upregulates Uncoupling Protein-2 Expression and Enhances Resistance to Endotoxin-Induced Lethality.2015

    • 著者名/発表者名
      Kasahara E, Sekiyama A, Hori M, Kuratsune D, Fujisawa N, Chida D, Hiramoto K, Li J, Okamura H, Inoue M, Kitagawa S.
    • 雑誌名

      Neuroimmunomodulation

      巻: 22 ページ: 279-292

    • DOI

      10.1159/000368802

    • 査読あり
  • [学会発表] When interdependence fails in Japan: Work attachment in domestic versus foreign-owned companies2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Akutsu; Fumiaki Katsumura; Shinobu Kitayama; Yukiko Uchida
    • 学会等名
      the 17th Annual convention of Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 年月日
      2016-01-29 – 2016-01-29
    • 国際学会
  • [学会発表] The interaction between one’s interdependence and the perception of other’s interdependence: Effects on emotional reaction and work evaluation in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Akutsu; Fumiaki Katsumura; Shinobu Kitayama; Yukiko Uchida
    • 学会等名
      the 17th Annual convention of Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 年月日
      2016-01-28 – 2016-01-28
    • 国際学会
  • [学会発表] xMAP テクノロジーを活用したうつ病超早期診断とメンタルヘルスの支援2015

    • 著者名/発表者名
      関山敦生
    • 学会等名
      ルミネックス学術セミナー
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2015-06-04 – 2015-06-04
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi