• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ICTベースドサービスによる疎外とそれに関わる組織の社会責任に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25285124
研究機関明治大学

研究代表者

村田 潔  明治大学, 商学部, 教授 (70229988)

研究分担者 浅井 亮子  明治大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (40461743)
清水 沙友里  一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(医療経済研究機構(研究部)), その他部局等, 研究員 (60625408)
折戸 洋子  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (70409423)
鈴木 静  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (80335885)
アダムス アンドリュー  明治大学, 経営学研究科, 教授 (90581752)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード経営情報 / 企業の社会責任 / 情報倫理 / 情報の実体化 / 疎外
研究実績の概要

本研究は,営利組織,行政組織,医療組織が提供している個人化されたサービスがもたらしうる人間ならびに社会に対する負の影響とそれに関わる組織の社会責任について,情報の実体化とそれがもたらす疎外という観点から検証し,組織的対応のための具体的方策を提言することを目的として日米,日英ならびに日本と北欧諸国との国際比較研究を,経営学,情報倫理,政治学,医療政策,社会政策からの知見を動員した学際的研究として,さらに海外研究者との共同研究として実施するものである。
平成26年度においては,昨年度に開発した,本研究の中核ともいえるICTベースドサービスがもたらす人間疎外の状況を記述する「Dividualisation Model」に関する研究報告を国際会議で行い,また昨年度実施したパイロット調査を受けて実施したアンケート調査とフォローアップインタビューの結果に基づく国際会議での研究報告および国際ジャーナルへの論文投稿(受理され,雑誌に掲載済み)が行われた。さらに,教育(特に遠隔教育),(特に国による)監視,医療情報化,障碍者福祉,ジェンダーの各分野において,Dividualisation Modelを踏まえた研究成果の発表が活発に行われた。
以上の研究に加え,平成26年8月に国際比較研究のためにスウェーデン国税庁,データ監査局ならびにウプサラコミューンでの聞き取り調査を行った成果として,個人情報をできる限り公開して利用することで公平公正な行政を行うというスウェーデンの「透明社会」のあり方が理解される中で,「機微情報(sensitive information)」の定義に関する国際比較研究の必要性が認識された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画では平成26年の夏までに行われる予定であったICTベースドサービスに関するアンケート調査を前倒しで行い,それに関する研究成果を平成26年12月までに国際会議報告と英文雑誌論文として公表している。また,ICTを活用した「国(米国NSA)による監視」の実態が平成25年6月にエドワード・スノーデンによって明らかにされたことが,各国の社会・個人にどのような影響力を与えているのかについて,8か国(日本,中国,台湾,スペイン,スウェーデン,ドイツ,メキシコ,NZ)にまたがる調査研究(アンケート調査ならびにインタビュー調査)を平成26年12月までに終え,その研究成果を平成27年9月の国際会議で公表する予定となっている。

今後の研究の推進方策

ICTとりわけSNSの利用が(他の)個人,企業,さらには国家による個人に対する監視と疎外を生み出している状況について,昨年度までに引き続いて調査研究を行い,本年度末までには学会報告ならびに雑誌論文の投稿を行う。
上にも述べたように,機微情報に関する国際比較研究を日本,スペイン,スウェーデンにおいて行う予定にしており,また,スノーデン事件の社会的影響に対する調査研究については,国際会議ETHICOMP(英国レスター市で9月に開催)において報告が行われ,その後,国際比較研究論文が適切な雑誌に投稿される予定になっている。

次年度使用額が生じた理由

国際比較研究のためのアンケート調査の実施に当たって,幅広い年齢層から回答者を集めることを予定していたものの,各国の海外研究協力者との協議の結果,大学生を対象とするものにしたため,調査会社に依頼をする経費が必要なくなったため。

次年度使用額の使用計画

機微情報の認識に関するアンケート調査を行う予定にしており,これについては,年齢によって何を機微(sensitive)な情報であると考えるのかにかなりの差があると予想されるため,調査会社の協力を仰ぐ必要がある。このため,次年度使用額を調査費用の一部として当てたいと考えている。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] "Ageing in Place" Policy in Japan: Association between the Development of an Integrated Community Care System and the Number of Nursing Home Placements under the Public Long-Term Care Insurance Program among Municipal Governments2015

    • 著者名/発表者名
      Miharu Nakanishi, Sayuri Shimizu, Takashi Murai and Atsushi Yamaoka
    • 雑誌名

      Ageing International

      巻: 8 January ページ: Online

    • DOI

      10.1007/s12126-014-9215-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facebook Code: SNS Platform Affordances and Privacy2014

    • 著者名/発表者名
      Andrew A. Adams
    • 雑誌名

      Journal of Law, Information and Science

      巻: 23(1) ページ: 158-168

    • DOI

      10.5778/JLIS.2014.23.Adams.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing Government Policies for Distance Education: Lessons Learnt from Two Sri Lankan Case Studies2014

    • 著者名/発表者名
      Tharindu Liyanagunawardena, Andrew A. Adams and Shirley Williams
    • 雑誌名

      International Review of Education

      巻: 60(6) ページ: 821-839

    • DOI

      10.1007/s11159-014-9442-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blended Learning in Distance Education: Sri Lankan Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Tharindu Liyanagunawardena, Andrew A. Adams, Naz Rassool and Shirley Williams
    • 雑誌名

      International Journal of Education and Development Using Information and Communication Technology

      巻: 10(1) ページ: 55-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social Attitudes of Young People in Japan towards Online Privacy2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Murata, Yohko Orito and Yasunori Fukuta
    • 雑誌名

      Journal of Law, Information and Science

      巻: 23(1) ページ: 137-157

    • DOI

      10.5778/JLIS.2014.23.Murata.1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] I Will Continue to Use This Nonetheless: Social Media Survive Users' Privacy Concerns2014

    • 著者名/発表者名
      Yohko Orito, Yasunori Fukuta and Kiyoshi Murata
    • 雑誌名

      International Journal of Virtual Worlds and Human Computer Interaction

      巻: 2 ページ: 92-107

    • DOI

      10.11159/vwhci.2014.010

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 情報倫理研究におけるジェンダーの射程2014

    • 著者名/発表者名
      浅井亮子
    • 雑誌名

      経営情報フォーラム(経営情報学会誌)

      巻: 23(2) ページ: 158-161

  • [雑誌論文] 負担なきところにクオリティの恵みは訪れる2014

    • 著者名/発表者名
      アンドリュー A. アダムス
    • 雑誌名

      経営情報フォーラム(経営情報学会誌)

      巻: 23(1) ページ: 63-69

  • [雑誌論文] 日本全国の生活保護受給者への抗不安・睡眠薬処方の地域差2014

    • 著者名/発表者名
      奥村泰之, 藤田純一, 松本俊彦, 立森久照, 清水沙友里
    • 雑誌名

      臨床精神薬理

      巻: 17(11) ページ: 1561-1575

  • [雑誌論文] 臨床疫学研究における報告の質向上に向けて: 研究者の倫理2014

    • 著者名/発表者名
      奥村泰之, 吉田和樹, 清水沙友里
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 24(5) ページ: 551-557

  • [雑誌論文] 生活保護関連2法改正と生活保護争訟の進展2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木靜
    • 雑誌名

      人間裁判

      巻: 8 ページ: 1-10

  • [学会発表] 住み続ける権利と障害のある人の権利条約批准後の課題2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木靜
    • 学会等名
      岡山市人権講座(岡山肢体障害者の会)
    • 発表場所
      林病院ひまわりホール,岡山市
    • 年月日
      2015-02-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 住み続ける権利と災害時の避難支援に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木靜
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学,東京
    • 年月日
      2014-11-30
  • [学会発表] The Impact of Modifications of the Formula for Generic Drug Prescription Rate on the Switch to New Brand-Name Drugs with Similar Therapeutic Uses2014

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Shimizu, Shinobu Imai, Ishikawa B Koichi, Shunya Ikeda and Kiyohide Fushimi
    • 学会等名
      ISPOR 17th Annual European Congress
    • 発表場所
      Amsterdam RAI, Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2014-11-10
  • [学会発表] エドワード・スノーデン事件の社会的影響:産官複合体による監視とプライバシー2014

    • 著者名/発表者名
      村田潔,折戸洋子,八鍬幸信,上杉志朗
    • 学会等名
      日本情報経営学会第69回全国大会
    • 発表場所
      ホテル日航八重山,石垣市
    • 年月日
      2014-11-09
  • [学会発表] 急性期医療機関のせん妄発症入院患者に対する向精神薬処方と精神科医の関与:DPC/PDPSデータを用いた後ろ向きコホート研究2014

    • 著者名/発表者名
      清水沙友里,石川ベンジャミン光一,伊藤弘人,伏見清秀
    • 学会等名
      第52回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      TOC 有明コンベンションホール,東京
    • 年月日
      2014-09-14
  • [学会発表] Sex is in the Brain of the Beholder2014

    • 著者名/発表者名
      Andrew A. Adams
    • 学会等名
      GikII 2014
    • 発表場所
      University of Brighton, Brighton, UK
    • 年月日
      2014-09-01
  • [学会発表] Patterns in the Prescription of Drugs to Elderly Delirium Patients and the Impact of Psychiatric Intervention: A Nationwide Cohort Study in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Shimizu, Koichi B. Ishikawa, Shunya Ikeda and Kiyohide Fushimi
    • 学会等名
      25th European Medical Informatics Conference
    • 発表場所
      Halic Congress Center, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-09-01
  • [学会発表] Social Impacts of Snowden's Revelations in Japan: Exploratory Research towards Worldwide Cross-national Studies2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Murata
    • 学会等名
      Vi2 Seminar
    • 発表場所
      Uppsala University, Uppsala, Sweden
    • 年月日
      2014-08-18
    • 招待講演
  • [学会発表] I Will Use This, Because I Just Want To: Social Media Users' Groundless Reliance on Social Media Companies2014

    • 著者名/発表者名
      Yohko Orito, Yasunori Fukuta and Kiyoshi Murata
    • 学会等名
      MHCI'14: 2nd International Conference on Multimedia and Human-Computer Interaction
    • 発表場所
      Clarion Congress Hotel, Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2014-08-15
  • [学会発表] Responsibility and Competence in Political Ethics2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Asai and Iordanis Kavathatzopoulos
    • 学会等名
      23rd World Congress of Political Science 2014
    • 発表場所
      Palais des Congres, Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-23
  • [学会発表] Supporting Politicians' Skill to Handle Moral Issues2014

    • 著者名/発表者名
      Iordanis Kavathatzopoulos, Ken Coghill and Ryoko Asai
    • 学会等名
      23rd World Congress of Political Science 2014
    • 発表場所
      Palais des Congres, Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-23
  • [学会発表] Social Impacts of Snowden's Revelations in Japan: Exploratory Research2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Murata, Andrew A. Adams, Yohko Orito, Yasumori Fukuta and Ana Maria Lara Palma
    • 学会等名
      Asian Privacy Scholars Network 4th International Conference
    • 発表場所
      Meiji University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-07-11
  • [学会発表] Privacy, Security and Surveillance2014

    • 著者名/発表者名
      Andrew A. Adams
    • 学会等名
      Asian Privacy Scholars Network 4th International Conference
    • 発表場所
      Meiji University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-07-10
  • [学会発表] Introduction to Privacy Policy Manager (PPM)2014

    • 著者名/発表者名
      Toru Nakamura, Andrew A. Adams, Kiyoshi Murata, Shisaku Kiyomoto, Haruo Takasaki, Ryu Watanabe and Yutaka Miyake
    • 学会等名
      Asian Privacy Scholars Network 4th International Conference
    • 発表場所
      Meiji University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-07-10
  • [学会発表] Consumer Behaviours in an Exploratory Study between Europe and Asia-Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      Sarah Stevens, Ana Maria Lara Palma, Michael Schleusener and Kiyoshi Murata
    • 学会等名
      Asian Privacy Scholars Network 4th International Conference
    • 発表場所
      Meiji University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-07-10
  • [学会発表] Philosophical Method and the Conflict Liberty-security2014

    • 著者名/発表者名
      Iordanis Kavathatzopoulos and Ryoko Asai
    • 学会等名
      ETHICOMP 2014
    • 発表場所
      University Pierre et Marie Curie, Paris, France
    • 年月日
      2014-06-27
  • [学会発表] Privacy after Death2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Murata and Yohko Orito
    • 学会等名
      ETHICOMP 2014
    • 発表場所
      University Pierre et Marie Curie, Paris, France
    • 年月日
      2014-06-26
  • [学会発表] Dividualisation: Objectified and Partialised Human Beings2014

    • 著者名/発表者名
      Yohko Orito and Kiyoshi Murata
    • 学会等名
      CEPE 2014
    • 発表場所
      University Pierre et Marie Curie, Paris, France
    • 年月日
      2014-06-23
  • [学会発表] ソーシャルメディア企業のビジネスモデルとプライバシー保護に関するユーザの意識2014

    • 著者名/発表者名
      折戸洋子,村田潔
    • 学会等名
      日本情報経営学会第68回全国大会
    • 発表場所
      大正大学,東京
    • 年月日
      2014-05-25
  • [学会発表] Between Insanity and Love2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Asai
    • 学会等名
      Epistemologie sociale
    • 発表場所
      Autorite epistemique et genre, Ecole des hautes etudes en sciences sociales, Paris, France
    • 年月日
      2014-05-05
  • [学会発表] Emotions Online2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Asai
    • 学会等名
      Vi2 Seminar
    • 発表場所
      Uppsala University, Uppsala, Sweden
    • 年月日
      2014-04-28
  • [学会発表] Freedom of Speech, Freedom of Association, Censorship and State Surveillance2014

    • 著者名/発表者名
      Andrew A. Adams
    • 学会等名
      6th Biannual Surveillance and Society Conference
    • 発表場所
      University of Barcelona, Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-04-23
  • [図書] The Handbook of Security (2nd ed.)2014

    • 著者名/発表者名
      Martin Gill, Andrew A. Adams et al.
    • 総ページ数
      1088 (957-979)
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
  • [備考] 明治大学 商学部 村田潔

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~kmurata/

  • [備考] 情報倫理―明治大学ビジネス情報倫理研究所

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ethicj/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi