• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

大規模テキストデータを活用した投資家心理と株価変動の定量的解明

研究課題

研究課題/領域番号 25285127
研究種目

基盤研究(B)

研究機関関西学院大学

研究代表者

岡田 克彦  関西学院大学, 経営戦略研究科, 教授 (90411793)

研究分担者 羽室 行信  関西学院大学, 経営戦略研究科, 准教授 (90268235)
加藤 直樹  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40145826)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード行動ファイナンス / 投資家心理 / テキストマイニング / 証券価格 / アナリスト情報 / センチメント分析 / センチメント指数 / 機械学習
研究概要

本年度は、Twitter、Yahoo Financeの掲示板、ブログなどのソーシャルメディアに書き込まれた多様なテキストデータを取得し、データベースを数テラバイトまで拡張した。そして、それら大規模データを解析可能とする分散処理技術を開発し、テキストマイニング/データマイニングの技術を基盤として、市場に流れるムード、センチメントを総合的に把握するという目的を達成するための、基盤づくりに時間をさいた。大量のテキストデータを処理する基板づくりは順調にすすみ、予定通りシステムを構築することができた。こうして完成したテキストデータを含めた株式市場関連データベース(Twitter、株式投資家のブログ、株式に関する投稿掲示板、ネットニュースなど、インターネット上に公開されたテキストデータおよびBloomberg等の金融情報ベンダーが提供するニュースデータ)を利用して、以下の研究実績をあげることができた。
① ファイナンスの教科書で長年パズルと呼ばれてきた株式市場の『季節性アノマリー』が、投資家心理の季節性と深い関係があるという点を、大量の新聞記事の中に含まれている将来予測表現が楽観に傾いているのか、悲観に傾いているのかを、言葉を定量的に測定することにより、明らかにした。これらの成果は査読付きジャーナルに掲載されたほか、英語版の論文についてはSSRNのTop ダウンロードリストに掲載されている。
② 株価形成に投資家の注目度合いがどのように影響しているのかについて、明らかにした。株価の注目度が高い銘柄は、良いファンダメンタル情報の到来によっても、超過リターンがあまり発生しないが、注目度が低い銘柄は、より強く反応することを明らかにした。この成果についても論文にまとめ、海外査読付きジャーナルに掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度は、システム開発においてはデータベース構築に必要な技術開発ならびに大規模データを高速に処理するためのシステム(並列処理の設計)を中心に研究を進めていった。またモデル開発においては、パイロット的に取得するTwitterやブログデータを対象とした市場センチメントと株価変動の関係を記述したモデルの構築を行った。具体的な事項を以下に示す。
1. 当初は、クラスタサーバーの設備:2.5GHzデュアルコアPCを50台設備し、PCクラスタ(疎結合)を構成する予定であったが、アマゾンのクラウドコンピュータで処理する方が効率的だと考え、予算をそのように使用した。2. クローリングプログラムの作成:Twitterをはじめとして、インターネット上に公開されているデータ取得のAPIを調査し、個々のサイトに応じたクローリングプログラムを作成した。3. データ収集:クローリングプログラムを実行し、日次バッチでウェブサイトを巡回しテキストデータを取得した。4. Parsingプログラムの作成:クローリングで収集した不定形フォーマットのデータを整形し、解析可能な形に変換する処理(parsing)を行った。5. データベース設計:個人投資家やブロガーなどの書き込み量は膨大であり、一般的に利用されているリレーショナルデータベースでなく、key-valueストアをベースとしたnon-SQLデータベースによるデータベースの設計を行った。また同時に分散ファイルシステムの設計も進めた。6. データベースへの格納:本研究課題終了後も継続してセンチメント指数を公開し、更新していくことによって、他の研究者が使えるようにする。そのため、4で得られたテキストデータをデータベースに格納するプログラムを作成した。

今後の研究の推進方策

平成25年度に基盤整備にある程度の目処をつけることができたため、平成26年度については、以下の項目について研究を推進していく。
1. マスメディア記事の分類:マスメディアの記事を中心に、記事の中に含まれる特徴語から分類を行う。具体的には、「業績関連」「株価水準関連」「対象企業の環境関連」「企業イベント関連」「組織関連」の5分類を考えている。それぞれのカテゴリーの中で、どのような表現が増えることが株価に影響を与えるのか、どういう表現が用いられれば株価への影響度が高いのかを探る準備作業を行う。
2. ソーシャルメディア記事の分類 Twitter, 個人投資家によるブログ、株式投資関連の投稿記事等を、1で行った同様の分類を行う。ソーシャルメディアにおける投資家心理(センチメント)の測定には、ソーシャルメディア特有の口語的感情表現が多く含まれているため、辞書を別に構築する必要がある。
3. 辞書構築・Update: ソーシャルメディアにおける投資家心理(センチメント)の吐露は、公式の新聞やインタビュー報道とは異なり、特殊な口語的感情表現が多く含まれている。このためこれまで作成してきた辞書を活用することができない。新たに、多くの絵文字表現など多種多様な表記方法に対応した辞書を構築する必要があり、この作業には手間と時間がかかることが予想される。適宜大学院生のアルバイト等を使って対応する。

次年度の研究費の使用計画

2013年に海外学会発表を予定していたが、研究の成果がまだ十分に出ていなかったため、海外学会発表を延期した。これにより予算が未消化となった。
今年度は海外学会発表の査読も通っており、発表の予定である。そのための交通費、滞在費等の支払いを、繰越分から予定している。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Is No News Good News? : The Streaming News Effect on Investor Behavior surrounding Analyst Revision Announcement2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Azuma, Katsuhiko Okada,Yukinobu Hamuro
    • 雑誌名

      International Review of Finance

      巻: 14 (1) ページ: 29-51

    • DOI

      10.1111/irfi.12027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界の季節性アノマリーと投資家心理,テキストマイニングが明らかににする心と株価の強い関係2014

    • 著者名/発表者名
      岡田克彦
    • 雑誌名

      商学論究

      巻: 61(4) ページ: 119-136

  • [雑誌論文] Online Graph Exploration Algorithms for Cycles and Trees by Multiple Searchers2014

    • 著者名/発表者名
      Yuya Higashikawa, Naoki Katoh, Stefan Langerman, Shin-ichi Tanigawa
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Optimization

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Calendar Structure of the Japanese Stock Market: The 'Sell in May Effect' versus the 'Dekansho-bushi Effect'2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Sakakibara,Takashi Yamasaki, Katsuhiko Okada
    • 雑誌名

      International Review of Finance

      巻: 13 (2) ページ: 161-185

    • DOI

      10.1111/irfi.12003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 株価変動の季節性と投資家心理,-新聞記事に見る将来見通しとデカンショ節効果-2013

    • 著者名/発表者名
      岡田克彦・山崎高広・榊原茂樹・山崎尚志
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 51(12) ページ: 96-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「言葉」にみる株価収益率の予測可能性についてー探索的アプローチによるモデル構築とout of sampleの実証テストー2013

    • 著者名/発表者名
      前川浩基・中原孝信・岡田克彦・羽室行信
    • 雑誌名

      ビジネスアンドアカウンティングレビュー

      巻: 12 ページ: 117-130

  • [雑誌論文] テレビ番組視聴時におけるTwitter投稿からのトピック検知2013

    • 著者名/発表者名
      中原孝信, 前川浩基, 羽室行信
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ

      巻: 58 (5) ページ: 281-288

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ndependent Arborescences in Directed Graphs2013

    • 著者名/発表者名
      Andrew Frank, Satoru Fujishige, Naoyuki Kamiyama, Naoki Katoh
    • 雑誌名

      Discrete Mathematics

      巻: 313 (4) ページ: 453-459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rooted-tree Decompositions with Matroid Constraints and the Infinitesimal Rigidity of Frameworks with Boundaries2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Katoh, Shin-ichi Tanigawa
    • 雑誌名

      SIAM Journal on Discrete Mathematics

      巻: 27(1) ページ: 155-185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Online Vertex Exploration Problems in a Simple Polygon2013

    • 著者名/発表者名
      Yuya Higashikawa, Naoki Katoh
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Fundamentals,The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers

      巻: 96 (D) 3 ページ: 489-497

    • 査読あり
  • [学会発表] The Calendar Structure of the Japanese Stock Market2014

    • 著者名/発表者名
      岡田克彦
    • 学会等名
      「行動経済学・行動ファイナンスの発展」カンファレンス
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      20140214-20140215
    • 招待講演
  • [学会発表] Sentiment News and the Stock Market Return2013

    • 著者名/発表者名
      岡田克彦
    • 学会等名
      大阪証券取引所 寄付研究部門セミナーシリーズ第41回
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      20131220-20131220
    • 招待講演
  • [学会発表] Investor Overconfidence and Stock Market Seasonality2013

    • 著者名/発表者名
      岡田克彦
    • 学会等名
      行動経済学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20131214-20131215
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロクラスタリングを用いた単語分類とトピック検知2013

    • 著者名/発表者名
      中原孝信, 宇野毅明, 羽室行信
    • 学会等名
      情報処理学会第145回アルゴリズム研究会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      20131106-20131107
  • [学会発表] 大規模ニュースデータと株価収益率の予測可能性について2013

    • 著者名/発表者名
      前川浩基
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20131012-20131012
  • [学会発表] Stock Market Seasonality and Investor Sentiment: A Text-mining approach2013

    • 著者名/発表者名
      岡田克彦
    • 学会等名
      経営財務研究学会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      20131005-20131006
  • [学会発表] The Streaming News Effect on Investor Behavior surrounding Analyst Revision Announcements2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Okada
    • 学会等名
      International Review of Finance Conference
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      20130703-20130703
    • 招待講演
  • [学会発表] Can Investors in the Stock Market Profit from the Analysts?2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Okada
    • 学会等名
      World Finance Conference
    • 発表場所
      Cyprus
    • 年月日
      20130701-20130702
  • [学会発表] 強化学習を用いた相場のブーム検知と株取引への適用2013

    • 著者名/発表者名
      中原孝信, 羽室行信
    • 学会等名
      第27回人工知能学会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      20130604-20130607
  • [学会発表] The Media Sentiment and the Post-Event Performance2013

    • 著者名/発表者名
      岡田克彦
    • 学会等名
      ファイナンス学会
    • 発表場所
      武蔵大学
    • 年月日
      20130601-20130602
  • [図書] ビッグ・データで株価を読む2014

    • 著者名/発表者名
      岡田克彦
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      中央経済社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi