• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

連環型サステナビリティ会計の構築と展開

研究課題

研究課題/領域番号 25285137
研究種目

基盤研究(B)

研究機関横浜国立大学

研究代表者

八木 裕之  横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 教授 (60210217)

研究分担者 長谷川 直哉  法政大学, 人間環境学部, 教授 (50432159)
千葉 貴律  明治大学, 経営学部, 教授 (30309637)
植田 敦紀  専修大学, 商学部, 准教授 (50591575)
小形 健介  長崎県立大学, 経済学部, 教授 (20347694)
小川 哲彦  佐賀大学, 経済学部, 准教授 (20363418)
井上 定子  流通科学大学, 商学部, 准教授 (50388857)
大森 明  横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 准教授 (00340141)
丸山 佳久  中央大学, 経済学部, 准教授 (10342312)
金藤 正直  弘前大学, 人文学部, 准教授 (10451478)
木村 晃久  横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 准教授 (80585753)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードサステナビリティ会計 / サステナビリティ戦略 / 環境会計 / 統合報告 / バリューチェーンマネジメント / バイオマス環境会計
研究概要

本研究は以下のA)~C)の研究を実施する。A)サステナビリティ会計・戦略に関連する国内外の研究、企業実践、ガイドラインの動向・実態調査。B)サステナビリティ会計・ガイドライン、サステナビリティ戦略などの形成プロセスおよびこれらの効果・影響に関するネットワーク分析と実証研究。C)A)とB)の分析に基づくサステナビリティ報告会計とサステナビリティ管理会計および両者をリンクさせた連環型サステナビリティ会計モデルの構築およびケーススタディ、国際比較研究、産学共同研究を通したその有効性の検証。
平成25年度は、A)について、サステナビリティ報告会計・サステナビリティ管理会計を中心に、これに関連するA4S、GRI、CDSB、CDP、IIRC、国連、環境省、WICI、日本公認会計士協会サステナビリティ情報開示専門部会、ISO、EU、SASB、IASB、サステナビリティ日本フォーラム、NSCといった代表的な研究機関やガイドライン設定機関の動向・実態調査を行った。研究成果の一部はサステナビリティ会計の国際学会である第17回EMAN Conferenceで報告した。B)については、IIRCの統合報告開示フレークワークを対象として、その形成プロセスに参加したステイクホルダーの特質と関係性に基づいたネットワーク分析を行い、フレームワークの形成プロセスの特質を明らかにした。研究成果は同様に第17回EMAN Conferenceで報告した。C)については、国際比較研究の準備を行うために、中南大学との共同研究の立ち上げ(中南大学と横浜国立大学で実施)と中国企業(2社)の現地調査、産学共同研究を行うために、日本企業A社などと共同研究の立ち上げを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究はサステナビリティ会計に関連する動向・実態調査、サステナビリティ会計を対象としたネットワーク分析と実証研究、連環型サステナビリティ会計に関する理論研究から構成されているが、平成25年度は動向・実態調査、ネットワーク分析の一部、理論研究のための準備を行うことができた。以上の状況から、ほぼ計画通りに進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

本研究は以下のA)~C)の研究を実施している。A)サステナビリティ会計・戦略に関連する国内外の研究、企業実践、ガイドラインの動向・実態調査。B)サステナビリティ会計・ガイドライン、サステナビリティ戦略などの形成プロセスおよびこれらの効果・影響に関するネットワーク分析と実証研究。C)A)とB)の分析に基づくサステナビリティ管理会計とサステナビリティ報告会計および両者をリンクさせた連環型サステナビリティ会計モデルの構築およびケーススタディ、国際比較研究、産学共同研究を通したその有効性の検証。
平成26年度はA)の継続的実施、B)の実施、C)のモデルに関する検討を行う。また、平成27年度はA)B)を継続的に実施しながら、C)のモデル構築と国際比較、産学共同研究を通したブラッシュアップを行う。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度3月末に年度総括会議および国際学会での成果発表を実施したが、予定していた出張費と実際の出張費に差異が生じたため。
平成26年度前半に実施する会議の出張費に充てる。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 原子力発電施設の廃炉に関する会計―資産除去債務の会計を基礎として―2014

    • 著者名/発表者名
      植田敦紀
    • 雑誌名

      會計

      巻: 185 ページ: 91‐105

  • [雑誌論文] 1970年代におけるFASBのドメイン・戦略・組織構造・基準開発活動2014

    • 著者名/発表者名
      小形健介
    • 雑誌名

      経理研究

      巻: 57 ページ: 256‐271

  • [雑誌論文] 「DPSIRモデルを活用した自治体環境会計のフレームワーク」2013

    • 著者名/発表者名
      大森明
    • 雑誌名

      産業經理

      巻: 72 ページ: 138‐149

  • [雑誌論文] 国際標準化におけるFASB基準開発活動の規定要因―2000年代後半におけるFASBの規制環境・基準化戦略・組織構造―2013

    • 著者名/発表者名
      小形健介
    • 雑誌名

      会計プログレス

      巻: 14 ページ: 68‐81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食料産業クラスターを対象としたバランス・スコアカードの適用可能性2013

    • 著者名/発表者名
      金藤正直・岩田一哲
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 65 ページ: 125‐131

  • [学会発表] メゾ領域を対象とした公会計の意義と役割

    • 著者名/発表者名
      大森明
    • 学会等名
      国際公会計学会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 林業の簿記実務

    • 著者名/発表者名
      丸山佳久
    • 学会等名
      日本簿記学会
    • 発表場所
      立教大学
  • [学会発表] 公共経営における会計の対象領域

    • 著者名/発表者名
      大森明
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 発表場所
      中部大学
  • [学会発表] 原子力発電施設の廃炉に関する会計

    • 著者名/発表者名
      植田敦紀
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 発表場所
      中部大学
  • [学会発表] Different Organizational Structures and Divergent Setting Standards in the Global Convergence Era

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Ogata
    • 学会等名
      Asian Academic Accounting Association Annual Conference
    • 発表場所
      Penang Malaysia
  • [学会発表] A Framework of Meso Environmental Accounting for Regional Environmental Management

    • 著者名/発表者名
      Akira Omori
    • 学会等名
      17th EMAN Conference
    • 発表場所
      Erasmus University Rotterdam Holand Netherlands
  • [学会発表] Analysis of the Layered Structure of Environmental Management System ISO 14001 and Application to Environmental Accounting

    • 著者名/発表者名
      Baba Fumio, Hiroyuki Yagi
    • 学会等名
      17th EMAN Conference
    • 発表場所
      Erasmus University Rotterdam Netherlands
  • [学会発表] Under What Kind of Political Environment the International Integrated Reporting Council (IIRC) operates?

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Ogata, Atuki Ueda, Sadako Inoue, Hiroyuki Yagi
    • 学会等名
      17th EMAN Conference
    • 発表場所
      Erasmus University Rotterdam Netherlands
  • [図書] 『農業発展に向けた簿記の役割-農業者のモデル別分析と提言-』第12章「農業関連上場企業(モデル5)の分析-民有林における立木資産の会計処理の考察-」2014

    • 著者名/発表者名
      丸山佳久
    • 総ページ数
      155-166
    • 出版者
      中央経済社
  • [図書] 『地方自治の深化』第11章「地域におけるバイオマス事業の展開とバイオマス環境会計の機能」2014

    • 著者名/発表者名
      八木裕之
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      清文社
  • [図書] 『管理会計の変革』第8章「サプライチェーン管理会計の拡張と変容」2013

    • 著者名/発表者名
      金藤正直・君島美葵子
    • 総ページ数
      113-132
    • 出版者
      中央経済社
  • [図書] 『管理会計の変革』第13章「サプライチェーン管理会計の実践的取組みとその変容過程-花王の事例-」2013

    • 著者名/発表者名
      金藤正直・君島美葵子
    • 総ページ数
      195-203
    • 出版者
      中央経済社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi