研究課題/領域番号 |
25285149
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
友枝 敏雄 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (30126130)
|
研究分担者 |
樋口 耕一 立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (00452384)
山田 真茂留 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20242084)
阪口 祐介 桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (50589190)
藤原 翔 東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (60609676)
木村 好美 早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (90336058)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 高校生 / 規範意識 / 職業観・社会観 / 保守意識 / ジェンダー観 / リスク認知 / 科学技術と社会 / 震災・原発リスク |
研究実績の概要 |
2013年に実施した第3回高校生調査のデータ分析を中心にして研究を進めた。2015年度は次の5つの課題を遂行した。 Ⅰ第1回・第2回・第3回高校生調査データを用いた時点間比較と地域間比較:時点間比較では、①高校生の規範意識の上昇、②不安定社会であるがゆえの地位達成志向の高まり、③政治的態度における保守化の進行が明らかになった。地域間比較では、①福岡県と東京都の高校生に意識の類似性が見られ、リベラルな意識を持っていること、②これに対して、大阪府の高校生は、福岡県・東京都の高校生に比べ権威主義的で保守的な意識を持っていることが明らかになった。 Ⅱ若者の意識の変動:3時点の調査から、若者は2001年から2013年までの12年間に、「逸脱へ憧れ」弱め、規範への同調性を強めていることが鮮明になった。 Ⅲデータ分析より得られた知見の検討:高校生調査に協力してもらった高校へ出かけ、データ分析の結果について、高校教員と議論を行った。 Ⅳ高校生調査の分析結果と18歳選挙権について:高校生調査の結果について、テレビ局・新聞社より問い合わせがあり、18歳選挙権をスムーズに実施するための検討を行った。 Ⅴ調査票の電子化:今年度が最終年度なので、2013年高校生調査の調査票を電子媒体で保存する作業を行った。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|