• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大規模災害における創発型自治体間支援とそのフィードバック効果に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25285153
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関山口大学

研究代表者

横田 尚俊  山口大学, 人文学部, 教授 (10240194)

研究分担者 室井 研二  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (20310013)
黒田 由彦  椙山女学園大学, 文化情報学部, 教授 (30170137)
檜槇 貢  長崎国際大学, 人間社会学部, 客員教授 (40337423)
田中 重好  弘前大学, 大学院地域社会研究科, 客員研究員 (50155131)
平井 太郎  弘前大学, 大学院地域社会研究科, 准教授 (70573559)
小内 純子  札幌学院大学, 法学部, 教授 (80202000)
速水 聖子  山口大学, 人文学部, 教授 (90271098)
連携研究者 酒井 恵真  札幌学院大学, 名誉教授 (80073493)
富田 充保  相模女子大学, 栄養科学部, 教授 (20305882)
佐々木 千夏  旭川大学, 短期大学部・幼児教育学科, 助教 (50711222)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード自治体間支援 / 大規模災害 / 創発型支援 / 創発ガバナンス型支援 / フィードバック効果
研究成果の概要

本研究では、東日本大震災における被災地・被災者への支援活動のうち、広域かつ多様な形で行われた自治体間支援に焦点を合わせ、その特質・機能と促進要因、さらには(支援を実施した当該自治体・地域社会への)フィードバック効果等を、調査研究によって明らかにした。なかでも、さまざまな組織・主体が対等な立場で協力して支援を行う「創発ガバナンス型支援」の意義に注目し、首長のリーダーシップや、活動実績のある市民活動団体および団体間ネットワークの存在、被災地としての受援経験などがその促進要因として作用したこと、地域の防災活動や新たな市民活動の展開等においてフィードバック効果がみられる点などを明らかにした。

自由記述の分野

社会学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi