研究課題/領域番号 |
25285154
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
安河内 恵子 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (10195696)
|
研究分担者 |
森岡 清志 放送大学, 教養学部, 教授 (50125358)
伊藤 泰郎 広島国際学院大学, 情報文化学部, 教授 (80281765)
星 敦士 甲南大学, 文学部, 准教授 (90411834)
中西 泰子 相模女子大学, 人間社会学部, 准教授 (50571650) [辞退]
三田 泰雅 四日市大学, 総合政策学部, 講師 (30582431)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 進学パターン / 教育格差 / 社会空間アプローチ / 母親の就業キャリア / 既婚女性の就業 / 階層格差 / 中学受験 / 統計調査 |
研究実績の概要 |
H27年2月に「せたがや自治政策研究所」と共同で実施した世田谷調査(対象者は16-22歳の子がいる世帯の母親7,000人、有効回収票3,223、有効回収率46.0%)のデータについて、研究会を5回開催して(研究所の青木研究員も参加)、分析結果を検討した。得られた知見や研究成果は、H28年度発行予定の学術雑誌へ「特集論文」としての掲載も決まっている。以下、H27年度の実績を記す。 (1) H27年度の目標は、調査結果の分析、報告書の作成であったが、すでに前年度に簡易な報告書は作成しており、前倒しで目標の一部は実施済である。 (2) よって、H27年度の目標をより高度な分析の実施とし、連携研究者の林拓也・奈良女子大学准教授の協力を得て、高次の合成変数・分析軸の作成等に力を注ぎ、分析を進めた。 (3) その結果、以下が明らかとなった。①世田谷区では、私立受験率・進学率が高い(中学受験率48.7%、通学率は私立中学44.9%、国立中学2.9%)。②小学校から私立も1割いる(11.5%)。③林准教授が「進学パターン」変数を作成・分析したところ、非公立校進学傾向は階層との関連性がきわめて強く、「社会空間アプローチ」分析においても結果が明確に現れた。④「すべて公立」(22.2%)の母親は地域志向が強く、他方、私立進学の母親は地域離脱傾向が強い。⑤母親の就業キャリアのパターン化を三田講師が担当、4分類が得られたが、うち「結婚・出産後からずっと専業主婦」は3割を占める。この層は、高階層、自身も最も高学歴、子を中高一貫校へ進学させる傾向が強い。他方、公立進学は「フルタイムへ再就業」層に多い。 (4) 他にも、階層格差の拡大を示す結果など、有用な知見が得られており、研究成果は「せたがや自治政策研究所」がH28年度に発行する学術雑誌へ、特集論文として掲載されることが決まっている(H29年3月発行予定)。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|