• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

震災復興における新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティの再生に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25285155
研究機関岩手県立大学

研究代表者

吉野 英岐  岩手県立大学, 総合政策学部, 教授 (90305318)

研究分担者 高木 竜輔  いわき明星大学, 教養学部, 准教授 (30512157)
内田 龍史  尚絅学院大学, 総合人間科学部, 准教授 (60515394)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード災害復興 / 災害公営住宅 / 集団移転地 / 自治会 / 町内会
研究実績の概要

平成28年度は研究代表者と2名の研究分担者による研究会として、初年度からの通算で第9回目の研究会を平成28年4月22日に尚絅学院大学で、第10回研究会を平成28年9月23日に岩手県立大学アイーナキャンパスで、第11回研究会を平成29年1月21日に仙台駅前会議室で実施した。さらに携研究者を交えた全体研究会として、初年度からの通算で第3回目の全体会議を平成29年2月23日に岩手県立大学アイーナキャンパスで実施した。翌日には連携研究者を交えて、岩手県宮古市田老地区の集団移転地を訪問し、宮古市職員および住民組織代表者に聞き取り調査を実施した。
実施した調査研究としては、岩手県では災害公営住宅居住者、宮城県では集団移転地居住者、福島県では自治会を対象に質問紙調査を実施した。岩手県では釜石市内の14の災害公営住宅の676世帯、1061人を対象に実施し、312世帯、456人から回答を得た。宮城県では名取市内の集団移転地である美田園北地区の全156世帯を対象に実施し、721世帯から回答を得た。福島県ではいわき市四倉地区の45の自治会(区)を対象に実施し、44区から回答を得た。その他、各県で行政、被災者、地域住民組織等への聞き取り調査を継続して実施した。
主な学会報告としては、「多層的復興モデルに基づく巨大地震災害の国際比較研究」
(代表:名古屋大学大学院環境学研究科高橋誠教授・平成27年度(2015年度) 基盤研究(A)(一般))のワークショップに招かれて、研究代表者と分担研究者の合計3名で報告を行った。さらに、同じく3名で第89回日本社会学会大会(平成28年10月9日・九州大学)災害部会(3)で本科研費研究の課題名で報告を行った。また研究代表者として吉野が同大会シンポジウム(1)「東日本大震災 津波被災地の5年後の検証」において「津波被災地の復興の現状と問題点」と題する報告を行った。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における避難指示解除示除後の原発事故被災者の意識と行動―2015年楢葉町調査から2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・菊池真弓・菅野昌史
    • 雑誌名

      いわき明星大学研究紀要人文学・社会科学・情報学篇

      巻: 2 ページ: 10-28

  • [雑誌論文] New Research in Post-Disaster Reconstruction on Building Stakeholder Consensus and Community Revitalization; The Evolution of Reconstruction Plans in the Cities of Natori and Iwanuma in Miyagi Prefecture2016

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 雑誌名

      巨大災害の国際比較研究報告

      巻: 1 ページ: 11-27

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 福島県内の原発避難者に対する社会調査の実践とその課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16 ページ: 38-45

  • [雑誌論文] 座談会「避難」をどう捉えるか―強制移動、難民研究の視点からのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      今井照・高木竜輔・石井宏明・渡戸一郎
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 3-22

  • [雑誌論文] 福島第一原発事故による長期避難の実態と原発被災者受け入れをめぐる課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・川副早央里
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 23-41

  • [学会発表] 災害復興公営住宅の生活実態と課題-釜石市での調査から-2017

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 学会等名
      第3回東日本大震災研究交流会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-10
  • [学会発表] 原発避難者向け災害公営住宅入居者の生活実態2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・西田奈保子・松本暢子
    • 学会等名
      第3回東日本大震災研究交流会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-10
  • [学会発表] 震災復興における新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティの再生に関する研2016

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会災害部会(3)
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09 – 2016-10-09
  • [学会発表] 震災復興における新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティの再生に関する研究(2)宮城県名取市・岩沼市における復興まちづくりの展開と課題2016

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会災害部会(3)
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09 – 2016-10-09
  • [学会発表] 新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティ再生に関する研究(3)―いわき市沿岸部の復興と災害公営住宅の課題―2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会災害部会(3)
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09 – 2016-10-09
  • [学会発表] 津波被災地の復興の現状と問題点-被災後の地域社会の持続はいかにして可能か-2016

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会シンポジウム(1)東日本大震災 津波被災地の5年後の検証
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09 – 2016-10-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島第一原発事故における避難区域内の商工事業者の再開状況に関する分析2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第34回都市社会学会大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-04
  • [学会発表] 新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティの再生に関する研究-東日本大震災からの復興と岩手県の状況-2016

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐
    • 学会等名
      公開ワークショップ「東日本大震災からの復興:社会学アプローチ」(多層的復興モデルに基づく巨大地震災害の国際比較研究)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティ再生に関する研究-宮城県名取市・岩沼市における復興まちづくりの展開-2016

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 学会等名
      公開ワークショップ「東日本大震災からの復興:社会学アプローチ」(多層的復興モデルに基づく巨大地震災害の国際比較研究)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティ再生に関する研究(3)―いわき市沿岸部の復興と災害公営住宅の課題―2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      公開ワークショップ「東日本大震災からの復興:社会学アプローチ」(多層的復興モデルに基づく巨大地震災害の国際比較研究)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 原発事故に伴う長期避難下での地域社会に対する避難者の意識2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第41回地域社会学会大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2016-05-14 – 2016-05-14
  • [図書] 原発被災地の復興シナリオ・プランニング2016

    • 著者名/発表者名
      金井利之・今井照編著
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      公人の友社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi