• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

地方都市における貧困の世代的再生産の構造と政策的対応に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25285164
研究機関北海道大学

研究代表者

松本 伊智朗  北海道大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (20199863)

研究分担者 岩田 美香  法政大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30305924)
鳥山 まどか  北海道大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (40459962)
佐々木 宏  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (50322780)
福間 麻紀  北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師 (70581867)
大澤 真平  札幌学院大学, 人文学部, 講師 (70598549)
青木 紀  名寄市立大学, 保健福祉学部, 教授 (80125484)
藤原 里佐  北星学園大学短期大学部, その他部局等, 教授 (80341684)
中澤 香織  旭川大学, 保健福祉学部, 准教授 (80640474)
山内 太郎  札幌国際大学短期大学部, その他部局等, 講師 (90369223)
新藤 こずえ  立正大学, 社会福祉学部, 講師 (90433391)
小西 祐馬  長崎大学, 教育学部, 准教授 (90433458)
加藤 佳代(鈴木佳代)  愛知学院大学, 総合政策学部, 講師 (90624346)
吉中 季子  名寄市立大学, 保健福祉学部, 准教授 (70434800)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード貧困 / 貧困の世代的再生産 / 子ども / 家族 / 女性 / 教育
研究実績の概要

1 北海道大学において、6回(うち1回は3日間)の研究会を持った。研究会では地域調査の結果の検討、調査計画の作成と同時に、貧困の世代的再生産論について理論的検討を継続した。特に3月27日~29日におこなった研究会では、分担・連携研究者以外の研究者の参加を求め(オックスフォード大学フラン・ベネット/立教大学湯澤直美/法政大学藤原千沙/立命館大学丸山里美)、女性の貧困と子どもの貧困について集中的な討議を行った。
2 2013年度の名寄調査の結果を取りまとめ、教育福祉研究第20号(北海道大学教育学研究院、2015年3月)において公表した。
3 2013年度と同様、北海道北部の名寄市において地域調査を行った。調査に先立ち、名寄市におけるヒアリングと調査打ち合わせを継続した。調査は9月上旬から3月にかけて行われた。内容は①障がい者家族への聞き取り調査、②学校における教員ヒアリング調査、③障がい児の親に対する聞き取り調査である。
4 イギリスの研究者との連携の強化を行った。①3月にはオックスフォード大学のフラン・ベネット講師と名寄市において機関ヒアリングを行い、調査課題と地域の現状認識の共有をはかり、今後の共同研究の基盤を形成した。②また11月には研究代表者がオックスフォード、ロンドンを訪問し、イギリスにおける機関調査を実施した。訪問先はオックスフォード大学、オックスフォード県社会サービス局、ロンドン大学政治経済学院社会行政学部である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

①名寄市における地域調査は予定通り継続して実施できた。
②イギリス調査は予定通り継続して実施できた。
③研究会の開催と貧困の世代的再生産に関する理論的検討は、予定を越える規模と内容で実施できた。
④「北海道子ども調査」と「道内別都市での調査」は、実施できなかった。これは2015年度に実施予定である。

今後の研究の推進方策

①北海道子ども調査を実施すると同時に、道内別都市での調査を実施する。これは旭川市を予定する。
②貧困の世代的再生産論に関する理論的検討を継続して行うとともに、イギリスの研究者との共同研究・討議を継続し、今後の共同研究の基盤を強化する。
③母子生活支援施設等、福祉施設利用児・者の調査を実施し、地域調査の結果とあわせて分析を行う。

次年度使用額が生じた理由

以下の理由による。①「北海道子ども調査」と「別都市調査」が未実施であること。②フラン・ベネット講師をイギリスから招聘する費用を別予算で支出できたこと。

次年度使用額の使用計画

①未実施になっている「北海道子ども調査」と「別都市調査」を実施する。②福祉施設利用者調査を実施する。③イギリス調査とイギリス研究者との研究交流を継続する。④貧困の世代的再生産論に関する理論的研究のための研究会を継続する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 地方都市における生活・子育てと貧困の世代的再生産に関する実証的研究(1)2015

    • 著者名/発表者名
      松本伊智朗
    • 雑誌名

      教育福祉研究

      巻: 20 ページ: 11-14

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 統計から見るA市の概況-人口・産業と労働・教育・低所得福祉2015

    • 著者名/発表者名
      山内太郎、大澤真平、松本伊智朗、鳥山まどか
    • 雑誌名

      教育福祉研究

      巻: 20 ページ: 15-28

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 長期在住高齢者からみたA市での生活2015

    • 著者名/発表者名
      山内太郎
    • 雑誌名

      教育福祉研究

      巻: 20 ページ: 29-42

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 北海道の地方都市における学校教育と子どもの進路-「貧困の世代的再生産」の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      大澤真平
    • 雑誌名

      教育福祉研究

      巻: 20 ページ: 43-58

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地方都市における子育てと資源-保育所利用世帯に焦点をあてて2015

    • 著者名/発表者名
      保田真希(研究協力者)
    • 雑誌名

      教育福祉研究

      巻: 20 ページ: 59-84

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 障害児家族の困難と支援の方向性2015

    • 著者名/発表者名
      藤原里佐
    • 雑誌名

      障害者問題研究

      巻: 42-4 ページ: 250-257

  • [雑誌論文] 「貧困の世代的再生産」に関して学校の先生に考えてほしいこと2014

    • 著者名/発表者名
      松本伊智朗
    • 雑誌名

      クレスコ

      巻: 162 ページ: 24-28

  • [雑誌論文] ポストモダニズムと社会福祉―『近代的なるもの=社会福祉』批判への応答2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木宏
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 94 ページ: 113-136

  • [雑誌論文] 障害のある子どもとその家族に寄り添う支援-家族のQOLも視野に2014

    • 著者名/発表者名
      藤原里佐
    • 雑誌名

      発達教育

      巻: 409 ページ: 4-11

  • [学会発表] これからの子ども福祉-子どもの貧困を通して2014

    • 著者名/発表者名
      松本伊智朗
    • 学会等名
      岡山県児童相談所職員研修会
    • 発表場所
      岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館
    • 年月日
      2014-12-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育は子どもの貧困対策の切り札か?2014

    • 著者名/発表者名
      松本伊智朗
    • 学会等名
      九州教育学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 障害児のケアにみる育児と介護の連続性-ケア役割の偏在化と社会化をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      藤原里佐 保田真希(研究協力者)
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-30
  • [学会発表] 日本における子どもの貧困-現状、論点、課題2014

    • 著者名/発表者名
      松本伊智朗
    • 学会等名
      2014 International Conference on Children & Youth Carers
    • 発表場所
      Taiwan National Library of Public Information
    • 年月日
      2014-09-02
    • 招待講演
  • [図書] 現代社会と子どもの貧困―福祉・労働の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      新藤こずえ、岩田美香、他
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      大月書店
  • [図書] 社会福祉研究のフロンティア2014

    • 著者名/発表者名
      松本伊智朗 他
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi