• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

心の制御に関する統合的理解:認知心理学・認知神経科学・発達科学からの多面的接近

研究課題

研究課題/領域番号 25285200
研究種目

基盤研究(B)

研究機関名古屋大学

研究代表者

川口 潤  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (70152931)

研究分担者 齊藤 智  京都大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (70253242)
梅田 聡  慶應義塾大学, 文学部, 准教授 (90317272)
渡辺 はま  東京大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (00512120)
北神 慎司  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (00359879)
鈴木 敦命  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (80547498)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード記憶 / 抑制 / ワーキングメモリ / 乳児 / 社会的認知 / コントロール
研究概要

記憶の抑制制御について,英国のMichael Anderson氏と共同研究の打ち合わせ実験実施の準備を行った。具体的には,Think/No Think課題を用いて,自伝的記憶の意図的抑制が可能かどうか,またその神経基盤を明らかにしようとする研究である。実験はCognition and Brain Science Unitで次年度に実施予定である。ワーキングメモリとの関わりについては,展望記憶課題において見られる検索誘導性忘却の生起要因の検討を行うとともに,ワーキングメモリ課題として知られるn-back課題の課題特性について理論的検討を行った。記憶制御に関わる脳内メカニズム,身体との関連性については,展望記憶の想起における自律神経活動および脳活動を脳波計によって記録した。その結果,身体の活動,およびそれを反映する脳の活動が,意識的な想起を促す要因として機能している可能性を示唆する結果を得た。発達的側面については,乳児の聴覚運動連関に関する知識を検討するために、聴覚情報と運動が意味的・文脈的に一致する場合と不一致の場合における乳児の視線を眼球運動計測装置で計測した。その結果,視聴覚刺激に変化が生じた場合に、7ヵ月齢児が視覚的な探索の範囲を広げたことを示唆する結果を得た。社会的情報の制御については,顔写真の人物に関する評判を学習した後,その評判を無視して信頼性を直感的に再評価するという社会的認知のコントロールの神経基盤を解明するために,fMRI実験をおこなった。その結果,評判を無視しながらの信頼性判断は,前頭極による学習した情報の意図的抑制,側頭頭頂接合部による顔写真の人物 の心の推論(メンタライジング),後頭皮質による顔構造の再符号化などで実現される複合的な過程であることが推察された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大きく,記憶の抑制,ワーキングメモリと制御,制御と脳内基盤・身体との関連,発達,社会的情報の制御といった研究テーマで進めているが,実験の準備,実施等を含めおおむね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

海外の研究者との共同研究もあるため,その円滑な実施のためにSkypeを用いた打ち合わせや直接の打ち合わせの機会を設けたい。また,昨年度は全員が集まる打ち合わせ会議を9月に実施したが,次年度はもう少し打ち合わせ回数を増やして,全体の進捗度の確認を行いたいと考えている。

次年度の研究費の使用計画

記憶の抑制制御については,本年度は主に英国ケンブリッジにあるCognition and Brain Science UnitのMichael Andersonとの共同研究打ち合わせを主として行った。そのため実験機材の購入など費用支出が少なく次年度使用額となった。
次年度実施予定の実験機材等の購入費用として使用を予定している。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Interoceptive sensitivity predicts sensitivity to the emotions of others.2014

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, Y., Moriguchi, Y., Tochizawa, S., & Umeda, S.
    • 雑誌名

      Cognition and Emotion

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi:10.1080/02699931.2014.888988

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A computational exploration on the role of semantic memory in episodic future thinking2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ito, Taiji Ueno, Shinji Kitagami, & Jun Kawaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 35th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: なし ページ: 2626-2631

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why verbalization of facial features increases false positive responses on visually- similar distractors: A computational explo- ration of verbal overshadowing.2013

    • 著者名/発表者名
      Hatano, A., Ueno, T., Kitagami, S., & Kawaguchi, J.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 35th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: なし ページ: 2494-2499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indelible distrust: Memory bias toward cheaters revealed as high persistence against extinction2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki,A.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology: Learning, Memory, and Cognition

      巻: 39 ページ: 1901-1913

    • DOI

      doi: 10.1037/a0033335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How does interoceptive awareness interact with the subjective experience of emotion? An fMRI study.2013

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, Y., Fukushima, H., & Umeda, S.
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 34 ページ: 598-612

    • DOI

      10.1002/hbm.21458

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroscientific information bias in Metacomprehension: The effect of brain images on metacomprehension judgment of neuroscience research.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, K., Kitagami, S., Takahashi, T., Hattori, Y., & Ito, Y.
    • 雑誌名

      Psychonomic Bulletin & Review

      巻: 20 ページ: 1357-1363

    • 査読あり
  • [学会発表] The Relationship between Effortful Control and Internet Addiction.

    • 著者名/発表者名
      Honma, Y., & Kawaguchi, J.
    • 学会等名
      The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference 2013
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] Neural correlates of suppressing learned reputations

    • 著者名/発表者名
      Suzuki,A.
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of the Psychonomic Society
    • 発表場所
      Toronto (Canada)
  • [学会発表] 行動制御能力の低下とインターネット依存の関連性

    • 著者名/発表者名
      本間喜子・川口潤
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌
  • [学会発表] エピソード的未来思考における検索過程 -RIFパラダイムを用いた検討.

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一・川口潤
    • 学会等名
      日本認知心理学会第11回大会
    • 発表場所
      筑波大学
  • [図書] 誠信新版心理学辞典(担当項目:潜在記憶)2014

    • 著者名/発表者名
      川口潤(下山晴彦他(編))
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      誠信書房
  • [図書] 認知心理学ハンドブック(担当項目:記憶の制御)2013

    • 著者名/発表者名
      川口潤(日本認知心理学会(編))
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi