研究課題/領域番号 |
25285212
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
渡邊 洋子 京都大学, 教育学研究科, 准教授 (70222411)
|
研究分担者 |
岡田 彩子 兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (10425449)
佐伯 知子 大阪総合保育大学, 児童保育学部, 准教授 (90517210)
柴原 真知子 京都大学, 医学研究科, 助教 (40625068)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 女性医療専門職 / 生涯キャリア / 「女性参入型」専門職 / プロフェッショナリズム / ロールモデル / キャリアヒストリー / 専門職教育 / キャリア教育 |
研究実績の概要 |
本研究では、主に女性医師の生涯を通じたキャリアの形成・継続・発展と養成上の諸問題を歴史的・実践的・国際的視点から多面的に検討することを通して、女性医療専門職の現代的課題への示唆と展望を得ることを目指した。とりわけ、「女性参入型」専門職(渡邊、2012)である医師の世界で、女性医師が生涯的視野でキャリアを考える際に直面する諸問題や諸課題を念頭に置きつつ、日英の文脈で検討してきた。 2015年度には、イギリス追加調査(2回目)に加え、キャリア概念と関連する重要概念についての欧米の理論研究、およびそれらの概念の国内での使用状況に関する文献・ウェブ調査を行った。医学世界でのキャリア概念の位置づけや認識を「プロフェッショナリズム」「ロールモデル」の二つの概念との関係性において多面的に検討することを試み、その成果から二つの学会報告を行った。これらを含め、女性医師の養成・支援、および医師の生涯キャリアに関わって理論的・実践的示唆を踏まえ、論文を執筆した。また、以上を含め、3年間の研究成果を『最終報告書』にまとめ、『資料集①~③』と合わせて、国会図書館、京都大学附属・教育・医学図書館をはじめ、関係各所に寄贈した。さらに「医療専門職とジェンダー」と題する招待講演(奈良県立医科大学FD講演会)を通して、医学教育の現場に研究成果を還元した。 本研究を通して、専門職教育と女性の「生涯キャリア」を見通しつつ、女性医師の職業と個人生活、キャリア形成と自己形成、生涯学習と医学教育、過去(歴史研究)と現在(実態調査)、学術研究と実践などを、生涯教育学の枠組と方法論でまとめていく素地が培われた。また、本研究から抽出された重要概念「キャリアヒストリー」は、次期科研研究「女性医療専門職の生涯継続教育における方法論開発ーキャリアヒストリー法の構築と活用」(基盤B)に発展的に引き継がれることとなった。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|