• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

教育と福祉のドラマトゥルギー

研究課題

研究課題/領域番号 25285213
研究機関大阪大学

研究代表者

藤川 信夫  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (10212185)

研究分担者 中嶋 尚子  千葉科学大学, 看護学部, 講師 (40347373)
藤田 雄飛  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (90580738)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードドラマトゥルギー / 特別支援教育 / 児童自立支援 / 看護教育 / 心理療法 / 演劇教育 / 高齢者介護福祉
研究実績の概要

平成27年度の研究実績は以下の通りである。
①平成27年10月31日に、研究協力者であるベルリン自由大学のクリストフ・ヴルフ教授とグンター・ゲバウアー教授を大阪大学に招き、公開で国際シンポジウム「教育と福祉のドラマトゥルギー」(大阪大学人間科学研究科共催)を開催した。
②国内での学会発表としては、日本教育方法学会第51回大会、九州大学教育学部・教育基礎学研究会、九州教育学会第67回大会、日本教育学会、日本ユング心理学会第4回大会で、個別の事例研究の成果を発表した。
③著書としては、志水宏吉・栗本英世・河森正人編の『共生学が創る世界』(大阪大学出版会)に研究代表者である藤川が分担執筆者として加わり「共生のドラマトゥルギー」を出版した。また、小笠原道雄編の『教育哲学の課題「教育の知とは何か」-啓蒙・革新・実践』(福村出版)に同じく藤川が分担執筆者として加わり「ドラマトゥルギーによる学際的実践研究」を出版した。
④論文としては、研究協力者である広瀬綾子が、『関西教育学会年報』第38号において「<教員研修モデルカリキュラム開発プログラム>の一環としての演劇の手法を用いたワークショップ」を掲載した。
⑤研究期間内に行われた研究成果をまとめた論文集『人生の調律師たち-動的ドラマトゥルギーの展開』の草稿を研究代表者が所属する大阪大学大学院人間科学研究科に提出し、研究科長裁量経費による出版助成を得ることとなった(出版は研究期間終了後となる)。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (5件)

  • [国際共同研究] ベルリン自由大学/歴史的人間学学際センター(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ベルリン自由大学/歴史的人間学学際センター
  • [雑誌論文] <教員研修モデルカリキュラム開発プログラム>の一環としての演劇の手法を用いたワークショップ2015

    • 著者名/発表者名
      広瀬綾子
    • 雑誌名

      関西教育学会年報

      巻: 38号 ページ: 76-80

  • [学会発表] 環世界から舞台へ2015

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      九州教育学会第67回大会
    • 発表場所
      名桜大学
    • 年月日
      2015-12-06 – 2015-12-06
  • [学会発表] 舞台としての学校-ある中学校における公開授業のドラマトゥルギー2015

    • 著者名/発表者名
      高松みどり・古川ルミ
    • 学会等名
      教育と福祉のドラマトゥルギー」シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [学会発表] ゴッフマンのドラマトゥルギーに対する修正点2015

    • 著者名/発表者名
      藤川信夫
    • 学会等名
      教育と福祉のドラマトゥルギー」シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [学会発表] 心理療法という舞台-裏舞台の機能と舞台の変容-2015

    • 著者名/発表者名
      上條史絵
    • 学会等名
      教育と福祉のドラマトゥルギー」シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [学会発表] 模擬(患者参加型)医療面接実習における「先取り的方法」としてのロールプレイ2015

    • 著者名/発表者名
      高橋洋一
    • 学会等名
      教育と福祉のドラマトゥルギー」シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [学会発表] 児童自立支援施設における「教育」と「福祉」の隔たり2015

    • 著者名/発表者名
      高田俊輔
    • 学会等名
      教育と福祉のドラマトゥルギー」シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [学会発表] ミメーシスのプロセスにおける身体知の創造2015

    • 著者名/発表者名
      クリストフ・ヴルフ
    • 学会等名
      教育と福祉のドラマトゥルギー」シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [学会発表] ゴッフマンの演劇的行為の理論からブルデューのハビトゥス概念へ2015

    • 著者名/発表者名
      グンター・ゲバウアー
    • 学会等名
      教育と福祉のドラマトゥルギー」シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [学会発表] ピッコロシアターにおける演劇教育「ピッコロ演劇学校」-秋浜悟史の演劇教育方法論を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      広瀬綾子
    • 学会等名
      日本教育方法学会第51回大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-10-10 – 2015-10-10
  • [学会発表] 模倣・鏡・〈ふり〉2015

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      教育基礎学研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-20
  • [学会発表] 教育と福祉の隔たり―幼児教育と児童福祉の現場から―2015

    • 著者名/発表者名
      高田俊輔・佐々木暢子
    • 学会等名
      日本教育学会第74回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-08-29 – 2015-08-29
  • [学会発表] 身体という居場所-euphoria-2015

    • 著者名/発表者名
      上條史絵
    • 学会等名
      日本ユング心理学会第4回大会
    • 発表場所
      京都文教大学
    • 年月日
      2015-06-07 – 2015-06-07
  • [図書] 共生学が創る世界2016

    • 著者名/発表者名
      志水宏吉・栗本英世・河森正人(編)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [学会・シンポジウム開催] Modern Japanese Studies Program, Autumn Lecture Series 2015, Lecture 3: Christoph Wulf, "Anthropology in a globalized world. Challenges and New Perspectives"2015

    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-19
  • [学会・シンポジウム開催] Gunter Gebauer, "Vortrag ueber die Inszenierung und Dramaturgie der Olympischen Spiele"2015

    • 発表場所
      仙台大学
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-04
  • [学会・シンポジウム開催] 「教育と福祉のドラマトゥルギー」シンポジウム2015

    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [学会・シンポジウム開催] 国際学部特別コロキアム:クリストフ・ヴルフ「教育における儀式とジェスチャー」2015

    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-28
  • [学会・シンポジウム開催] 教育空間におけるものとメディア 第3回研究会:クリストフ・ヴルフ「挑戦としての「暗黙知」-図像的・遂行的・物質的視点-」2015

    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 年月日
      2015-10-23 – 2015-10-23

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi