• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高効率光電変換素子に向けたナノアンテナ構造の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25286018
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料化学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

岡崎 俊也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, ナノチューブ実用化研究センター, 副研究センター長 (90314054)

研究分担者 丹下 将克  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノチューブ応用研究センター, 主任研究員 (10533458)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードグラフェン / プラズモン
研究成果の概要

そして、短冊形に成型加工したグラフェンナノリボンを用い、遠赤外吸収測定をおこなった。測定の結果、遠赤外ピークがグラフェンナノリボンのリボン幅が約300nmまでは、キャリア密度の1/4乗に比例しており、それ以下のリボン幅の場合、キャリア密度依存性が急激に小さくなることを見出した。数100nmという長さは、フェルミ波長の数倍に対応し、それ以下になると1次元性を示しだすことを示唆している。
これらの実験事実から、グラフェンナノリボンのプラズモン共鳴について、基礎光学特性を明らかにすることに成功した。

自由記述の分野

ナノ炭素科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi