• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高真空環境下でのポリマーブラシ形成と有機エレクトロニクス界面制御への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25286022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料工学
研究機関東京農工大学

研究代表者

臼井 博明  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60176667)

連携研究者 田中 邦明  東京農工大学, 大学院工学府, 教務職員 (30251581)
研究協力者 アドビンクラ リゴベルト C.  Case Western Reserve University, Department of Macromolecular Science and Engineering, 教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード有機/無機界面 / 自己組織化膜 / 界面制御 / ポリマーブラシ / 有機デバイス / 蒸着重合 / 有機発光素子
研究成果の概要

有機デバイスで必須となる有機/無機接合界面を制御することを目的として、反応性官能基を持つ自己組織化膜(SAM)を介して界面を共有結合で固定化する手法を開拓した。無機基板表面に、ベンゾフェノン、アゾ、チオールなどの末端を持つSAMを形成し、その表面に各種モノマーを蒸着することで、ポリマーブラシ状の高分子薄膜を形成した。その結果、有機膜の付着強度と膜の均一性の改善に顕著な効果が得られたのみならず、無機電極から有機層への電荷注入が改善され、有機発光素子の発光効率を改善することに成功した。

自由記述の分野

有機薄膜

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi