• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ナノカーボン電界エミッタを用いた小型高性能電子顕微鏡およびX線顕微鏡の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25286024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

齋藤 弥八  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90144203)

研究分担者 安坂 幸師  名古屋大学, 大学院工学研究科, 講師 (50361316)
中原 仁  名古屋大学, 大学院工学研究科, 助教 (20293649)
村田 英一  名城大学, 理工学部, 准教授 (40387759)
永井 滋一  三重大学, 大学院工学研究科, 助教 (40577970)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードカーボンナノチューブ / 電子源 / 電界放出 / 走査電子顕微鏡 / 電子線 / 電子レンズ / X線像 / X線源
研究成果の概要

独自に設計作製した電子源室および集束系を既製の卓上SEMの鏡筒に組込み,単一のカーボンナノチューブ(CNT)を電界放出エミッタとする小型SEMシステムを構築した。引出電極とButlerレンズは,近軸軌道計算および実軌道計算に基づいて設計した。電子源室を10-7 Paオーダーの真空まで排気することにより安定した電子ビームが得られ,分解能30 nmのSEM像の観察に成功した。さらに,小型SEMの試料室に金属ターゲット,Be窓を取り付けることにより,X線顕微鏡として用いることにより,電子の加速電圧17kV,ビーム電流8.5nAにおいて,140μm幅のSDメモリの配線の撮影に成功した。

自由記述の分野

結晶物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi